2013年2月28日木曜日

【歳時記】お雛様を飾りました


やっとお雛様を飾ることができました。

20130228220716

屏風やぼんぼりなどは省き、親王飾りだけを飾りました。

左下のフェルトのお人形は夫がもらってきたものです。温かみ感じられます。ずっと大切にして飾るという約束のもとに頂いたものなので、毎年飾っています。

右下の額の中のお雛様は、伝統ある松本押絵のお人形です。

これは信州に住む親戚の叔母さんの手によって作られたお人形なのでこれも出し忘れるわけにはいきません。

これらを全部飾ってようやくほっとしました。

部屋が華やぎました。娘たちが小さい頃には、お雛様の横に雛あられを添えました。ひな祭り当日には、義父が雛ケーキを届けてくれたこともありました。

懐かしい思い出です。

2013年2月27日水曜日

【歳時記】桃の節句


桃の節句まであと数日だというのにお雛様をまだ飾っていないので、明日こそ飾ろうと考えています。

毎年、「明日こそお雛様を飾ります!」という内容でブログを書いています。

調べてみると2012年は3月2日、2011年も3月2日、2010年もまたまた3月2日です。

これはいけません。何が何でも明日飾らねば!!

20130227192921

このお雛様は義母からもらったもので、私の机の後ろの棚に年中飾っています。こんなコンパクトなお雛様ならお手軽です。

素朴で可愛らしいお雛様です。

押し入れに入っているお雛様を明日出して、3月3日にはちらし寿司を作ってひな祭り気分に浸ろうと思います。




2013年2月26日火曜日

【アプリ】筆順辞典「 博 」「氷」


先日、友だちと漢字の筆順のことで大いに盛り上がりましたが、昨日再び間違った筆順の話で盛り上がりました。

「博」という漢字です。人名にもよく使われています。親戚にも「博」のつく名前の者もおり、手紙などで何度もその字を書いています。

20130225182651

恥ずかしいのですが、4画目ですでに間違えていました。決定的な誤りは9画目に書く点を一番最後に書いていました。

最後に点を書いていたのは私だけではなく他の二人の友だちもまた点が最後でした。

「博」は4年生に習う漢字です。我ながら情けない限りです。夫にその話をすると「では氷の筆順は?」と聞かれました。

「氷」はさらに下の学年で習います。

20130226195454

点は2画目です。博も氷も正しい筆順で書くとまるで違う字を書いているような気持ちになります。

こんな調子では人前で字など書けません。

つくづく小学校の頃の「読み、書き、計算」の大切さを思い知らされます。

娘たちが小学生だった頃、家で漢字の練習をさせていました。

大人になった今、正しい筆順で漢字を書いているか気になります。




2013年2月25日月曜日

【文具】リヒトラブ バッグインバッグ


関心空間の記事に「リヒトラブ バッグインバッグ A-7554-4 A4 橙」という記事を見つけました。


このバッグインバッグはもしかしたら私が使っているものかもと思いながら調べてみました。

20130225225732

やっぱりそうでした。リヒトラブのバッグインバッグの黄緑です。収納ポケットやペンポケットもついてとても使いやすく重宝しています。

購入するときオレンジも迷ったのですが、結局、この色にしました。


リヒトラブのサイトを見ると、このシリーズの小物を見つけました。ペンケースはメガネケースとしても使えそうです。

あれもこれも欲しくなりました。

このバッグインバッグは名古屋駅の地下街にある文房具店で見つけました。新年会のプレゼント交換の品物を探しているときに夫が見つけました。

それ以来、仕事バッグの中に入れています。きれいな黄緑色と裏の焦げ茶色の組み合わせがとてもお洒落な感じで気に入っています。



2013年2月24日日曜日

【Hulu】名探偵モンク クローガー先生


毎回楽しく視聴してきた「モンク」も残すところシーズン7そしてファイナル・シーズンだけになってしまいました。

このドラマは見終わった後には必ずほのぼのした気持ちになります。

愛すべきモンクは、回を進める毎にチャーミングですし、元上司の警部ストットルマイヤーは渋くてカッコイイし、助手のナタリーは美人でモンクのよき理解者です。

モンクを取り巻く人々は皆モンクの全てを受け入れ理解を示しています。中でもモンクのかかりつけの精神分析医クローガー先生は、モンクの話をじっくり聞いてくれてモンクの心の支えとなっていました。

今日から見始めたシーズン7には彼の姿はありませんでした。


話の中でクローガー先生が亡くなったという設定でしたが、実生活でも病気で亡くなられたということです。

クローガー先生のあの温かい眼差しが見られないと思うと、モンクならずとも本当に寂しい限りです。

シーズン7の1話では、クローガー先生を失ったモンクが精神的に不安定になって皆を心配させていました。

シーズン6の最終話あたりからいよいよ話がラストに向かっているなと感じます。

一気に最後まで見たいような、慌てずゆっくりラストに向かっていきたいような気分です。

2013年2月23日土曜日

【Walk】帽子ゴムで快適


先週の土曜日の散歩は、最初のうちはよく晴れて気持ちがよかったのですが、帰る頃にはチラチラ雪が舞い、強い風も吹き始めました。

周囲に建物のない田舎道を歩いていたのですが、時折吹く強風に帽子が飛ばされそうになり、仕方なく手で押さえながら歩いていました。

手袋をしていても帽子を押さえている手は冷たくかじかんで出発したときの元気がすっかり消え失せてしまいました。

帽子が飛ばされそうにならなければ、手はダウンのポケットに入れておけばポカポカです。

早速、手芸屋さんに行って帽子用のゴム紐を買ってきました。

帽子の紐の付け方がネットで紹介されていました。


紐をつける位置が写真入りで詳しく説明してありました。

その上、かぶり方についても書かれていました。

あごにかけるのはさすがに抵抗があります。この方の説明では、帽子を被るとき、ゴムを後ろ側に引っぱって、髪の毛の下に通るように被ります。

こうすればゴムが見えません。

手持ちの帽子2つにゴムをつけました。

今日の散歩でその威力を試しました。帽子をかぶり、手はポケットに収納して歩き始めました。

時々、強い風が吹きましたが、帽子はしっかり定位置におさまっていました。

ストレスなく散歩ができました。

今日の目的地の公園にはこんな木がありました。

20130223114455

漢字で「多行松」と書くようです。アカマツの品種で根元に近いところからたくさん枝分れしていて,樹形が特徴的なのだそうです。

今日の歩数は、約10000歩で目標達成です。

2013年2月22日金曜日

【健康】ローソンでR1乳酸菌入りのヨーグルト飲料を買いました


ふと立ち寄ったローソンでR1乳酸菌入りのヨーグルト飲料がたくさん置かれていました。

20130222201520

私が行くスーパーではほとんどと言ってもいいくらい見かけないのですが、仕入れルートの違いなのか、客層の違いなのか分かりませんがズラリと並んでいました。

20130222201652

ヨーグルトもこんなに並んでいます。

先日娘もローソンで発見してまとめ買いしました。売り切れ続出の商品ですがコンビニは意外な穴場かもしれません。

20130222211513

たくさん買い占めるのははばかられますし、賞味期限もあるのでとりあえず5本買いました。

大学の試験や高校受験を控えている家庭ではインフルエンザ予防に効きそうなものは買いたくなりますね。わが家も娘たちの受験の頃は、当人たちだけでは親も風邪をひかないようにと箱ミカンを買ってせっせと食べていました。

夫婦だけの生活になってからはミカンは前ほどは買わなくなりました。

最近のわが家で切らしたことがない果物と言えばバナナです。血圧が気になる夫が、血圧高めの人にはバナナがいいらしいという情報を聞き、朝食にバナナ、夕食後のデザートにもバナナが登場する回数が増えました。

バナナもR1乳酸菌入りのヨーグルト飲料も劇的な効果の程はわかりませんが、どちらも嗜好品として食べても美味しいのでしばらく続けます。






【】第26回 サラリーマン川柳


テレビでサラリーマン川柳のことが話題になっていました。

100選の中で私が気に入ったものを3つあげてみると以下のものです。

家のこと 嫁のブログを 見てわかり

孫の名が ふつうに読めて ホッとする

同窓会 名前出ないが 盛り上がる

これらの川柳を詠まれた方の気持ちがよくわかります。

最近、人の名前や店の名前がスッと出てこないことがよくあります。

必死で思い出そうとするのですが、出てきません。そんな時、とても気持ちが悪く感じるのですが、気持ちが悪いと感じているうちはまだいいかと楽観的にとらえています。



2013年2月20日水曜日

【食】今夜はカルボナーラ


凝り性の娘が最近はまっているのは、手作りのご飯です。

20130220212528

クックパッドのレシピをもとにせっせとご飯を作り、出来上がった料理を写真に撮って送ってきます。

毎回美味しそうに出来ています。今夜は写真左上のカルボナーラでした。

感想は「うまうまだよ!簡単だよ!」でした。

娘は昨年末、暴飲暴食がたたり胃腸が弱っていることを自覚し、お正月明けからご飯作りに精をだしています。

どちらかと言えば、仕事帰りにコンビニのお弁当をぶら下げて帰る姿が似合う娘でしたが、やるときはやるものです。

私におかずの作り方を聞くことはなく、クックパッド一筋です。私に分量を聞いても適当な答えしか返ってこないことが分かっているのでしょう。

クックパッドなら分量もきっちり書かれているし、写真入りで手順が説明されていたりします。

いろいろチャレンジをしながら着実にレパートリーを増やしているようです。

手作りご飯を作ると、経済的で、食の安心もあり、その上美味しいので大きな満足感が得られるようです。

次回、娘宅に訪問した時に腕をふるってくれるそうです。

楽しみにしているね。


【みまもりケータイ】みまもりケータイ 4ヶ月目


実家の母がみまもりケータイを使い始めてから4ヶ月が経ちました。

最近の様子はと言えば、もうみまもりケータイなくしては生きていけないといった感じです。

私と朝、昼、夕方と通話し、妹と朝と夕方通話しています。

最低でも5回みまもりケータイを操作しているので、最近は慣れたものです。電波状況が悪くて通話が途切れた場合でもすぐにかけ直してきます。

私もそうですが母もまた「じゃあまたね!」と切らないと気がすまないらしく、通話途中だと必ずかけ直してきます。

今日の午後、夕方の私からの電話にそなえて畑にタマネギの世話に出かけるときにも持参して行ったようでした。

私がかけると、電話に出て「今、畑で話している」と満足そうな声が聞えてきました。

80を超えた母が畑で電話をしている図を想像すると何だか笑えてきます。

当初の予想をはるかにこえる活用状況です。

母の現在の気持ちは「ぼけたら大変!電話がかけられなくなる!」だと思われます。


2013年2月18日月曜日

【健康】インフルエンザ予防 R-1乳酸菌


R1乳酸菌入りのヨーグルト飲料がインフルエンザ予防に効果があるとテレビで取り上げられて以来、すっかりスーパーでその姿を見かけなくなりました。

午前中の早い時間に行くと、たまに見かけますが本数が制限されていることが多いです。

わが家は毎朝ヨーグルトを食べるので、ヨーグルト売り場には買い物の度に必ず行きます。その時、必ずR1をチェックします。

先程、娘がローソンに立ち寄った時、これを見つけて早速買ってきたということです。

20130218205209

証拠の写真が送られてきました。

週末に会えたら私にも分けてくれるそうです。

これだけ注目されているR1乳酸菌飲料なのですから、増産体制に入って欲しいですね。

受験生を抱えている家庭や高齢者のいる家庭、小さな子どもがいる家庭は買い置きをしたいことでしょう。

コンビニにも置かれていることが分かったので、今後はコンビニでも目を懲らして探すことにします。



2013年2月17日日曜日

【Walk】蝋梅


昨日に引き続き今日も散歩に出かけました。

昨日は13000歩だったので、今日は5000歩位にしておいたほうが明日からの生活に支障がないかもと思いながら歩き始めました。

昨日学習した赤い花「サザンカ」と「椿」を確かめながら歩きました。

これまで歩いたことのない細い路地を歩くと、意外な場所にお洒落な今風の家が建っていたり、そこだけが昭和にタイムスリップしたかのような家があったりします。

キョロキョロしながら歩いていると、急にみたことのある道路に出て驚いたりします。

お寺に突き当たったので中を歩いていくとこんな木がありました。

IMG_1513

ソテツだと思われますが曲がり具合がゾウの鼻のように見えます。

蝋梅も咲いていました。

IMG_1516

蝋梅の名前を娘の友だちから教えてもらいました。

娘がまだ小学生だった頃、同級生のH子ちゃんがこの時期になると持ってきてくれました。

いいにおいがして、金色のこの花はとても高貴な印象がしました。茶室の一輪挿しによく似合う感じでした。H子ちゃんに名前を尋ねると「ロウバイです。」と教えてくれました。

H子ちゃんは日本舞踊を習っていました。

蝋梅を見るたびに彼女のことが思い出されます。

今日の歩数は約10000歩でした。予定の倍の歩数で大満足です。

2013年2月16日土曜日

【Walk】イチジク 一文字仕立て


今日はよく晴れていたのでイチジクの一文字仕立てを見ようと散歩に出かけました。

去年の春先、このイチジクの育て方を見たときは本当に驚きました。

横に横にと伸びた枝が何であるか分からず、後で調べてイチジクだと分かったときは夫婦で驚き、時々、その成長具合を観察しました。

今年は去年より少し早い段階から観察をすることにしました。

IMG_1499

こちらの畑のイチジクは寒さ対策の藁が巻かれています。

IMG_1500

こちらは藁は巻かれていませんが、見事に横に横にと伸びています。この育て方だと作業がしやすいし、収穫もしやすいのでしょう。誰がこの育て方を考案されたのでしょう。

このイチジクの木が実をつけた姿は感動的でした。

今年もまたイチジクの木が大変貌を遂げる様子を観察しようと思います。

イチジクを見て、カフェで小休憩をとって再度歩き始めました。

出発した頃の青空とは違って、チラチラ雪も舞い、強い風も吹き始め、気持ちが萎えそうになりながらも家に辿り着きました。

途中の公園でサザンカが咲いていました。椿とサザンカの見分けが付かないので調べてみました。


20130216125213

20130216125223

公園の木々に名前プレートが貼ってあるのは有り難いですね。

今日の歩数13000歩で目標達成です。

2013年2月15日金曜日

【暮らし】ルンバのある生活


娘宅がルンバを購入しました。

共稼ぎ家庭にとってはとても便利な掃除機のようです。


ルンバの存在を初めて知ったのは、何年か前に郷ひろみさんがトーク番組に出演していたときでした。

ニューヨークの自宅でルンバを愛用していて、その便利さを熱く語っていました。

郷さんは見るからに綺麗好きで、仕事が終わり自宅に帰ったときに、ピカピカになっていないと気が済まないタイプに見受けられます。留守の間にルンバが健気に動き回り、郷さんの帰りを定位置で待っていたのでしょう。

娘からルンバの動画と感想が送られてきました。

「一生懸命動き回ってるよ。がんばれ~って感じ」「ルンバのために片付けしよって気になるよ」「あちこち動き回って可愛いよ」

電化製品の中で、まるでペットに対する愛着のようなものを持つものは、他にはみられない気がします。

義父は、汚れを高温のスチームで落とす「H2Oスチームモップ」を購入しましたし、娘はルンバです。周りにはチャレンジャーがけっこういます。


2013年2月14日木曜日

【アプリ】筆順辞典


友だちと筆順の話をしていたら、私だけではなく友だちもまた筆順に自信がないという話になりました。

間違えやすい筆順の代表的な漢字「必」は、何と3人とも不正解でした。

私は3画目と4画目が入れ替わっていました。

4年生で習う漢字がこんな具合では嘆かわしい限りです。

続いて、「爽快」の「爽」の字です。この漢字は書くのもおぼろげですし、筆順を見て愕きました。

20130214235311

1画目の後、「メ」を4つ書いてから、「人」を書きます。

ビックリです。

今日のおしゃべりのときに大活躍したのが、このアプリです。


これは便利なアプリですね。これをみながら「ええっ!」と驚きの声を何度もあげました。

面白くなっていろいろ調べているうちに、「薔薇」の筆順を調べようということになりました。

16画の「薔」は「※この漢字はなぞる事ができません」と表示されました。

どうやら、筆順は学校で習う全ての常用漢字をはじめとした2411漢字分、読みはそれを含む5642漢字分が収録されているようです。

ちょっと待ち時間ができたとき、自信がない筆順を調べて、正しい書き方を覚えようと思います。




2013年2月13日水曜日

【暮らし】明日はバレンタインデー


明日はバレンタインデーです。

今頃、心を込めて手作りのチョコレートを制作中の女の子もいるのではないでしょうか。それとも早々と買い求め明日に備えて心を静めて眠りについているかもしれません。

20130213231831

今、わが家にあるチョコレートです。

左上のチョコレートは娘たちからのプレゼントです。あとのものは、チョコレート好きの夫のために買ったものやお土産にもらったものです。

右上のコンビニで買ったピーナッツチョコは、非常にリーズナブルなのですが、これがやみつきになるくらい美味しく、最近は切らすことなく冷蔵庫に入れてあります。

夫のチョコレート好きは実家の母も知っていて、わが家に野菜やお米を送ってくれるときに、必ず夫用にチョコレートが入れてあります。

そのチョコレートは、母がいつも行くスーパーで買った袋入りのお徳用のチョコレートです。森永とか明治のチョコではなく、あまり知られていないメーカーのピーナッツチョコレートだったり、ホワイトチョコと普通のチョコの合わさったものだったりします。

それを冷蔵庫に入れておくと、いつの間にか残り少なくなり、その頃になると母から荷物が届いたりして、いい具合に補充されていきます。

そんなチョコレート大好きな夫ですが、少し前にバレンタインデーのチョコレート辞退宣言をしました。

思うところがあるようです。

娘たちは、その宣言前に買っていたので、昨日、送られてきました。

ありがとう!!




2013年2月12日火曜日

【連ドラ】純と愛


NHKの朝の連ドラ「純と愛」を楽しく視聴していましたが、主人公純の母が若年性のアルツハイマー型認知症だと診断されたあたりから、見終わった後に重苦しさを感じています。

その事実を受け止められず動転してしまった父親の姿や純と兄弟との口論の場面など後味が悪く気が重くなります。

母親晴海さんの病状も見ているだけで辛くなります。

これは単にお話というわけではなく、どこの家庭でも起こりうる事だから気持ちが沈んでしまうのでしょう。

週が改まって、今度は純が働いているホテル「里や」の存続問題が勃発しました。これも何だか暗い感じです。

何がこんなに暗い印象を与えるのか考えてみました。

最近の話に登場してくる人物が問題を抱えた人ばかりで、元気な人がいないということに原因があるようです。

オオサキプラザホテルの頃は、営業不振という深刻な問題を抱えていましたが、社長の舘ひろしさん、上司の吉田羊さん、カッコイイ同僚城田優さんたちがとても魅力的でしたし、純のベルガール姿もとてもチャーミングでした。

この頃は、頑張る純の姿に朝から元気をもらっていました。

舘ひろしさんが逆境から這い上がって、再びオオサキプラザホテルの社長になって、純を呼び戻しにくるという展開にならないのかしら。

2013年2月11日月曜日

【暮らし】お礼と報告


お正月に参拝した神社に行ってきました。

あれもこれもお願いした中のひとつ「娘の資格試験合格」のお願いが叶ったことの報告とお礼をしました。

わが家はあまり信心深いほうではないのですが、お寺や神社に出かけたときは、素直に手を合わせます。

参拝の作法には自信がないのですが、心を込めてお参りをするようにしています。

お参りをした後で、空を見上げると澄んだ青空が広がっていました。

20130211123602

お寺や神社の厳かな佇まいや静けさは、本当に心が落ち着きます。

実家の隣には神社とお寺がありました。

子どもの頃は、隣の神社が遊び場でした。鐘つき堂でよく遊びました。うっかり鐘を鳴らしてしまうと、お寺の奥さんがどこからともなく登場し、お小言を言われました。

神社で遊び、日曜日には神社掃除をし、夏祭りには盆踊りをしました。

懐かしい思い出です。





2013年2月10日日曜日

【Walk】名古屋市 中村公園散策


今日はお天気もよく朝早くから出かけました。

まずは名古屋駅のマリオットホテル1階のカフェバー「デセナーレ」で娘夫婦と朝食会でした。

落ち着いた店内で朝食をとりながらのおしゃべりを楽しみ、その後、娘夫婦はデパートへ向かい、私たちは名古屋市中村区にある中村公園を目指し歩き始めました。

車で通ったことがある道でしたが、実際に歩いてみるといろんな発見があります。

IMG_1410

たとえばこれです。車で移動していては決して見ることはできません。

中村公園一帯には、競輪場や豊国神社、常泉寺、秀吉清正記念館などがあります。

IMG_1414

競輪場がありました。外は寒くても中では熱い闘いが繰り広げられているのでしょう。

競輪場の近くには、加藤清正が秀吉をまつるために建てた常泉寺がありました。ここは秀吉生誕の地で秀吉産湯の井戸がありました。

IMG_1417

IMG_1418

さらに歩いていくと豊国神社がありました。

IMG_1423

秀吉の出生地を記念して、明治18年(1885)に建立された神社です。

IMG_1422

秀吉の肖像画が掛けられていました。

IMG_1425

絵馬はもちろん瓢箪の形をしています。

IMG_1426

ひょうたん池です。かめやかもがのんびり池で遊んでいました。

IMG_1432

豊国神社をでて大通りに目をやると大きな赤い鳥居が見えてきました。参道入り口にある赤い大鳥居は近くに行ってみるとその大きさに目を見張りました。

大鳥居の横には由緒正しい雰囲気の和菓子屋さんがあり、お客さんで賑わっていました。中に入ってみるとバレンタインデー用の和菓子「気持ち」と称して「黄餅」が売られていました。

バレンタインデー商戦たけなわです。

今日の歩数15000歩で目標達成です。


2013年2月9日土曜日

【フィギュアスケート】浅田真央さん トリプルアクセル成功


フィギュアスケートの四大陸選手権で浅田真央さんがトリプルアクセルを決めて、ショートプログラムで首位に立ちました。


ずっとトリプルアクセルを封印していましたが、見事に成功させてくれました。

日本中のスケートファンは歓喜したことと思います。

跳べない時期の真央さんをずっと見てきたので、しっかりと回って着氷した瞬間、心から嬉しく思いました。

私同様真央さんファンの娘たちからも、「感激したね!」というメールが届きました。

演技が終わった後の晴れやかな真央さんの表情を久しぶりに見ることができ、嬉しかったです。

明日のフリーの演技の後も今日のような晴れやかな真央さんが見れるように応援します。

興奮さめやらぬままに男子のフリーが始まり、カナダのケビン・レイノルズが4回転を3つも成功させたので驚きました。

1つならまだしも3つも成功させるケビンは、フィギュアスケート界が新しい時代に突入したことを告げているようでした。

やっとの思いで転ばず着氷できたというレベルでは勝負できないようです。

明日の夜が楽しみになってきました。

2013年2月8日金曜日

【トラベル】「るるぶ 台北」を買ってきました


ガイドブックを買ってきました。

「るるぶ派」か「マップル派」と聞かれれば、私は何故か昔から「るるぶ派」です。

20130208213602

早速、開いてみると、観光、食、買い物、街歩きの情報が満載です。

本誌とともに取り外して使える街歩きマップもあります。そのマップの上の方に「台北セレクトSHOP得クーポン」が付いています。

夏に買った中欧のるるぶにはそのようなクーポンはありませんでした。

たとえば、南京東路にある足裏マッサージ「千里行足體養生會館」は、お得クーポンでは、60分以上の施術で首肩マッサージ10分(料金220元)無料サービスとなっています。2013年5月末まで「本誌を見た方」と書かれています。

そのお店で「るるぶを見た」と言えばOKなのでしょう。

また別の足裏マッサージ店は20%OFFとなっています。日本の地元タウン情報誌のグルメクーポンのようです。

るるぶが自信をもってオススメできるお店を厳選して掲載されていると信じたいものです。

足裏マッサージは妹と姪が強く希望しているので、お得クーポンを利用するかもです。

2013年2月7日木曜日

【北京】黄砂


2010年3月の北京旅行は、中国国際航空を利用して出かけました。

2月5日のブログを読んだ夫が、飛行機から黄砂の写真を撮ったはずだと言ったので探してみました。

北京

ありました。確か夫が頼んだうなぎの機内食には、他の人たちの機内食にはうなぎの下に錦糸玉子が敷かれていたのに夫のそれには錦糸玉子はみあたらずちょっとガッカリしたような記憶があります。

IMG_4453

この辺りはまだ黄砂が飛来していません。

北京

北京に近づくにつれこんな色に変わってきたのでビックリしました。

IMG_4464

上空がこんな具合ですから、街も黄色がかっているのは仕方がありません。

この旅行1日目にこの年の最初の黄砂が飛来したとガイドさんが説明していたので、今回の中国の深刻な大気汚染に黄砂飛来が加わったなら、深刻さはさらに増すことでしょう。



2013年2月6日水曜日

【ドラマ】シェアハウスの恋人


ドラマ「シェアハウスの恋人」の中で、1月16日の日経新聞に紹介されていた「なんじゃもんじゃカフェ」がよく登場します。

主人公水川あさみさんが住んでいるシェアハウスと同じ敷地内にこのカフェがあります。

今日の話の中でも、鈴木福くんがお腹をかかえながら「なんじゃもんじゃカフェ」の横を通っていきました。

今、旬のこのスポットに娘が行ってきました。

IMG_1335

IMG_1334

この階段はちょっと怖いですね。

IMG_1338

テラス席です。冬はコートを脱げないですね。

ドラマの回を重ねるごとに、このカフェは大反響を呼んでいることと思われます。

しばらくは予約が困難なことでしょう。このカフェの情報をいち早くゲットし、出かけてきた娘の行動力に感心します。

このカフェが見たくてドラマを見ていますが、話の内容はイマイチ盛り上がりに欠けているので、毎週欠かさずに見ているわけではありません。

今日は鈴木福くんの可愛らしい赤鬼姿が見られたことと「なんじゃもんじゃカフェ」が数回映し出されたところが良かったです。




2013年2月5日火曜日

【北京】2010年 北京旅行


中国の深刻な大気汚染のニュースが報じられています。

わが家は2010年3月に家族で北京を旅行しました。

北京に近づくにつれ飛行機の窓から見える雲は黄色がかってきました。

現地のガイドさんによれば、ちょうどその日から東アジアの砂漠から黄砂が飛来したということでした。

これまで飛行機の窓から見た雲は真っ白な綿菓子のようでしたが、そのとき初めて黄土色をした雲を見ました。

この黄砂が海を越えてわが国まで飛んでいくのだなと思いました。

Untitled

北京市街に着いて、故宮博物院の北側にある景山公園山頂から故宮を眺めました。

黄砂で黄色がかってはいるものの広大な故宮の姿は見て取れます。

今回の大気汚染の映像をテレビで見ましたが、故宮は濃い霧に包まれたようでした。

北京

万里の長城も登ってきました。この日はよく晴れていました。

いい時期に北京を訪れることができたとしみじみ思う今日この頃です。



2013年2月4日月曜日

【暮らし】今日は立春


昨日は節分。そして今日は立春です。

立春と聞くと春がやってきたような気分になります。実際、今日は雨模様でしたが、寒さは少しやわらいだような気がしました。

2月に入った途端、東京・埼玉・群馬・栃木で花粉シーズンに突入したとか。

インフルエンザ対策としてマスクを着用して外出することが多いのですが、これからは花粉症対策としてもマスクを着用することが必要となってきました。

ウォーキングは楽しいのですが、花粉症対策や日焼け対策のことを考えなければならないことがちょっと面倒です。

日焼け防止のためにつばの大きな帽子を購入して被っていますが、風の強い日にはすぐに飛んでいきそうになります。つばの広い帽子にマスクを着用すると誰か分からなくなります。

日経新聞の夕刊の記事「女と男のいい分 イーブン」にマスクのことが取り上げられていました。

マスクの意外な利点は、ノーメークのときのちょっとした外出にマスクさえ着用すれば、表に出るのは目だけだから気にならないことに気づいた女性が増えたと書かれていました。

この気持ちわかりますね。


2013年2月3日日曜日

【バドミントン】久しぶりに家族でバドミントンをしました


娘夫婦と娘のだんな様の家族は、時々、テニスやバドミントンをやっているのですが、わが家にもお誘いがあったので早速出かけてきました。

私はサークルに入ってバドミントンをやっていますが、夫は6年ぶりにラケットを握りました。

義母が大病する前は、たまに家族で楽しんでいました。

本当に久しぶりのバドミントンでしたが、夫も1試合ごとに感覚を取り戻していきました。

8人参加でコートは1面だったので、1試合しては休憩をするという具合でした。

休憩をしながら娘夫婦の試合ぶりを眺めたり、娘のだんな様の家族の方たちとのおしゃべりはとても楽しいものでした。

本来ならばとても気を遣う関係ですが、スポーツをしながらおしゃべりをしていると、緊張感が和らいできます。

こういう機会を作って頂いたことに心から感謝しています。

バドミントンを終え、家路に向かっている途中、さすがに疲れがでてきて甘い物が食べたくなりミスドに立ち寄りました。

IMG_1392

私は「生ポン・デ・リング」、夫は「ポン・デ・ライオン」を食べました。

ハートのドーナツもバレンタインに向けてなかなか可愛らしく、ドーナツ好きな男性にプレゼントするのもいいかもしれません。

いい休日でした。







2013年2月2日土曜日

【トラベル】台北旅行を申し込みました


台北旅行を申し込んできました。

参加者は、私たち夫婦と妹と姪の4人です。夫以外の3人で韓国旅行に行ったことはありますが、このメンバーは初めてです。

夫は姪の学校の文化祭などのイベントにも出かけ、その感想を姪にメールで送ったりしています。

姪の返信メールは、わが家の娘たちのメールとは違い、若さ溢れる言葉だったり、絵文字だったりで、今どきの女子学生の実態を知ることができ、夫も楽しんでいる様子です。

今回の旅行の計画段階では女3人の予定でしたが、妹が「お兄さんも一緒にどうかしら?」と言い、姪は「おじちゃんも一緒に行けばいいじゃん。」と提案してくれたので実現の運びとなりました。

夫もその気になったものの、時々、「本当に一緒に行っていいのかなぁ~」と不安を口にしたりしています。

どんな旅行になるのか想像できませんが、今から楽しみです。








2013年2月1日金曜日

【暮らし】貼るカイロ マイコール


持病の腰痛を抱えた夫は、毎日貼るカイロを腰に貼っています。

冷えが腰によくないらしいのです。夫は箱入りのお徳用サイズを買ってきて、毎朝貼って仕事に出かけます。

今年の冬はもう2箱目なのですが、最近買ったマイコールの貼るカイロがとても温かく長持ちするらしいのです。

20130201205949

私も数日前から使用してみました。袋には持続時間12時間と表示されていますが、16時間位は使えそうです。

昨日はお風呂から出て、パジャマの上に一度剥がした私のカイロと夫のカイロを再び貼ってみました。夜更かしの私はお風呂から上がってもなかなか寝ないので、いざ寝る頃には体が冷えていることがあります。

11時頃、パソコンの前に座っていると汗が噴き出してきました。

お風呂から出たあと着替えたのに汗ばんでしまって、寝る前に再度着替えが必要でした。

貼ってから14時間以上経過して、しかも一度剥がしてテーブルに放置していたカイロです。

これはスゴイですね。

こんなクチコミを見つけました。


わが家も次回もこのカイロを買う予定です。