2013年7月31日水曜日

【昔話】ててっぽっぽ 安寿と厨子王


夫が絶賛しているアプリで「パパ、読んで!おやすみ前のおとえほん」というのがあります。

そのアプリのお陰で昔の童話に触れる機会がありました。

私が子どもの頃、母は仕事で忙しく本を読んでもらった記憶はほとんどなく、祖母が私たちに昔話を聞かせてくれました。

祖母の話の中で、特に印象的な言葉がいくつかあります。

「ててっぽっぽ」と「安寿恋しや ほうやれほう、厨子王恋しや ほうやれほう」
です。

ててっぽっぽの話は、親の言うことを聞かない子どもの話でした。山へ行って来い言われれば川に行き、川に行って来いと言われれば山に行くような子どもの話です。親は自分たちが亡き後、川のそばにお墓を立てられたら、川の水かさが増した時に流される心配があるので、山に立ててほしいと考えました。
それで思いを巡らして子どもに川にお墓を立ててくれるように言いました。子どもはいつも親の言うことの反対ばかりの行動をしていたので、せめて最後くらいは言うことをきこうと川のそばにお墓を立てました。雨が降って水かさが増すと親が流されてしまうのではないかと「ててっぽっぽ」と泣いて心配するというお話でした。

祖母は悲しげに「ててっぽっぽ」を繰り返しました。

安寿恋しやのほうは「安寿と厨子王」の話で、わが子と生き別れになった母親が、「安寿恋しや ほうやれほう、厨子王恋しや ほうやれほう」とわが子を偲びながら悲しく唄うのです。

「ほうやれほう」も祖母は情感たっぷりに唄いました。

祖母はいろんな話をしてくれました。

「蜘蛛の糸」の話も何度も聞きました。祖母が語る地獄の様子はそれは恐ろしく、地獄に落ちるような事はしないでおこうと固く思いました。

地獄絵図のような物もみたような気がします。

母親が子どもに聞かせる絵本と祖母が子どもを導こうと語る話は微妙に違うのかもしれません。

【トラベル】ベルギー


娘たちのベルギー旅行が近づいてきたので、地球の歩き方でベルギーのことを調べてみました。

彼女たちもすでにガイドブックなどを購入して、いろいろ研究していると思いますが、情報は多いにこしたことはありません。

ベルギー・ブリュッセル特派員のブログに「ブリュッセルへ来たら飲んでみて! 人気カフェのオリジナル特製アイスティー」という見出しに引きつけられました。

紅茶好きの娘たちにはたまらない情報です。


今回の娘たちの旅のスタイルは「せかせか」ではなく、街角をぶらぶらして、カフェに立ち寄ったり、雑貨屋さんでお洒落な小物を見つけたりしたいそうです。

そんな2人にピッタリの話です。

記事には、
私がオススメするアイスティーは、カフェのオリジナルのアイスティー。飲み物が充実しているカフェにはだいたいあるこの特製アイスティー。メニューに Thé glacé maisonと書いてあったら、頼んでみてください。
と書かれています。

娘たちがカフェでこんなアイスティーを飲んでいる姿を想像するだけでワクワクしてきます。

私たちのスペイン旅行は移動距離も長く、カフェでまったりといった時間はとれません。

帰国後の旅の報告が楽しみです。

2013年7月29日月曜日

【トラベル】マダム・ヘンの石けん


タイ旅行のお土産をもらいました。

「マダム・ヘン」というブランド石けんです。

20130729225542

マダム・ヘンは無添加のハーブ石鹸で、タイでは広くその名前が知られており、友だちもガイドブックに紹介されていたマダム・ヘンの専門店を探し買ってきてくれました。

ケアスパローズは薔薇の香りがバスルームいっぱいに広がるアロマハーブ石けんだそうです。楽しみです。

ここ数日不安定な天候が続いていますが、私の周りの人たちは夏のバカンスモードです。

今週は友だちがベルギー・オランダに家族旅行、来週はわが家の娘たちがベルギー旅行、そして8月後半にはわが家のスペイン旅行、9月には友だちが香港・マカオ旅行と続きます。

それぞれがワクワクしながら準備を始めています。

「海外旅行に行けば行くほどまた行きたくなるね!」とみんなの考えは一致しています。

お土産話を聞けば、まだ見ぬ異国の地に思いを馳せ、「いつかはこの目でその風景を見てみたい。」という気持ちが湧いてきます。

タイ旅行のお土産をもらい、娘と初めて行ったタイのことを思い出しました。

あのタイ旅行があったからこそ今日の私があります。

娘に感謝です。

【韓ドラ】馬医


7月7日から始まったBSプレミアム「馬医」の第4回を観ました。

多くの韓国の歴史ドラマのように、このドラマもまた主人公の子役時代が丁寧に描かれています。

タイトル通り馬のお医者様から、やがて王様の主治医にまでなる主人公のお話です。

当然ながら馬がよく登場します。

馬の眼はよく見るととても優しい感じがします。

あんな優しい眼をした馬が、ひとたび競争を強いられると力強く前方を見据えて駆け抜けていきます。

これから毎週のように馬が登場するので馬の優しい眼差しに魅了されることと思います。



2013年7月28日日曜日

【暮らし】スーパー銭湯に行ってきました


スーパー銭湯に行ってきました。

今日は炭酸泉にずっとつかっていました。

炭酸泉に入浴すると炭酸ガスが皮膚から吸収され、全身の毛細血管を広げる効果があるのだとか。

その効果を信じてか、炭酸泉のコーナーには人が集まっていました。

娘とおしゃべりしながら私もしっかり温まってきました。

血流が良くなり、体の芯から温まった気がします。

最近はほとんどシャワーで済ませている私ですが、たまには今日のように炭酸泉につかって汗をいっぱいかくのもいいですね。

帰ってきてからも体のコリが取れて軽くなったような気がします。

今夜は気持ちよく眠れそうです。

2013年7月26日金曜日

【天気】雷が鳴り響いています


先程から「ピカッ!」と閃光が走り、続いて「ドーン」と雷が鳴り響いています。

数分おきにこんな状態が続き、雷が落ちないかと恐ろしくなります。

窓の外を眺めながらこんな悪天候の中を出かけなくてもいいことに安堵しています。

娘たちが学生の頃や社会人の頃、お迎え要請があれば車を出していました。

車には雷は落ちないと思っていましたが、駐車場に行くまでに運悪く落ちたらどうしようと心配になったものです。

自然崇拝をしていた古代人は、こんな激しい雷鳴を天の怒りと考えたのではないかと思われます。

そう言えば行進曲で「雷神」という曲がありました。

運動会の入場などによく使われる曲ですが、怖い感じではなく、むしろ明るく勇壮な感じです。



今夜の雷はもっと怖くて、耳をふさぎたくなりました。


2013年7月25日木曜日

【植物】車山高原 ニッコウキスゲ


ふいに車山高原のニッコウキスゲは咲いているのだろうかと思い、車山高原の公式HPを見てみました。


7月19日の開花状況では次のように紹介されていました。

現在、ニッコウキスゲは車山高原全体で見頃を迎えています!車山肩も現在見頃です!これから来週いっぱい位はいい状態を楽しめるかと思います。

辺り一面を黄色に染めて、訪れる人を魅了していることと思います。

わが家も2年前、その感動を体験しました。

Untitled

その時の写真です。高原の澄んだ空気と青空とニッコウキスゲの群生は忘れられない思い出となりました。

Untitled

このニッコウキスゲが描かれた一筆箋をそのとき買いました。

一筆箋を使うたびにあの車山高原の風景を懐かしく感じていました。

またニッコウキスゲの咲く頃に出かけてみたいものです。


2013年7月24日水曜日

【買い物】通販で洋服を買いました


通販で洋服を買ってみました。

このメーカーのサイトをちょくちょくチェックしていました。一昨日、夏のBIG SALE(WEBだけの限定セール)というコーナーを見つけ、早速、調べてみました。

割引率のいい商品も多くありました。

気に入ったワンピースがあったので慌てて注文しました。

20130724183843

こんな可愛らしい箱で商品が届きました。

ドキドキしながら箱を開けて、鏡の前で試着してみました。

イメージしていた服と違いました。たとえばスペイン旅行のときのフラメンコショーを観ながらのディナーの時にこのワンピースを着てストールを巻いたら素敵かもなんて思っていました。

残念ながら私には似合いませんでした。

明日、返品の連絡をすることにしました。やはり実際の商品を見て、試着して買うのがいいことが分かりました。

返品の際に発生する送料はこちらが負担するのですが、いい勉強になったこととしてこの件は終了とします。

2013年7月23日火曜日

【実家の母】「おもや」と「しんたく」


私の実家では、本家のことを「母屋(おもや)」と言い、分家の事を「新宅(しんたく)」と言います。

わが家は新宅です。母屋と新宅の間には信頼関係はあるものの両者の間には微妙な上下関係があるように子どもの私には見受けられました。

母屋の伯母さんは、33才にして未亡人となり、女手ひとつで家を切り盛りし息子2人を育て上げました。

伯母さんは昔教鞭をとっていましたが、結婚と同時に慣れない農作業をやることになりました。

親戚一同や近所の人の間でも頭がいいと評判でした。

数年前までは心身ともに元気で、午後に母のところにやってきて、持参したCDの瀬戸内寂聴さんの説法を母とゴロリと横になりながら2人で聞いていました。

どちらからともなく寝入ってしまったりしたと母がよく話していました。(意外に不謹慎な2人です。)

その伯母さんが一昨年頃から体調を壊し、それと同時に物忘れがひどくなり、ついに昨年、老人の介護施設に入所してしまいました。

そんなわけで母は日常的に行き来できる友だちがいなくなったと嘆いています。

周囲の人から一目置かれ、事あるごとに伯母さんの良識ある意見を求められていたのに今の状態がとても信じられないと母の嘆きは続きます。

母の話をじっと聞きながら、母が心身ともに健康でいてくれることに感謝の気持ちでいっぱいになります。

2013年7月22日月曜日

【トラベル】るるぶ「スペイン」を買いました


夏の旅行がスペインに決まったので事前勉強をしなくてはと思い、ガイドブックを買いました。

20130722223746

ページをめくると「素晴らしき憧憬の国 スペイン」と書かれています。

この文章を読んだだけで、ワクワクしてきました。

ヨーロッパ諸国の中で独自の文化と多彩な自然環境を有する国とも書かれています。

フランスやポルトガルとも隣接しているし、イタリア、スイスとも近く、そして海を隔てたところはもうアフリカです。


古代から異文化が重なり合って独自の文化を発展させてきた国なのでしょう。

それらを感じ取ってきたいと思います。

楽しみになってきました。


2013年7月21日日曜日

【食】勘場蒲鉾店 さつまあげ


勘場蒲鉾店のさつまあげを頂きました。


私はさつまあげが大好きでよく買いますが、こんなに美味しいさつまあげは初めてです。

甘みがあってそのままでもお醤油を少し垂らしてたべても美味しいです。

わが家はご飯のおかずとして食べましたが、お酒のおつまみとしても喜ばれることと思います。

最近はテレビショッピングなどで日本全国の美味しい物を電話一本で注文できます。

私が以前から注目しているのは北海道の松前漬けです。

カニ身入りの松前漬けです。タレントさんが「これは美味しい~ご飯が欲しくなりますね」と言いながらカニ身を頬張っているCMをよく見ます。

いつか取り寄せてみたいですね。


2013年7月20日土曜日

【植物】リュウゼツラン(竜舌蘭)


私が車でよく走る道にリュウゼツランが植えられています。

この植物の名前を知人から「竜の舌」と教えてもらいました。正しくは「リュウゼツラン」と言うそうです。

20130720061454

この植物は私にとっては悪夢のような植物です。車の免許をとったばかりの頃、友人宅に向かってこの道を走っていました。当時は、この写真よりも葉が道路に向かって大きくせり出していました。

道幅が狭いので対向車が来ると道路脇に車を寄せなければいけません。当時の状況はあまりよく覚えていないのですが、縁に寄って走っていた車のドアにこの竜の舌のような固くて、トゲトゲになっている葉っぱがこすれました。止まればよかったのですが、そのままずっと走ってしまいました。

車の側面には真っ直ぐに傷がつきました。


20130720061505

固い葉っぱに巨大なトゲがたくさんあります。葉っぱの先端部分を切ってありますが、当時はどうだったのでしょう。この写真よりも大きくて葉っぱも濃い緑色だったような気がします。

ウィキペディアには次のように書かれています。

先が鋭く尖り、縁にトゲを持つ厚い多肉質の葉からなる大きなロゼットを形成する。茎は大半の種では短く太いため、根から直に葉が生えているようにも見える。気候や土壌にもよるが一般に成長は遅く、花を咲かせるまでに数十年を要するものも多い。あまりの成長の遅さに、100年(1世紀)に一度開花するという誤った認識から、センチュリー・プラント(century plant)という英語別名がつけられている。

日本では30年~50年で開花するそうです。


私のアクシデントからすでに20年近く経ちましたから、運がよければあと10数年後にこんな姿が見られるかもしれません。




2013年7月19日金曜日

【食】木曽路でコラーゲン鍋を食べました


チェコの友だちとの会食はやっぱり和食がいいかなと思い、「木曽路」に行ってきました。

しゃぶしゃぶの木曽路として名前が知られていますが、ランチメニュー「妻籠」もなかなかよかったです。

20130719114643

美味しい和食を味わいながら、チェコの話で盛り上がりました。お鍋の中は、フカヒレが入ったコラーゲン鍋です。女性はコラーゲンの響きに弱いですね。

20130719114627

天ぷらやお刺身を食べているとお鍋がグツグツ煮えてきて、蓋を開けるとトロリとしたフカヒレが。

20130719115207

コラーゲンたっぷりのお汁を一滴も残すまじとばかりに飲み干しました。

気心のしれた間柄というのはいいですね。「明日の朝はお肌プルプルだね~」と過剰な期待をこめて4人ともお鍋の中のお汁を空っぽにしました。

チェコの友だちによれば、外に出てみればいかに日本の食事が美味しいかよく分かるということでした。

彼女は、チェコで和食を作る場面があると巻き寿司を作るらしいのですが、チェコで売られている巻き寿司には驚かされたと言っていました。

何しろ巻き寿司の芯には赤いパプリカや黄色いパプリカが巻かれているのだそうです。緑のものは胡瓜でこれは安心だと言っていました。

お米も縦長のお米だそうです。

今日の話で一番驚いたのは、チェコではオートマチック車が走っていないという事です。


2013年7月18日木曜日

【暮らし】明日は友だちとランチです


一時帰国しているチェコの友だちと明日はランチの予定です。

久しぶりにおしゃべりをするので和食のお店を予約しました。

チェコ生活についていろいろ聞いてみようと思います。日本の猛暑にまいっていないか心配です。

チェコは
日陰にいれば涼しいので汗をかくことがない
と先日のメールに書いてありました。

最近の日本の天気は日陰でも汗がダラダラ出てきます。

明日が楽しみです。

2013年7月17日水曜日

【食】井村屋あずきバーキャンペーン


先日買った井村屋のミルク金時バーの箱を捨てようとしたら、箱にキャンペーン情報が書かれていました。

箱の側面に付いている応募マークを貼って応募すると抽選で豪華賞品が当たるということです。


プレゼント商品のCコースは1枚1口で、あずきバー40周年記念QUOカード1000円分です。

10枚1口のA賞は「ペア1泊2日のお伊勢さん」の旅か「ペアご宿泊泊券」です。

わが家はQUOカード希望です。

最近はシールを集めて何かと交換するとか、懸賞に応募するとか全くしなくなりました。

当たるはずがないと思っていました。

ところが先日の某スーパーのサマーセール大抽選会で水筒が当たり、意外に当たることがあるのかもと考えが変わりました。

QUOカードが当たったらまた報告します。



2013年7月16日火曜日

【食】ビエネッタ


久しぶりに箱入りのアイスを買いました。

食べるのは夫が中心です。

娘たちが小さい頃は、夏場にはアイスやかき氷セットをよく買いました。

娘たちが喜んだアイスと言えば「ビエネッタ」です。

ただのアイスではなく、特別な時に食べるアイスでした。


ビエネッタはケーキのようなアイスで、アイスの間にはパリパリしたチョコレートがはさまれていました。

ビエネッタを食べるときは、ケーキ皿とスプーンを用意し、食卓の真ん中で切り分けて各自のお皿にのせます。

平等になるように慎重にナイフを入れました。

そんな私の手元を真剣な眼差しで娘たちが見つめていたに違いありません。

振り返ってみれば、ささやかな幸せのひとときでした。

何度も買って食べたような気もするし、時別の日のデザートとしてたまに買っていたような気もします。

娘たちが大きくなってからは、ビエネッタにとってかわったのがサーティワンのアイスクリームでした。

サーティワンのアイスクリームがいかに大好きだったかはその後の娘の行動に表われています。

大学生になって初めてのアルバイトがサーティワンでした。

いろんなアイスに囲まれて嬉しかったことでしょう。

よくお土産を買ってきてくれました。


2013年7月15日月曜日

【チェコ便り】バドミントンと茶道と書道


チェコの友だちからメールが届きました。

彼女はチェコに行くことになったとき、渡航荷物の中にバドミントンの一式を入れたと言っていました。

そのラケットもなかなか手にすることはなく半年以上も過ぎていたようでした。

4月に届いたメールに、次のように書かれていました。

チェコにはママさんバドミントンはないけど1時間単位でコートが借りることができることがわかり、体を動かしたい人を誘い毎週木曜日1時間バドミントンをすることになりました。最初は2人からスタートして今は4人になりました。シャトルはビニール羽根ですが、みんなバドミントンが楽しいと言ってくれて続きそうです。
誘いに乗ってくれた人が偶然、日本人で、30代でトリリンガルな3人なので、いろいろなお話が聞けて私としては楽しみが増えました。バドミントンやっていて良かった。

そして先日届いたメールです。
(略)バドミントンで人の輪が広がり嬉しい限りです。
バドミントンやってて良かったと思うこのごろです。

他にやってて良かったと思ったのは、書道と茶道です。
インターで帰られる人にファイル(自国の料理レシピをメインに)を作るのに私は英語は無理なので「一期一会」の文字を習字紙に書いて貼るだけに、英語訳と名前は英語で違う紙にかいて貼ったけど。
思いの外すっごく喜ばれて・・・直接墨で書いた書を目にすることはほとんどないらしいのです。

お茶は日本人フェアでチェコ在住の2人がお茶会をしたので行ってきました。
1年に1回開催しているとのことでした。
客としてお茶をいただいたとき、扇子や懐紙などを持っていったので、客人としての作法でいただいたら、日本大好きな人にいろいろ聞かれお茶会を開いた人にもとても喜ばれました。
このメールを読んで嬉しくなりました。

彼女と交流のあるチェコの人たちにとっては、彼女を通して日本の伝統や文化を知ることになります。彼女は日本人代表と言っても過言ではありません。

つい1年前まで一緒にバドミントンを楽しみ、たわいないおしゃべりをしていたのに、今は国際交流をしているわけです。

一緒にバドミントンをしている頃、「午後からお茶に行くわ」とか「子どもと一緒に習字を習い始めたわ」などと言っていました。何気なくやっていた習い事が今、役立っています。

人生においてやっていて無駄になることはないのだなとつくづく思います。

【暮らし】サマーセール大抽選会


スーパーのサマーセール大抽選会で水筒が当たりました。

期間中に買い物をすると合計金額によって補助券がもらえます。

係の人に見せると「3回、回して下さい」と言われ、ガラガラを回しました。

1回目は白、2回目はグリーンの球がでて、係の人が鐘を鳴らしました。何かが当たったらしいのですが、後ろに並んでいる人たちの視線も感じたりして、ちょっと恥ずかしい気分になりました。

景品はミッキーマウスの水筒でした。

続いて3回目は白。

白い球の場合はくじを引くことができます。

100円引き券1枚と50円引き券1枚がもらえました。

買い物を終えて車に戻り、待っていた夫と娘に水筒を見せると、拍手喝采とまではいきませんでしたが、強運の持ち主だと讃えられました。

以前、娘と北海道旅行をしたとき、立派なカニが当たったことがあります。

わが家では私が一番くじ運が強いということになっています。

2013年7月14日日曜日

【買い物】夫のヘルメットと私の帽子


休日には早朝からポタリングに出かけることが多い夫は、最近、自転車用グッズをあれこれ探しています。

自転車、ヘルメット、手袋、自転車に長く乗ってもお尻が痛くならないようなウェア等々です。

どちらかと言えば形から入るタイプなのであれこれ整えていこうと検討しています。

今日はヘルメット探しでした。

20130713123212

こんな感じのものを被るのだそうです。

そう言えばビワイチの時、本格的自転車ライダーの人たちがこんなヘルメットを被っていました。

ヘルメットの前の方が尖っていて、颯爽と風を切って走り抜けることができそうです。

今日は下見をしただけでした。

続いて私の帽子のコーナーへ夫を引っ張っていきました。

20130713212417

旅行用にツバの広い帽子を購入しました。ツバの部分が一部レースになっているところが可愛らしくて気に入りました。

この年になると帽子選びの最大のポイントは、ツバの大きさです。見た目もさることながらまずは日焼け防止です。

そして旅行カバンにしのばせても形が崩れないこともはずせません。

最初に私が選んでいたのは、これよりもさらにツバが5㎝程大きいものでしたが、夫がこれを見つけてきました。

これでスペイン旅行の準備が1つできました。

2013年7月12日金曜日

【トラベル】ベルギー・オランダ旅行が催行中止になりました


昨日、旅行社から電話があり8月末の「ベルギー・オランダ」が人数が集まらず催行中止になりました。

一縷の望みを抱いていたのですが、残念な結果となりました。

結局、第二希望の「スペイン旅行」に行くことになりました。

第二希望という言い方はスペインの皆様に失礼ですね。

ベルギー・オランダは7月末に行く友だちと8月中旬に行く娘たちからのお土産話を聞き、次回への夢を膨らませておくことにします。

さて私たち夫婦はスペインです。

決まったからにはスペインの勉強をしなくては。


訪問地は、バルセロナ、バレンシア、グラナダ、セビリア、コルドバ、マドリードです。

都市の位置がようやく分かりました。

バルセロナオリンピックが行われたときも地図でその位置を確認しなかったのでしょう。

訪問することになって初めて調べてみました。

スペインと言えば、サグラダ・ファミリアとアルハンブラ宮殿、そしてフラメンコぐらいしか頭に浮かんできません。

これから少しずつ事前勉強をして、旅行に備えたいです。

2013年7月10日水曜日

【食】ソルティライチを買ってきました


早速、コンビニでソルティライチを買ってきました。

20130710172213

ひと口飲んだ感想は「ライチの香りがする」でした。

続いて飲むと「これは美味しくて、しかも塩分補給ができそう」でした。

ペットボトルの上部に「世界のKitchenから」と書かれています。

キリンビバレッジの公式HPに「世界のKitchenから」について詳しい説明がありました。

世界に飛び出し、その土地のお母さんたちから美味しい物を教えてもらい、それらをヒントにし、さらにアイデアを加え商品化することのようです。

どうやらこの商品はタイのお母さんとの触れ合いを通して生まれたものらしいです。


社員さんのたゆまぬ努力が伝わってきます。

ハンガリー・ブタペストの取材レポートもありました。ここでの取材から、すでに製造は終了したらしいのですが「乳酸菌ととろとろ桃のフルーニュ」という商品が作られたとのことです。

この世界のお母さんに会う旅っていい企画ですね。

自分が若くて語学が堪能ならこの企画に参加してみたいものです。

この「世界のKitchenから」の取材レポートはなかなか興味深いです。




2013年7月9日火曜日

【天気】熱中症対策 ソルティライチ


今日も暑い1日でした。

山梨県甲州市では今夏最高の39・1度を観測したそうです。

この分だと40度を越える日も出現しそうな予感がします。

時々みられる集中豪雨も熱帯地方のスコールと似ているような気がします。

昔、地理で習った世界の気候分布図も地球温暖化により修正が必要になることがあるかもしれません。

今日の正午のわが家の一室です。

20130709140657

南側の和室です。部屋に入った途端、立ちくらみがしそうな暑さです。ささっと用事を済ませ慌てて出てきました。

今日のような猛暑日に戸外にでるのは危険ですが、家の中でも安心できません。

「風鈴」や「打ち水」、「すだれ」など涼を感じさせてくれる工夫はありますが、最近の暑さには「焼け石に水」の感があります。

ここはやはり冷房に頼るしかありません。扇風機などを併用して効率をよくする工夫を心がけたいものです。

娘の熱中症対策は「ソルティライチ」というドリンクだそうです。

私も試してみようと考えています。




2013年7月8日月曜日

【天気】梅雨明け


朝から猛暑です。

東海地方が梅雨明けしたと先程ニュースで聞きました。

これからは「暑いですね~」が挨拶がわりに発せられることでしょう。

今日はバドミントンの練習日でしたが、あまりの暑さで自主的にお休みとしました。

閉め切った体育館で走り回るのは熱中症の危険があります。

生け垣に咲いていた昼顔も今日はこの通りです。

20130708124036

朝顔に似ていますが、その名のごとく昼間に咲いていました。

夏の花と言えば立葵があげられます。

20130608091231

子どもの頃、花びらを付け根から薄く剥がし、それを鼻につけてにわとりのトサカだと言い合って遊びました。

夫に話すとそんな遊びはしたことがないでした。

「芙蓉 立葵 にわとりのトサカ 遊び」と検索してみるとヒットしました。


同じように遊んだと書かれているブログを発見しました。

心強い証言です。

子どもが鼻の頭に花びらのトサカをつけて遊んでいる図を想像すると面白いですね。


2013年7月7日日曜日

【食】甘じょっぱい


「甘じょっぱい」という言葉を最初に目にしたのは、日経新聞の夕刊のコラムでした。

東京農業大学教授の小泉武夫さんの執筆による「食あれば楽あり」の中で、頻繁に登場してきました。

自宅の厨房「食魔亭」で繰り広げられる男の料理の感想の中で、「煮汁の甘じょっぱい匂い」「上品な甘みと優雅なうま味がチュルチュル、ピュルピュル」というような言葉が出てきます。

小泉さんの文章を読んでいると、情景が目に浮かび、例えば「玉子かけご飯」でさえも立派な一品のように思えてきます。

さて、最近のわが家のお気に入りのお菓子がこれです。

20130707232247

「絶妙な甘じょっぱさ」という謳い文句に惹かれ思わず手に取ってしまいました。

甘じょっぱい味は、「食魔亭」で繰り広げられる料理の中でも最も重要視されるこだわりの味です。

「甘からい」と似ていますが、どこか微妙に違います。

「甘さ」にも「しょっぱさ」にも愛情が感じられ、「甘じょっぱい」としか表現できないのだと思われます。

このおせんべいには、表面にざらめが付いており、ざらめの甘さとおしょうゆのしょっぱさが絶妙なバランスで、まさに甘じょっぱいおせんべいです。

しばらくこのおせんべいにはまりそうです。

2013年7月6日土曜日

【食】 パティスリーFUKAYA 大府店


名鉄百貨店のデパ地下でこのケーキ屋さんの名前を見たことがあります。

何回かケーキも買ったことがあるような気がします。

そのケーキ屋さん「 パティスリーFUKAYA」の大府店に行ってきました。

20130706124940

外観はこんな感じです。外壁に描かれたフルーツやケーキがとても可愛らしく、早く店内に入ってケーキを選びたくなります。

ケーキの種類も多くどれも美味しそうです。

今日は30度を超す猛暑日だったので、見た目も涼しげなゼリータイプのものを選びました。


娘が注文したのはマンゴーとオレンジのジュレです。私はマンゴーのムースとトロピカルなゼリーがミックスされたものを注文しました。

ブログを書きながらケーキの写真を撮らなかったことに気づきました。

あまりにも美味しそうだったので、味わうことに夢中になってしまいました。


こちらのHPにこんな企画が紹介されていました。

近くに住んでいたら是非参加したい企画です。


2013年7月5日金曜日

【暮らし】金曜日の夕食


金曜日の夕方から夜にかけてわが家はHuluで映画をみることにしています。

夫は帰宅するとシャワーを浴び、私はその間にコーヒーやおやつを用意してテレビの前にスタンバイします。

今日の映画は、アンジェリーナ・ジョリー主演の「トゥームレイダー2」です。


映画の中のアンジェリーナは、カッコイイのひとことです。

スタントも使われているとは思いますが、大部分が彼女のアクションではないかと思われます。

アンジェリーナの魅力満載の映画を見終わると8時近くになっていました。

慌てて夕食の準備に取りかかります。

毎週こんな感じで映画を観ているので、金曜日の夕食は簡単なものになってしまいます。

今夜は義父からもらった生協の冷凍のうなぎ、前日に煮付けてあったカレイ、冷や奴、トマトといったメニューでした。

パパッと支度して、今度は夫のお気に入りのドラマ「孤独のグルメ」を視聴しながら食事です。

今日の主人公の井之頭さんが立ち寄るのは東京・人形町の天ぷら屋さんでした。

「東京に行ったら行きたいよね~」などと言いながら視聴します。

金曜日のわが家はHulu三昧です。




2013年7月4日木曜日

【暮らし】RaioS 石けんの香り


先日、久しぶりに会った友だちとランチをした後、東急ハンズに行きました。

彼女が日焼け止めスプレーを買うということだったので一緒に向かいました。

下調べをしてあったらしく、ブランド名と売り場はすでにチェック済みでした。

20130704230431

この商品です。コーナーにはレモンの香り、ローズの香り、無香料の物が並んでいましたが、彼女のお目当ての石けんの香りがありませんでした。

「一番人気だから品切れなのよ。お店の人に聞いてみるわ。」といいながら売り場の人の所に行きました。

在庫があったらしく彼女は2本手にして戻ってきました。

サンプルの石けんの香りを先程試してみた私も急に欲しくなり1本買いました。

私は顔用の日焼け止めは使うのですが、ボデイ用は使っていませんでした。日傘や長袖、車を運転するときはUVケアのアームカバー着用でしのいでいました。

彼女の「バッグの中に入れておいて、いつでもシュッーと一拭きすればシミ対策ができるからね。」という言葉に大いに刺激を受けました。

週末ウォーキングやポタリングにも威力を発揮しそうです。

久しぶりに会った彼女と楽しいおしゃべりもできて、その上、耳寄りな情報を教えてもらい、人気商品もゲットできとても有意義な一日でした。

2013年7月3日水曜日

【暮らし】スーパー用語


お昼過ぎにスーパーへ買い物に出かけました。

レジ前に行列ができていました。

レジ係の人がお昼休みなのか、買い物客が多い時間帯なのか、数カ所のレジではさばききれない様子でした。

一人のレジ係の女性がインフォメーションの方に向かって、「〇〇さんを呼んで!」と助っ人要請をしました。

すぐに店内放送が流れました。

「本日は〇〇店にお越し下さいまして誠にありがとうございました。」

〇〇さんの名前もなく、これだけの放送でした。

放送が流れた後にすぐに今まで閉じられていたレジに人が入り、そのレジにもお客さんが流れ混雑が緩和されました。

前日の夕方も全く同じような場面がありました。

店内放送は、同じ内容でした。

レジ係の応援要請の時のそのスーパーの業界用語だと思われます。

これまで何気なく聞いていた館内放送ですが、「そうだったのか!」という感じです。

【暮らし】ツバメが飛ぶ練習を始めました


子どものツバメが飛ぶ練習を始めました。巣から近くの電線まで飛んでいき、様子をうかがっていました。

20130702075543

なかなか勇気が出ないのでしょう。そろって電線に止まっています。左側の一羽が時々空中を飛んではすぐに戻ってきて、止まっているツバメたちに「一緒にとんでみよう!」と誘っているようにみえます。

同じ親から生まれても人と同じように性格が違うのでしょう。

昨日までは巣の中から顔を出し、親ツバメからエサをもらっていたのに、今日からは一人で飛び立つための練習を始めています。

人が自分の足で歩くまでには1年近く時間がかかりますが、人以外の生き物は成長が早いです。


今日は懐かしい友だちに会ってきました。

20数年ぶりの再会です。私たちはさほど変わっていないように感じられたのですが、お互いの子どもたちはすっかり大人になっていました。

知り合った当時、子どもたちは小学生でした。

月日の経つのは本当に早いものだと実感しました。この調子でこれから先の人生が早く過ぎていくのだと思うと、毎日をムダに過ごしてはいられません。

「やれることはどんどんやらねば!」です。





2013年7月1日月曜日

【暮らし】今日から7月


はやいもので今日から7月です。

7月1日の誕生花は「スイレン」だそうです。

Untitled

ウォーキングの途中で見つけたスイレンです。スイレンの花言葉は「清純な心」です。

水の上にふわりと咲いているスイレンは、その花言葉どおり清楚な感じです。

7月半ばには、夏の旅行先が決定します。第一希望の「ベルギー・オランダ」は催行人数が集まっていないような予感がします。

どっと駆け込みのお客さんが増えることを祈っています。