2014年1月31日金曜日

【テニス】錦織圭選手


夜のニュースでテニス・デビス杯での錦織圭選手の試合の様子を放送していました。


見事にストレート勝ちをしていました。

これまでもニュースなどでテニスの試合の様子を見たことはありましたが、自分がテニスをするようになってから、変化が生じてきました。

フォームや球の返球のコースに関心がいくようになりました。

トッププレーヤーは球のそばにいくのが速いですね。

私などは自分の返球を最後まで見届け、打ち返されたボールを見て慌てて走るといった具合です。

コーチがいうところの打ったらすぐに次の準備をするといったところがプロは完璧にやっています。

錦織圭選手の試合が初心者の私の参考にはとてもなりませんが、それでもテニスを習う前に比べてテニスの試合を見るのが楽しみになってきました。

こんな私ですが、いつか試合に出場することができれば嬉しいことです。

その前にルールを覚えなければいけません。




2014年1月30日木曜日

【イベント】バレンタインデー


今日はテニスのレッスンの日でした。

娘のような年齢の女性2人と同じクラスです。

同じ時期に入校したので、年の差はぐんとあるのですが、仲間のような感じで接してくれるのがとても嬉しいです。

レッスンが始まる前に、2人から提案がありました。

もうすぐバレンタインデーだから3人からコーチにチョコレートを贈らないかという話でした。

私などは2月になったら節分くらいしか頭に浮かんでいなかったのですが、さすがに若い女性たちです。

大切なイベントなのでしょう。

モチロン私も彼女たちの提案に即座に賛成しました。

仲間に入れてくれたことがとても嬉しく思いました。

コーチは20代前半の若い男性なので本命チョコももらうと思われますが、レッスン生からのお礼チョコも喜んでもらえるといいのですが。

チョコレートと言えば本場ベルギーのチョコレートが有名です。

昨年の夏、娘たちはベルギーを訪れ、チョコレートの有名店巡りをしてきました。

ベルギー旅行

ベルギー旅行

ベルギー旅行

チョコレート好きにはたまらない光景です。

いつかは行かねばです。

2014年1月29日水曜日

【暮らし】もうすぐ2月


早いもので新しい年を迎えて一ヶ月経とうとしています。

今年が2014年だということは、私の中では定着したのですが、元号がなかなか覚えられません。

平成25年だったかしら26年だったかしらとしょっちゅう迷っています。

実家の高齢の母でさえ覚えているというのに嘆かわしい限りです。

その事を母に告げると、実家の居間には大きい日めくりカレンダーがあるから覚えているのだと言っていました。

日めくりカレンダーは、便利だと思いますが、古風な感じがしてわが家のリビングに置くのはちょっとはばかられます。

年を重ねると、ただ覚えるのでがなく、視覚や聴覚に訴えたりしないとすぐに忘れてしまいそうです。

明後日からもう2月です。

今年こそは早くお雛様をださねば。




【五輪】ソチ五輪 開幕まであと10日


ソチ冬期五輪の開幕まであと10日になりました。

わくわくしてその時を待っています。

長女は、絶対に見逃せない種目のスケジュールを手帳に書き込んだと言っています。

さすがわが家のお祭り人間です。やることが素早いです。

長女からの情報によると、ソチと日本の時差の関係で、夜中の2時頃スタートの種目が多いらしく、寝不足になること間違いなしということです。

真央ちゃんも頑張ってほしいし、高梨沙羅さんや葛西さんも頑張ってほしいです。

実家の母は石川県出身のフリースタイルスキー・ハーフパイプの津田健太朗選手に熱い声援を送っています。

地元の北國新聞では、相撲の遠藤関と津田選手が大きく取り上げられているらしく、高齢の母でさえけっこうな情報量を持っています。


今日も電話でいろいろ報告してくれました。

高齢の母の脳を刺激してくれる選手たちに感謝です。

2014年1月27日月曜日

【イベント】月例食事会


今日は仕事仲間6人での月例食事会でした。

2人はすでに仕事を辞めているので、普段はなかなか会えず、月1回のこの日に会えなかった日々のできごとを報告しあう形となっています。

それぞれの近況報告から始まり、共通の楽しみの韓国ドラマの話や海外旅行の話、趣味の話など話題に事欠きません。

私たちの会の中心的存在のSさんは、多方面にわたり好奇心旺盛で、研究熱心でもあります。

今日の話題のひとつに現在のアジア諸国が抱える問題がありました。

彼女は、近隣諸国との関係が悪化している根本原因を勉強し始めると、次から次へと知りたくなってきたと言い、私たちにも熱く語ってくれました。

仕事と家事中心の生活をしていると広い視野で世界を見つめることが少ない自分が情けなくなります。

新聞やテレビのニュースもさっと眺めたり、ただ耳に入ってくるばかりで、もっと詳しく知りたいから情報収集をしようと行動を起こすことはしません。

これではいけません。

自分に刺激を与えてくれる友だちがいることは本当に嬉しいことです。

来月の定例会も楽しみです。

2014年1月26日日曜日

【スポーツ】大相撲初場所 市川海老蔵さん


大相撲初場所の千秋楽をテレビで観戦しました。

今場所は一度もみていなかったのですが、実家の母が石川県出身の力士遠藤を熱く応援していることを知り、私も応援しようとテレビをつけました。

遠藤は惜しくも敗れたのですが、観覧席に数学者秋山仁さんとピーター・フランクルさんを発見しました。

ちょうど娘からメールがきたので、相撲を楽しんでいると返信すると、娘も相撲観戦をすることにしたらしく、こんな写真が送られてきました。

20140126202021

「海老蔵さんも観戦しているよ。」とのメールでした。

行司の真後ろにその姿を見つけました。

やっぱりオーラがありますね。拍手をする姿もカッコイイし、真剣な眼差しも素敵でした。

娘からのメールは「海老蔵ファンで視聴率上がるね!」と書かれていました。

今日はどの取り組みも力が入って見どころ満載だったうえに、海老蔵さんの姿も見ることができ、本当に盛り上がりました。


2014年1月25日土曜日

【Walk】ノット外しに参加しました


夫が今いちばんはまっている趣味がこれです。


どんなゲームの内容かと言えば、上手く説明できませんが、地球上にたくさんの緯線と経線を引いたと考えます。

その緯線と経線が交わったところをノット(結び目)と呼ぶそうです。

ノットを中心とする半径50メートルの円内に入ることを、「ノットをほどく」と言うそうです。

この夫のノット外しに参加したのは今日で3回目です。

1回目と2回目はそれぞれ1個ずつ外しましたが、3回目の今日は2個外しました。

ノットの中心に入るとメロディが鳴って教えてくれます。

夫は基本的には愛用の折りたたみ自転車「BROMPTON」でノット外しにでかけますが、私と一緒の時には歩いて外すのでせいぜい1個か2個しかできません。

20140125133502

途中で蝋梅が咲いていました。いい香りが漂っていました。

20140125140606

岐阜県各務原周辺を歩き回りました。以前歩いたときに「今尾さん」という表札が多いことに驚きましたが、今日新たな事実が分かりました。

20140125140617

今尾さんはかつては御典医を務められたお家柄でした。

IMG_5390

由緒正しいご一族なのですね。

今尾医院をさらに奥のほうに歩いていくと善休寺がありました。

IMG_5394

屋根の瓦は葵紋の瓦でした。

ノット外しをしつつ、歴史を感じさせる街道を歩くのは本当に楽しいものです。

今日の歩数は12000歩で目標達成です。

2014年1月24日金曜日

【食】銀座千疋屋 銀座アップルクーヘン


銀座千疋屋の「銀座アップルクーヘン」をもらいました。

銀座千疋屋といえば、宮内庁御用達の創業110余年のフルーツパーラです。その名前は知っていましたが、商品を食べたことはありませんでした。

妹からりんごのバームクーヘンだと聞いていたので楽しみにしていました。

20140124202459

こんな可愛らしい箱を開けると、緑色の薄い紙に包まれたお菓子が登場しました。

20140124202804

切ってみるとバームクーヘンの中央部分に丸ごと1個のリンゴが詰まっています。

20140124203119

じっくり煮た甘酸っぱいリンゴと上品な甘さのバームクーヘンが見事にマッチしてとても美味しくいただきました。

さすがフルーツの老舗千疋屋さんです。

アップルクーヘンとともに「1個だけどおすそ分けよ。」と言って千疋屋さんのでこぽんももらいました。

このでこぽんもまたオレンジの果肉でみずみずしく感動的な美味しさでした。

世の中には未だ味わったことのない美味しいものがたくさんあるものです。

今年のお正月に友だちから北海道の「ルタオ」のチーズケーキをもらいました。

そのときもあまりの美味しさに大感激しました。

アップルクーヘンもルタオのチーズケーキもまた食べてみたいお菓子です。

千疋屋のHPにはこんなタルトも紹介されていました。


心ときめくフルーツタルトです。



2014年1月23日木曜日

【バリ島】ウブド


今夜のBS日テレの「世界温泉遺産」はバリ島にあるブルラン温泉の特集でした。

2012年の2月に娘たちとバリ島を訪れました。

それまでの海外旅行では歴史的建造物を見ることや異文化に触れることに重きをおいていました。

南国の島にゆっくり滞在するという旅のスタイルは初めてでした。

極寒の日本から赤道近くのバリ島に着くと、暖かく身も心もゆったりとほぐされていくような感じでした。

バリ

今日の放送でもこのヒンズー教の寺院が映し出されました。

バリ

この寺院の横にあるスタバに寄りました。

バリ

ウブドのライステラスも映し出されました。本当に懐かしく思わず娘たちに「ウブドが映っているよ。」とメールしました。

二人からの返信には「懐かしいね~」と書かれていました。

バリでは、バリニーズマッサージも2回体験しました。ゆったりとした時間の流れに身を任せることの素晴らしさを初めて知りました。

癒やしのバリニーズマッサージのファンになった長女は、帰国後、技の習得のために教室に通い始め、私も二女もその恩恵に何度かあずかりました。

後日、友だちとバリ旅行の話をしていたら、ひとりの友だちが新婚旅行でこの地を訪れたということで、多いに話が盛り上がりました。

彼女はヒンズー教の寺院に興味があったらしく、知識が豊富でした。

また訪れたいです。




2014年1月22日水曜日

【食】凍り餅


いつも私のブログを読んでくれている友だちとかき餅の話をしていたら、故郷の信州の「凍り餅」の話をしてくれました。

信州の厳しい寒さから生まれた懐かしい保存食だということでした。

早速、調べてみるとこんな記事がありました。


彼女の話では、凍り餅はパイのように何層にもなっているとの事でした。

この凍り餅を農繁期の頃に食べたそうです。

相当の保存食だということがわかります。

昔の人たちの知恵に感心しました。

昔の人の知恵といえば、さらにさかのぼると戦国時代の長期の保存食「干飯」がありました。

現代のフリーズドライ食品のような物です。

冷蔵庫や冷凍庫のない時代でも人々の知恵によって長期に保存できる食品があったことに驚かされます。


実家の母にかき餅の話をすると、とても懐かしがって思い出話を語ってくれました。

大寒を待って寒餅を作る日は近所に住む叔母にも応援を頼み、朝早くから大忙しだったそうです。

今のように物が溢れている時代に比べて、貧しかったり不便だったりした時代だと思われますが、ちょっと羨ましさを感じました。

2014年1月21日火曜日

【食】かき餅


今日は本当に寒い日でした。

子どもの頃、実家ではこの時期によくお餅つきをしていました。

「寒餅」と呼んでいたような気がします。母は大寒の頃につくお餅はカビが生えないのだと言っていました。

寒餅には黒豆が入ったお餅や細く切った昆布が入ったお餅、そしてかき餅と呼ばれるお煎餅のようなお餅も作っていました。

かき餅と検索してみました。


まさにこんな感じのかき餅が広間につり下げられていました。

お餅の中に色粉(母はそう呼んでいました)を混ぜて、ピンク色や黄色といったかき餅をつくり、冬の間じゅうぶら下がっていました。

学校から帰ると、父が相撲観戦をしながら囲炉裏で子どものおやつ用にかき餅を焼いていました。

たまに母がそのかき餅を油で揚げてくれました。

揚げたかき餅は大きく広がって美味しかったことを覚えています。

たくさんあったかき餅も桃の節句あたりになると残りが少なくなっていたような気がします。

今では実家もお餅はもっぱらスーパーで買ってきているらしく、あののれんのようにつり下げられたかき餅の光景を見ることはありません。

寂しい限りです。明日、実家の母との電話でのおしゃべりにその話をしてみようと思います。

懐かしがることでしょう。




2014年1月20日月曜日

【Hulu】V (ビジター)シーズン2


最近、Huluでほぼ毎日観ているのは、「V(ビジター)」のシーズン2です。

昨年、シーズン1を視聴し、その面白さにはまって一気に観てしまったような記憶があります。

その「V」のシーズン2がHuluに登場したことを夫が見つけ早速、見はじめました。

現在、シーズン2の7話まで視聴しました。

シーズン2は10話までなのでいよいよ大詰めの段階になってきました。

私はどちらかと言えばエイリアンが登場するような映画やドラマはあまり好みではないのですが、このドラマは面白いです。

ドラマに出てくるエイリアンの本当の姿は、爬虫類型の生物なのですが、ドラマの中では人の姿をしているので気持ち悪さはあまり感じません。



右側のショートヘアの女性がビジターのリーダーのアナです。この女優さんは本当にはまり役です。地球の人間に対し、表面的には友好的な態度をとっているのですが、実際は地球を征服しようと企む冷酷なエイリアン役を見事に演じています。

夫がアナ役の女優さんが、水嶋ヒロさんに似ていると言ったので、それ以来水嶋さんに見えて仕方がありません。

アナ役の隣の女優さんは「LOST」にも出演されていたエリザベス・ミッチェルさんです。FBI捜査官エリカ役です。

エリカとアナの女の闘いが繰り広げられています。

どんな結末が待っているのか楽しみです。


2014年1月19日日曜日

【Walk】歩いて買い物に行きました


午後、ウォーキングに出かけました。

外の空気は冷たく風も少しありましたが、夕食の材料と貼るカイロを買いにでかけました。

往路は向かい風で帽子が吹き飛ばされそうになりながらも目的のスーパーに辿り着きました。

寒かったので帽子に手袋、セーター各種の重ね着スタイルだったので歩いているときは快適でしたが、スーパーに入ると今度は暑さとの戦いでした。

そそくさと用事をすませ帰路に向かいました。

Painted in Waterlogue

夫は貼るカイロをゲットしました。腰痛持ちの夫はこの時期、貼るカイロが必需品です。

帰り道は行きに比べて風の影響が少なく楽に歩くことができました。

20140119161307

寒空の下でも木々たちは春を待つ準備が進んでいます。

2時間半くらいの外出でしたが、エアコンの効いた室内でテレビを見て過ごすより充実感がありました。

今日の歩数は11000歩程で目標達成です。

2014年1月18日土曜日

【横浜】ローズガーデンえの木てい


横浜のお土産に買ったのは、港の見える丘公園の一角にある「ローズガーデンえの木てい」のお菓子です。

20140118124958

この薔薇の形のマドレーヌは以前にも買ったことがあります。

薔薇の形が美しいので気に入っています。「薔薇のラブレター」という名前もまた素敵です。

薔薇は横浜市の花だそうです。

今回は「薔薇のラブレター」と「山手西洋館めぐり」というショコラケーキを友だち用に買い求めました。


お洒落な街のお土産選びはとても楽しい時間です。

お土産を選ぶ時に私が最も重要視するのは「自分がもらったら嬉しいか」という点です。

個人の好みもあるので自分の好みより多数の人が好みそうなものや知名度のあるものを選んだほうが無難だと思いますが、ついいろいろ探してしまいます。

鎌倉のお土産に定番の鳩サブレを買ったことがありますが、味もさることながらあのパッケージが可愛らしく私的にはポイントが高いので買いました。

先日友だちから大分県湯布院のお菓子「蜜衛門」をもらいました。

IMG_5331

これは絶品でした。焼き芋のようにホクホクして甘みがあって期待以上の美味しさでした。

湯布院に旅行することがあればあれこれ迷わず「蜜衛門」を選ぶと思います。





2014年1月17日金曜日

【暮らし】今夜は早めに休みます


今日は夕食の前にお風呂に入ったので、夕食後の時間に余裕があります。

テレビでも見ようかと思いましたが、見たい番組もなく早めにブログを書き、11時前に休むことにします。

こんな時間に寝室に向かうことは病気の時以外にはほとんどありません。

湯たんぽもセットしたので何だかワクワクしてきました。

睡眠をたっぷりとって明日の朝の目覚めがスッキリすることを期待して休みます。


2014年1月16日木曜日

【トラベル】明治神宮の酒樽


年末に行った明治神宮でこんな光景を目にしました。

IMG_5153

大きな鳥居をくぐり参道を歩いていくとたくさんの酒樽がありました。近所の神社でもよく見る光景ですが、こんなにたくさんの酒樽が並べられているのは初めてです。

日本酒のメーカーから奉納されたものだと思われます。わが家は日本酒を飲まないので銘柄はよく知りませんが、萬歳楽、月桂冠、沢の鶴は実家でみたような気がします。

酒樽の反対側にはワイン樽が並べてありました。

IMG_5152

どんな銘柄が並べられているのかわかりませんが、フランスのブルゴーニュから献納されたワインの樽だそうです。

この日も海外からの旅行客が多かったのですが、フランスと日本の友好関係を感じとってもらうことができれば嬉しいですね。

明治神宮の公式HPを見ていたら、興味深いことが書かれていました。


明治の時代、人々はチョンマゲ頭だったのを、明治天皇は近代化を進めるにあたって率先して断髪してショートヘアになされたそうです。

その後、庶民の間にもショートヘアが広まったのだとか。

このサイトのQ&Aコーナーはとても勉強になります。

2014年1月15日水曜日

【食】金時豆を煮ています


夫がすきな金時豆を煮ています。


クックパッドのレシピを参考にして煮ています。

実家の母がこの金時豆が好きでよく食卓に上りました。

子どもの頃、しょっちゅう食べたせいか金時豆があまり好きではなく、結婚してからずっと作ったことがありませんでした。

結婚後、20数年経った頃、何かのきっかけで夫がこの甘く煮た金時豆が好きだということを知りました。

それ以後、時々煮るのですが、娘たちはこの甘く煮た金時豆をあまり喜ばず、夫だけが進んで食べてくれます。

一袋を全部煮るとかなりの量になるので冷凍しておき、おかずが少ない日に出番が回ってきます。

母に金時豆を煮ていることを電話で伝えるととても羨ましがります。

実家の方でもこの甘い金時豆を誰も喜ばないらしく、母は病院へ行った帰りにスーパーのお総菜コーナーで金時豆のパックを買ってきて、独りで済ませる昼食のときに食べるそうです。

次回、母がわが家にやってきたときに金時豆を煮て思う存分味わってもらおうかと思います。


【暮らし】妹とお茶を飲みました


今日は妹とお茶を飲みました。

仕事に出かけようと戸締まりをしていると妹からメールがありました。

「お昼時間ある?」と簡単なメールです。

平日は家業に追われている妹からこんなメールが送られてくることはあまりないので、なるべく都合をつけることにしています。

お昼休憩の限られた時間のおしゃべりでしたが、別れ際に「お姉さんに話を聞いてもらってすっきりしたわ。」と言っていました。

妹は、親戚付き合いの大変さをひとしきり訴えましたが、私にはどうにもならない内容だったので聞き役に徹しました。

私に話したところで状況が変わるわけではないのですが、誰かに胸の内を訴えることで気持ちが軽くなるのでしょう。

近くに住んでいて本当に良かったと思う瞬間です。

Untitled

昨年の3月、私たち夫婦と妹と姪の4人で台湾に行きました。

楽しそうな妹の顔を見てとても嬉しく思いました。

年を重ねるごとに妹の存在の大きさを感じています。



2014年1月13日月曜日

【サッカー】第92回全国高校選手権を観ました


サッカーの第92回全国高校選手権の決勝戦をテレビで観ました。

富山第一と石川県の星陵との決勝戦は、同じ北陸同士の試合ということなので、私は両校を応援していましたが、本音を言えば地元石川県の星陵に勝って欲しいと願っていました。


前半から富山第一の猛攻撃が続き、ハラハラしましたが、PKで1点、その後1点を追加したので星陵の優勝を確信したところに実家の母が電話をかけてきました。

私はテレビをチラチラ見ながらも優勝を信じていたので安心して母と話をしていました。

そんな時、試合終盤から急遽富山の応援にまわった夫の「入った~」との歓声が聞えてきました。

電話終了後、テレビの前に戻るとまたしても信じられないことに富山に追加点が入りました。

喜び合うあう富山関係者と茫然とする星陵の選手と関係者が画面に映し出され、試合は最後の最後まで何が起こるか予測できないものだと再認識しました。

延長戦の結果、優勝は富山第一でした。

星陵は残念な結果になりましたが、北陸勢の活躍はとても嬉しく思いました。

お正月に観た駅伝観戦もそうでしたが、若い人たちの頑張る姿は素晴らしいですね。

サッカーの後半開始前に高校サッカーのテーマ曲「ふり向くな君は美しい」が流れることを期待していたのですが、聞けなくて残念でした。





【ドラマ】BSプレミアム「花咲くあした」


先週に引き続き今夜もまたテレビ連続3時間視聴でした。

大河ドラマ(今日は軍師官兵衛は予約して、昼間見始めた海外映画の続きを観ました。)→「馬医」→「花咲くあした」という具合で3時間テレビの前に座っていました。


「馬医」のあとのこのドラマは思った以上に面白く引き込まれてしまいます。

母親役の夏木マリさんと娘役の小池栄子さんの競演はお見事です。

夏木マリさんの演技力は以前から周知の事実でしたが、小池栄子さんもその夏木マリさんに一歩も引けをとらず熱演されています。

この二人の女優さんに加え、ドラマの舞台が鎌倉だというのも魅力の1つです。

そして今日のドラマの中で横浜のみなとみらいの夜景が映し出されました。

仕事が上手くいった小池さんが部下の男性と食事をしていたレストランには大きな水槽が置かれていました。

水槽のなかには熱帯魚が泳ぎ、大人の空間といった雰囲気でした。

みなとみらいのどこかにありそうなレストランです。

次回、横浜を訪れたときに行ってみたくなりました。





2014年1月12日日曜日

【暮らし】湯たんぽ


寒波到来で寒い日が続いています。

フトンに入っても足が冷えてなかなか寝付けない日がありました。

そう言えば冬になってからまだ湯たんぽを使っていなかったことに気づきました。

早速押し入れから出してフトンの中に入れておきました。

フトンの中に入った途端、そこは南国パラダイスといった感じでした。

ポカポカ暖かくあっという間に夢の世界へと導かれました。

冬はやっぱり湯たんぽ必須です。

これまでの人生の中で一番寒い体験をしたのは何と言っても12月末のソウルでした。

韓国旅行

明洞を歩いていたときにあまりの寒さに足が凍えそうになり高く積まれた靴下屋さんで靴下を買い、私も夫もすぐに靴下の重ね履きをしました。

それまで体験したことのない寒さでした。

鼻の頭が凍てつく寒さとはあの寒さのことをいうのでしょう。

オンドルはあの寒さをしのぐために生まれた知恵なのだと思われます。

こんな記事を見つけました。


日本ではコートのフードをかぶっている人はあまり見かけませんが、ソウルでは当たり前の光景なのでしょう。

2014年1月10日金曜日

【写真】Waterlogue


最近はまっているアプリがあります。


撮った写真を水彩画風に加工してくれる「Waterlogue」というアプリです。

夫から紹介してもらったのですが、私も娘もすっかり夢中になってしまいました。

最近のこのブログにもよく登場しています。

Painted in Waterlogue

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルです。

20140110232208

娘の家で食べた夕食です。この日は鎌倉の鶴岡八幡宮にでかけ、帰り道に小町通りにある人気のカレーショップでカレーをテイクアウトしました。そのカレーメインの夕食でしたが、このアプリで加工すればこんな素敵な夕食風景になりました。

Painted in Waterlogue

最近行ったカフェです。実際の雰囲気よりいい感じです。

このアプリにはまった娘と私はお互いにiPhoneのカメラロールにある写真をいろいろ加工し、絶賛しあっています。

昨年のビワイチの写真が特にいい感じにできあがりました。

しばらくこのアプリにはまりそうです。

【テニス】今年初のテニスレッスンでした


新しい年を迎え、今日が初めてのテニススクールの日でした。

Painted in Waterlogue

レッスンに入る前にコーチから「今年の抱負を一言ずつ言って下さい。」と言われました。

ラケットを握り始めてからまだ日が浅いので、抱負と言ってもすぐには思いつきませんでしたが、「基本のストロークを上手く打てるようになりたいです。」と答えました。

コーチからは「今年も一緒に頑張っていきましょう!」と力強い言葉をかけて頂きました。

レッスンが始まると、これまでよりもリラックスしてボールを打つことができました。

いつもならあたふたとしてボールを打つことが多いのですが、年末年始としばらくテニスをやっていなかったので、あまり考え込まずに打ったのが結果的によかったようです。

コーチがよく口にする「打つとき以外はできるだけリラックスする」ことが少し分かったような気がします。

ネットで「テニス初心者の上達法」と検索してみると同じようなことが書かれていました。


妙に力を込めて打とうとせずに、リラックスして構え、インパクトの瞬間だけ少しだけキュッと力を入れることが大切なのですね。

頑張って練習します。




2014年1月8日水曜日

【東京】ギャレット ポップコーン ショップス


年末に明治神宮に行きました。

渋谷から歩いてきて歩道橋を渡ると明治神宮というところで、長い行列が出来ていました。

IMG_5150

行列のお目当てはポップコーンのお店のようでした。

IMG_5149

店舗は思ったより狭く、人数制限をしているようでした。それにしても並んでいる人たちの根気強さには脱帽です。いくら評判でもポップコーンです。

本を読みながら気長に待っている人もいましたし、友だち同士でおしゃべりをしながら並ぶことを楽しんでいるような人もいました。


映画のお供のような普通のポップコーンではなく、こだわりのポップコーンなのでしょう。

長く待てば待つほど手に入れた時の喜びは大きいのでしょう。このポップコーンを食べながら新しい年のカウントダウンをしたのかもしれません。

東京に住んでいるとこんな光景は日常茶飯事なのかもしれません。

IMG_5155

明治神宮は新年を迎える準備が着々と行われていました。

年末ギリギリまで忙しく働いている人も多いのですね。


2014年1月7日火曜日

【横浜】みなとみらい ぷかりさん橋


年末の旅行1日目は、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルに宿泊しました。

娘たちとはホテルのロビーで合流しました。

待ち合わせまで時間があったので、ホテルの近くのぷかりさん橋まで行ってみました。

IMG_5060

ここは、みなとみらいの海上旅客ターミナルです。

日本で初めての浮体式ターミナルとして、1991年11月にオープンしたそうです。 1階は船の待合所、2階はヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル直営の海上レストラン「海鮮びすとろ ピア21」がありました。

早速2階にあがってみました。

IMG_5068

窓際の席に案内されました。ここは浮体式のため、桟橋だけでなくターミナルの建物も海上に浮いているので、正確には船舶という扱いなのだとか。

クルーズ船が到着するたびに建物が揺れて、海の上に浮いているのだと実感できました。

IMG_5067

こんなケーキセットを食べながら、横浜港、ベイブリッジの景色を楽しみました。

IMG_5063

海を眺めていると、船旅をしているような気分になります。いつか大型客船で世界を周遊してみたいものです。そんなことを考えながら景色を眺めていると、次第に日が傾き始めました。

IMG_5075

夜景を見ながらのディナーも最高だと思われます。