2012年4月30日月曜日

【植物】マツバウンラン 矢車草

今日はフォトフレームを購入するために外出しました。

いつもなら車で行くカメラ店ですが、今日も一万歩を目指して歩いていきました。

歩き始めてすぐに最近お気に入りのマツバウンランを発見しました。

20120430102613

この家に住む老婦人が植えられたものでした。話を聞いてみると近くの公園の隅に咲いていたものをプランターに植えられたのだとか。カタバミも植えてありました。

その方は、田舎育ちなので素朴な野の花が好きだと話して下さいました。

20120430121113

どんどん歩いていくと原っぱが出現し、マツバウンランの群生を見つけました。こんなにたくさん咲いているのを見るのは初めてです。と言うよりこれまではこの花にあまり注目していなかったので気がつかなかっただけかもしれません。

風に揺れるこの花をカメラにおさめるのは大変です。

野の花で一番好きな矢車草も見つけました。

20120430111517

可憐な姿が大好きです。何年か前に逗子の披露山庭園にある高級住宅地に足を踏み入れたことがあります。ここにはあの松嶋菜々子さんの邸宅がありました。住宅地の中ほどにある原っぱ一面に矢車草が植えられていました。

矢車草は野原で風に揺れている姿こそ最高だと思っていましたが、花瓶に入れても素敵だとわかりました。

20120430115908

レトロな洋館の一室に飾ってありました。矢車草はあのマリーアントワネットが好んだ花としても有名です。

今日も目標の一万歩を達成することができ、いい一日でした。

2012年4月29日日曜日

【Walk】小牧山8回目 3周しました

今日は小牧山を3周しました。

いつもは私は1周した後、近くのスーパーへ買い物に行き、夫は私と共に1周した後、自分の速度に戻ってあと1周か余力があるときはさらにもう1周しています。

今日は1万歩になるまで歩こうという計画でした。

1周目は新緑の木々を眺めたり、足下にさく山野草を楽しみながらのんびり歩きました。

昨日その名を知った「マツバウンラン」が咲いていました。

P4290111

私もマツバウンラン愛好会の方たちのようにその可憐な花に魅せられてしまいました。

P4290114

マツバウンランのそばに黄色い花が咲いていました。オニタビラコという名前のようです。漢字で書くと鬼田平子で、人の名前のようです。

P4290107

ヒメジオンです。そっくりな花でハルジオンという花と違えやすいそうです。

P4290118

ガクアジサイも青々とした葉をつけ始めました。

小牧山の散歩の回数が増えるたびに、木々の変化や足下の植物の観察が楽しくなってきました。ポケットサイズの図鑑があればその場ですぐに調べることができてさらに楽しくなると思います。

散策した後、ミスドで休憩しました。

JALのマイレージカードを見せると、コーヒーにドーナツが1個プレゼントされるということだったので早速実行してみました。

20120429124821

2012年4月28日土曜日

【植物】三ツ又池公園 芝桜

最近、中日新聞を読むことがあります。

わが家は日経新聞を購読しているので、地元の旬のニュースには疎いのですが、中日新聞を見るようになってこの地方のイベント情報やお花見特集などの記事をよく目にします。

先日、朝刊の一面に弥富市の三ツ又池公園の芝桜の写真と記事が載せられていました。連休初日の今日、早速出かけてきました。

芝桜といえば生け垣に植えられている可愛らしい姿をよく目にしますが、この公園の芝桜はピンクのじゅうたんといった様子でした。

20120428101851

白い芝桜を初めてみました。

R0012940

鮮やかなピンクです。

R0012946

1つ1つの花は小さくて可憐な花ですが、4万3000株もの数がいちどきに咲くと辺り一面ピンクの世界です。私はどちらかと言えば小花に惹かれるのですが、いくら小さくてもこのスケールだと圧倒されます。

R0012934

こんな野の花が咲いていました。家で図鑑で名前を調べましたがわかりませんでした。木の根元にひっそり咲いていたのですが、控えめで可愛らしい姿でした。どうしても名前が気になったのであれこれ調べてみると、「オオマツバウンラン」か「「マツバウンラン」ではないかと思い、とりあえずこれにて一件落着とします。

いろいろ調べているとこの「マツバウンラン」には熱狂的ファンの方がいらっしゃることがわかりました。


素晴らしいサイトです。

2012年4月27日金曜日

【イタリア】ジョットの鐘楼

昨日は友だちから中国・張家界の話を聞き、今日はイタリア旅行から帰った友だちの話を聞きました。

海外へ行くきっかけを作ってくれたのは二女でしたが、その後、海外旅行への熱い思いを持ち続けさせてくれたのが彼女たちです。

彼女たちが訪問した国は、即座には答えきれない数だと思われます。

中国旅行の友だちはわが家と同じツアースタイルで、イタリアの友だちはフリーの旅行スタイルをとっています。

フリープランだと自分たちの好みに合わせて行きたい場所に行き、景色だったり、美術館だったり、市場だったり存分に楽しむことができます。わが家はまだそこまで海外旅行の達人の域に達していないのが残念です。

わが家が昨年夏に訪れたイタリア・フィレンツェでは、ドゥオモ広場に立ち、サン・ジョヴァンニ洗礼堂・ドゥオモ・ジョットの鐘楼の3つの建物を見上げ、その美しさに感動しました。

Untitled

フリープランの友だちは、グンとそびえ立つジョットの鐘楼に登ったそうです。400段以上の階段を上がり、そこから見下ろすフィレンツェの街並みは圧巻だったそうです。

ツアーではドゥオモは入場しましたが、鐘楼に登る時間はありませんでした。

これから先の人生であと何回海外旅行に行けるかわかりませんが、一度位フリープランで出かけてみたいものです。

2012年4月26日木曜日

【中国】張家界

海外旅行好きの友だちが中国・張家界に行ってきました。

お土産話を聞いていたら行きたくなりました。

とにかくダイナミックな自然が広がり、映画「アバター」の世界が体験できたと言っていました。

彼女は以前も中国に旅行したことはありましたが、これまではあまり好印象を持っていなかったらしいのですが、今回は本当に良かったと何度も言っていました。

食事事情、トイレ事情のマイナス面を補ってあまりある感動体験だったようです。

動画を見つけました。



大自然を満喫できそうです。この999階段はとても大変だったようです。

2012年4月25日水曜日

【植物】ハナニラ

マンションの生け垣にハナニラを見つけました。誰かが植えたのでしょうか毎年花を咲かせます。

20120424121618

星形の可憐な花です。別名spring starとかベツレヘムの星などの名前があるようです。和名のハナニラは、葉がニラやネギのような匂いがあるからつけられたそうです。

ベツレヘムの星とはキリスト教徒にとっては、イエス・キリストの誕生を知らせる特別な星のようです。あのクリスマスツリーのてっぺんに飾られている星はそれを模したもののようです。

和名のハナニラは神々しい感じは全くありませんが、spring starもベツレヘムの星も何か特別の花のような印象です。

ハナニラは3月26日の誕生花で、花言葉は耐える愛です。

今日の誕生花はシャガです。

20120415100000

小牧山で見つけたシャガです。花言葉は反抗的です。ちょっと嬉しくない花言葉ですね。

花言葉は誰が決めたのかを調べてみると、こんな回答を目にしました。気になることばの疑問に答えるというNHKの番組の中に答えがありました。

「花言葉はいつ、誰が決めたのですか?」とお便りを頂きました。発祥は、17世紀頃のトルコです。トルコでは、文字や言葉ではなく、"花に思いを託して相手に贈るという風習"があったそうです。これが、ヨーロッパ中に広がり、各国でその花のイメージなどから花言葉を作り出してきました。そして、日本には、明治初期頃、イギリスを中心に西洋から伝わったとされています。植物園などにお話を伺ったところ、花言葉には、決まりがなく、誰が決めたと言えるものではないそうです。色々なところで言い伝えられたり、日本では、花に携わる人たちが、その花に合った言葉を考えるなどして広がっていきました。

どうして反抗的という花言葉になったのでしょうね。

2012年4月24日火曜日

【韓ドラ】階伯 ケベク

4月に放送開始になった韓国ドラマの中で一番面白そうなのが先程見終わった階伯(ケベク)です。


主人公ケベク役はあのイ・サンを演じたイ・ソジンです。

百済最後の将軍、階伯(ケベク)の生涯を描いたもので、善徳女王やソドンヨを視聴してきた私には馴染みのある時代なので期待が高まります。

韓ドラ大好きな私ですが、最近のテレビ番組を見ると、ふとこれでいいのかしらという気持ちになります。

朝から晩までどこかの局で韓ドラが放送されています。

こんなに韓ドラが目白押しなのはそれだけ視聴率がとれるということなのでしょう。中高年主婦ばかりでなく最近は男性ファンも増えているということです。

最近の私は日本のドラマはほとんど見なくて、唯一見ているのは梅ちゃん先生だけです。ちょっと心配な現象です。

2012年4月23日月曜日

【朝ドラ】梅ちゃん先生 満島真之介さん

連続テレビ小説「梅ちゃん先生」の出演者の中で、気になる俳優さんがいます。

梅子の父が勤務する帝都大学の学生山倉真一です。


梅ちゃん先生に初めて登場したのは、梅子の父が大学の教え子数人を自宅に連れてきたときでした。満島真之介さん扮する山倉真一は、姉の松子に一目惚れしてプロポーズをします。

松子にきっぱり断られると、「では、潔く諦めます。」と言うのかと思いきや、「では、梅子さんでお願いします。」と澄ました顔で言い放ちました。

屈託のない表情が笑えました。

山倉がこの先梅子の人生にどう関わっていくのかが楽しみです。同じ医学を志す同士になっていくのか、人生のパートナーになっていくのかまだ先が読めません。

山倉役の俳優満島真之介さんは、女優の満島ひかりさんの弟さんだそうです。ひかりさんは「おひさま」に出演し、一躍人気者になりました。満島家はNHKの連続テレビ小説に縁があるようです。

満島真之介さんはさらに驚きの経歴の持ち主であることが分かりました。


沖縄の高校卒業後、自転車で日本一周をしたそうです。旅の途中に立ち寄った北海道稚内市で、記念すべき200人目の「稚内市ふるさと大使」に任命されたとのことです。

この写真の彼もまた屈託のない笑顔です。なかなかやりますね。

2012年4月22日日曜日

【トラベル】中東欧 クリムトイアー

もうすぐゴールデンウィークです。

国内旅行や海外旅行に出かける人も多いと思いますが、わが家は今のところ予定は立っていません。

ゴールデンウィークは、その時になって考えることにして、私の目下の関心は夏の旅行です。

ここ数年、夫と共に海外に出かけています。

飛行機嫌いを克服した夫は、海外旅行の面白さに目覚めてしまいました。

それまでは私が娘たちと出かけても、留守宅を守る人でしたが、最近はそうはいきません。


最近のわが家のイチ押しは中欧です。

タイミングよくJTBのパンフレットを見ると、2012年は中東欧キャンペーンが実施されています。どうやらオーストリアの画家クリムトの生誕150周年の記念の年のようです。

クリムトの代表作「接吻」は姪が一番好きな絵だと言っていたので記憶に残っていました。

ANAのツアーでもクリムト絵画鑑賞が組み込まれています。


これは行かねばという気持ちになってきました。8日間位の海外旅行は、経済的な問題だけではなく、仕事の都合や周りの人たちの健康状態がすべてクリアできないと実行できません。

もちろん自分たちの健康が必要であることは言うまでもありません。ヨーロッパとなると飛行機に乗っている時間は10時間以上になるので、体調が万全でないと楽しい旅行になりません。

夫が退職して時間に余裕ができたら、比較的ツアー料金の安いときに行こうと思っても諸事情がすべてクリアできるかどうか分かりません。

行けるときに行かねばという思いが強くなってきた今日この頃です。

2012年4月21日土曜日

【映画】タイタニック3Dを観てきました

初めて3D映画を観ました。

レイトショーの料金1000円と3D鑑賞料金400円とで合計1400円でしたが、この料金には専用メガネ代金が含まれていました。

私は娘のメガネを借りたので1300円で観ることができました。

タイタニックは3時間を超える映画なのでずっとこのメガネをかけていると違和感があるのかもと心配しましたが、全く気になりませんでした。


3Dだと字幕がどういう見え方をするのか見当がつきませんでしたが、画像同様に浮き出てみえました。

以前、試したことがある「マジカルアイ」を思い出しました。あれはメガネなど使用せず、自分の目で浮き上がって見えたり、へこんで見えたりしました。

やり過ぎて普通のテレビを見ても立体的に見えたこともありました。

3Dのタイタニックは、やはり見応えがありました。大食堂のシーンも3Dの効果が絶大で手前で食事をとっている人々と遠く離れた人たちの姿は、まるで自分がその場にいるような感覚で見えます。

タイタニック号が沈んでいくところは3D効果が最も大きいところで、観ている側も手に力が入りました。力尽きて下に落ちていく人を実際にその場で眺めているような感じです。

ラストの部分はやはり泣けました。

かつての名作映画がこのような形で再び私たちを感動させてくれることはとても嬉しいことです。

2012年4月20日金曜日

ヘルシオでコロッケ

娘が昨日の夕食にコロッケを作ると言っていました。

普通に油で揚げて作るコロッケではなく、シャープのヘルシオで「油を使わず、揚げないコロッケ」だそうです。

以前よりヘルシオの威力を耳にしていましたが、実際に使いこなしている友だちが周りにいませんでした。

それどころか、「子どもが独立したので滅多に揚げ物なんてしないわ。」とか「キッチンが汚れるから自宅では作らない」といった声のほうが多く聞かれます。

わが家も子どもたちがいる頃は、唐揚げをするときはモモ肉2枚は必要でした。それを唐揚げにすると油がすぐに悪くなってしまいました。

悪くはなりましたが、家で揚げた唐揚げはなかなか美味しくて人気メニューでした。


ヘルシオなるものの実体を知らなかったので調べてみると、これはこれからのわが家にとっては役立ちそうな調理器でした。

まず油を使わないので低カロリーが大きな魅力です。つぎに油汚れ、油の始末から解放されます。お味のほうはと言えば、まだ未確認です。

娘の活用具合を参考にします。

2012年4月18日水曜日

僕のラジオ チェリッシュを聴きました

最近、iTunesのサンプル音楽を連続再生するアプリ「僕のラジオ」をよく聴いています。


ジャンルごとに1位から300位までのランキングを自動再生されるアプリです。各サンプルは30秒と短いのですが、連続再生によってラジオのように聴くことができます。

アーティスト検索して特定のアーチストのサンプル音楽を自動的に流すこともできます。

全てを聴けるわけではないのですがそこがいいのです。もう少し聴きたいなと思うところで次の楽曲が始まるので、飽きがくることは決してありません。

昨日は夕食の支度の時にBGMとして流しました。ジャンルは「歌謡曲」です。これまでじっくり聴くことがなかった演歌も流れてきます。坂本冬美さんの「また君に恋してる」や往年のテレサ・テンさんの曲も聴いてみると心に染みるとてもいい曲です。

今日は懐かしいチェリッシュの曲を流しながら夕食の支度をしました。「ひまわりの小径」や「若草の髪飾り」のサビ部分など一緒に歌ってしまいそうです。

この「僕のラジオ」は作業用BGMとして使えますね。家事がはかどりそうです。

2012年4月17日火曜日

友だちの買い物に付き合いました

今日は特に予定がなくのんびりと仕事をしながら過ごす予定でした。

9時頃、妹から電話がありお昼に会うことになりました。家業を手伝っている妹とはお昼休憩の1時間を利用し時々あっておしゃべりをします。

妹の話を聞いているとあっという間に1時間が過ぎていきます。

妹と別れて家に帰ると友だちから電話があり一緒にデパートに行くことになりました。

今週末に旅行を控えた彼女はお出かけ用の洋服を購入すると言い、一緒に探しました。

自分の洋服を探すのも楽しいですが、友だちの買い物に付き合うのも楽しいです。自分では選ばない色や形の洋服をあれこれ見るのも楽しいです。

世の中のご主人たちは奥さんの買い物に付き合うのはあまり好まないようです。買い物はやっぱり女同士で行く方が楽しいです。

というわけで思いがけず行動的な一日を過ごしたので、もう眠くてしかたがありません。

2012年4月16日月曜日

名作ドラマ★アワー 東京ラブストーリー

何気なくテレビをつけていたらあの名作ドラマ「東京ラブストーリー」が始まりました。  

懐かしくて最後まで見てしまいました。

あれから20年以上の月日が経ったのですね。


鈴木保奈美さんも織田裕二さんも若いですね。保奈美さん演じる赤名リカが織田さんを呼びかけるときの「カンチ」が今みても可愛らしいです。

切ない場面になると間髪を入れずに流れる小田和正さんの「ラブ・ストーリーは突然に」もドラマを効果的に盛り上げています。

この曲を聴きながら赤名リカと同じような気持ちになって見ていました。リカを応援するあまりカンチの心を揺らす有森也実さんが憎たらしく思ったりしたものです。

ドラマの中でリカが着ていた白いコートと同じような白いコートを二女が着ていました。

当時まだ小学生だった二女が祖父母に買ってもらった赤名リカ風のお洒落なコートを着ると、ちょっと都会の子どものようでした。

当時はトレンディドラマだったこの作品も今見るとやはり古さを感じる場面が随所にあります。ドラマの中で使われている電話は携帯電話ではなく固定電話です。

夜中につのる想いを押さえきれずにカンチに電話するリカの手には大きな受話器があります。

一応コードレスのようでしたが、今の携帯電話のようなスマートさは見られません。

お酒を飲みに行った場所もバブル時代に流行ったような店で、天井にはミラーボールが煌めいていました。

ドラマが世相を反映していることがよくわかります。

2012年4月15日日曜日

【Walk】小牧山7回目 桜のソフトクリーム

今日の小牧山散策は娘も参加しました。

一人増えるだけで会話も弾み、いつもにも増して楽しい散歩となりました。

私と娘は1周した後で買い物をし、夫はもう1周歩いてきました。

20120415094414

今日の小牧山は桜が散り始めていましたが、それがかえって風情がありました。花の命は短しです。桜が満開のときには緑の葉っぱは全く見えませんが、散り始めると新緑の葉っぱがみえます。いつの間にそこにいたのって感じです。

20120415094321

枝から舞い落ちた桜は辺りをピンク色に染め、最後の一瞬まで私たちを楽しませてくれます。

20120415095820

ここにも桜の花びらが。可愛らしい水玉模様の道を歩くと楽しい気分になりました。この坂を下りて私と娘はスーパーへ、夫はもう1周です。再度の待ち合わせは近くのお蕎麦屋さんの駐車場です。

20120415114551

お昼ご飯にはいつもの蕎麦定食を食べた後、桜のソフトクリームを食べました。これは上品かつ美味しい一品でした。ソフトクリームには桜のシロップがかかっています。桜あんをソフトクリームにのせて食べるのも美味しいし、クラッカーに桜あんをのせて食べるのも美味しかったです。

季節を感じられる食べ物っていいですね。

タイタニック 3D

今日4月14日は「タイタニックの日」だということです。

1912年のこの日、世界一の豪華客船タイタニック号がニューヨークへ向けて航海中、氷山に衝突して沈没した日です。

映画「タイタニック号」は私の大好きな映画です。

若かりし日のレオナルド・ディカプリオは画家志望の若者ジャックのイメージにピッタリでした。身分違いの上流階級の令嬢ローズとの恋は、実ることはありませんでしたが、最後まで愛するローズを守りながら海底に沈んでいくジャックに涙がこぼれました。

あの映画が3Dでスクリーンに甦ります。


「アバター」のジェームズ・キャメロン監督による3D化です。

これまで3Dの映画にはあまり関心がなかった私ですが、このタイタニックは見てみたいです。

少し前に、Huluでディカプリオ主演の「ワールド・オブ・ライズ」を見ました。


タイタニックから10年以上過ぎて、演技派となったディカプリオの姿がそこにありました。

中東を舞台にテロ組織に体を張って立ち向かうという役どころでした。私も夫も最初はディカプリオに似た実力派俳優だと思いました。

タイタニックで一躍人気スターになったディカプリオは確実に力をつけて、いい俳優になっていました。

2012年4月13日金曜日

バリ島 ウブド

今夜のBS日テレの「ホテル時間旅行 クラシックホテル憧憬」はインドネシア・バリ島ウブドにある「ホテル チャンプアン スパ 」が取り上げられていました。

私たちが行ったウブドの中心部ではなく、ウブドを流れる2つの川が合流したチャンプアン地区にあるクラシックホテルの特集でした。

ホテル周辺の景色が映し出されると懐かしさでいっぱいになりました。

バリ

まさにこんな風景でした。この川ともう1つの川が合流したところにあるホテルなのでしょう。


番組内でウブドの王宮が映し出されました。王宮の内部には入らなかったのですが見覚えある建物です。

王宮から少し歩いて行くと、ウブドのスタバがあり、その隣にはカフェ・ロータスがあります。その間には蓮池とヒンドゥー寺院がありました。

バリ

ウブドに出かけた日はとても暑い日でした。前夜の激しいスコールがうそのように晴れて、赤道直下の国にきていることを実感しました。

番組をみている間ずっと楽しかったバリ旅行を思い出していました。

インドネシアは数日前、巨大地震に見舞われました。被害が甚大でとても心配です。

私たちがバリで行ったスパの待合室で、「頑張れ!日本!」と書かれた応援メッセージが貼られていました。南半球の小さな島の人々の温かい気持ちがとても嬉しく感じられました。

2012年4月12日木曜日

伊勢神宮 八度拝(はちどはい)、八開手(やひらて)

神社の参拝のやり方は「二礼二拍手一礼」だと思っていました。

今日、知り合いの方と韓国ドラマの話で盛り上がっていたら、何故か話が日本の神社の話へとそれていきました。

神社によって参拝の仕方に違いがあることをその時初めて知りました。

普通の神社は、まず二礼し、次に二回拍手をし、最後に一礼をします。

ところが、出雲大社や宇佐神宮((大分県宇佐市)では、「二礼四拍手一礼」が正しい参拝の仕方で、さらに驚いたのは伊勢神宮の神事では「八度拝、八開手」が正しい作法なのだそうです。

四拍手と八開手をする理由も説明してもらいましたが、お参りする対象の数だけそれをするらしいのですが、知識不足のため理解不能になってしまいました。

家に帰りもう一度理解を試みましたがやはり頭に入ってきません。

こんな神社のサイトがありました。


世の中には知らないことがたくさんあるということが分かりました。

二つ拍手をするときも右手を左手の第一関節付近まで下げて打つようです。実際に打ってみると左右ぴったり合わせて打つのと少しずらして打つのでは音が違うように思いました。

これまで韓国の歴史ものによく登場するあのうやうやしいお辞儀のシーンを見て、歴史や文化の違いを感じてきましたが、自分の国のことでも知らないことが多いことに気づかされます。

2012年4月11日水曜日

梅ちゃん先生

新しく始まった連続テレビ小説「梅ちゃん先生」を毎朝楽しく見ています。


終戦直後の焼け野原となった町の様子や人々の暮らしぶりをみると、いかに今の私たちの生活が何不自由なく暮らしていける環境にあることを実感します。

今週は深刻な食糧事情を抱えた梅子の家族の苦悩が描かれています。

梅子の家族が囲む食卓の上は、今の私たちの食生活とは比べものにならないくらい粗末なものです。

こんな時代があったことを現代を生きる私たちも知っておかなければならないような気がします。

私の親世代はちょうど梅子と同じ時代を生きてきました。あの厳しい時代を逞しく生き抜いてきたからこそ年を重ねても元気でいられるのだと思われます。

実家の母もこの番組を見ているようですが、どんな思いで見ているのでしょう。

お洒落をしたい年頃の娘たちが、もんぺをはいて化粧っ気のない顔で必死に生き抜いていたことを思うと胸が痛みます。

2012年4月10日火曜日

しゃっくりの治し方

先日、お赤飯のおにぎりを食べていると、急にしゃっくりが出始めました。

私はよくしゃっくりが出てそのたびに不快な思いをしていました。例によってひっくひっくを始めていると夫がネットで得た情報を教えてくれました。

耳の中に指をいれてしばらくそのままにしていれば治るということでした。半信半疑でやってみると信じられないのですがあっと言う間に止まりました。

不思議です。しゃっくりの止め方で何人もの人がつぶやいていらっしゃいました。


人差し指を耳にいれる方法のほかにも興味深い止め方が紹介されていました。

横を向いて「ししゃも」と叫ぶ方法は是非次回試してみたくなりました。

しゃっくりの止め方を調べていると、ふと「ものもらいの治し方」を思い出しました。子どもの頃、ものもらいができると祖母が施してくれたおまじないのような民間療法があったことを思い出しました。

ものもらいに藁の芯を目の前で結んで燃やすという方法でした。

何とウィキペディアの民間療法の一例でこのものもらいの治し方が書かれていました。

当時は真剣に治療を受けていましたが、大人になってからはただの気休めだと思っていました。

真偽のほどはいかがなのでしょう。

2012年4月9日月曜日

大人の休日倶楽部ジパング

先日、JTBに行ってきました。

恒例の実家の母を連れた女6人の旅の手配のためでした。

お店の開店は10時で私は5分前に到着しましたが、先客がいました。

年配の男性の方でした。お店がオープンしその方が1番で私は2番でした。窓口も隣同士でした。隣なので話し声が聞えてきます。

仲間同士の旅行の相談のようでした。だんだん話がまとまっていき、何回もジパング倶楽部という言葉が聞えてきました。何かとても特典が多そうな会のようでした。


早速、家に帰ってから調べてみました。

ジパング倶楽部とは、JR6社で組織する会員制旅行クラブでした。ジパング倶楽部の利用は、満65歳以上の男性と、満60歳以上の女性が対象でした。(夫婦または個人会員)

JRを片道・往復・連続で201km以上利用する場合に適用になり、乗車券や特急券等の切符が2割引~3割引で購入できるそうです。

夫婦で会員になると大変お得です。いろんな情報をもっている人ともっていない人の差は大きいです。ぷらっとこだまを最近ようやく利用し、そのお得感に感激したわが家ですが、まだまだ知らないことが多くあることを実感しました。

マイルも山口県のご夫婦に教えてもらって貯め始めました。そのご夫婦のおかげで、3月末に貯まったマイルを利用券に換えて「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」でランチを楽しむことができました。

P3240191

ホテルで過ごす時間は、日常の喧噪から離れてとてものんびりできます。頻繁に利用することはできませんが、たまにはこんな時間を過ごすのも明日への活力になります。

夫婦揃ってジパング倶楽部に入会するのは当分先になりますが、健康に気をつけて旅行できたらいいなと思います。

2012年4月8日日曜日

五条川の桜を見てきました

昨日に引き続き今日もお花見に行ってきました。

日本さくら名所100選に選ばれている五条川の桜は、毎年見に行っているのですが、今日は天候にも恵まれ大勢の花見客で賑わっていました。

R0012864

川の両側から伸びた桜の枝は今にも届きそうです。川面にはその桜の姿が映し出され素晴らしい景色です。青い空と淡いピンクの花びらのコントラストが本当に美しいです。

いつまでも眺めていたい風景ですが、一斉に花を咲かせ、散り際もまた潔いのがこの花の特徴です。

R0012878

今日は昨日とはうってかわりポカポカ暖かく、お弁当を広げている家族連れや出店のたこ焼きやイカ焼きを買い求める人で賑わっていました。

R0012859

ラーメン屋さんです。今年初登場のような気がします。昨日は肌寒かったので売れ行きが好調だったのでは。

R0012894

伝統的な鯉のぼりののり落とし作業「のんぼり洗い」の実演準備がされていました。桜祭りの観光客にその昔ながらの作業を披露してくれます。開始時刻前から観光客が場所を陣取り、多くのカメラマンがご自慢のカメラを抱え、その時を待っていました。

R0012902

日本の春を彩るのはやはり桜の花です。人生の門出を祝うのに相応しい華やかさです。昨今は大学の入学式を秋にという話があがっていますが、私としてはやはりこんな美しい桜の花が咲く頃がいいように思います。

2012年4月7日土曜日

小牧山6回目 桜と梅の競演

今日は小牧山にお花見に行ってきました。

よく晴れていましたが、風が強く寒い一日でした。

今日を逃すと来週には散ってしまいそうなので出かけました。

R0012815

今年の寒さで梅の開花も遅れて、桜と梅の見頃が重なって、お互いに一歩も譲らずといった光景でした。

R0012816

桜の木の下では、お花見の宴が開かれていました。今日は風が冷たく飲めや歌えやといった雰囲気ではないように思われましたが、お昼近くになるとバーベキューの匂いが漂ってきました。

新入社員歓迎お花見なのか参加人数の多いグループも多く見られました。

R0012824

家族連れも多く、いつもの小牧山の静かな様子とはうってかわり賑わいをみせていました。

午前中、小牧山の桜を楽しんだ後、夜は近くの桜の名所がライトアップされているというのでまたまた出かけてきました。一段と冷え込んでいたので真冬の格好ででかけました。

夜桜は昼間の桜とは違って幻想的な美しさです。

桜を堪能した一日でした。

2012年4月6日金曜日

タカキベーカリー ライ麦りんご食パン

いつものスーパーで久々にタカキベーカリーのライ麦トーストを見つけました。

ここのところずっと見かけませんでしたが、きょうはタカキベーカリーの食パンがズラリと並んでいて嬉しくてつい3袋も買ってしまいました。

20120406113321

ライ麦トースト、くるみ食パン、ライ麦りんご食パンです。

夫婦二人の暮らしでは一度に3袋の食パンは多いのですが、せっかく並んでいたので買うしかないと思い、買い物カゴに投入してしまいました。

レーズンとくるみの食パンもあったのですがこれは時々食パンコーナーでお目にかかるので今日はやめました。

このライ麦トーストは、トーストするとライ麦の香ばしい風味とサクサクした食感で美味しいです。このライ麦食パンにりんごのほのかな甘みが加わったのがライ麦りんご食パンです。

タカキベーカリーのパンがどこのスーパーでも普通に売られていると嬉しいのですが、この地域のスーパーでは一カ所しか置いてありません。

広島に本社がある製パン会社らしく、西日本を中心に展開されているようです。

東海地方にももっと進出してほしいと願うばかりです。

そうすれば一度にまとめて買って冷凍するということがなくなります。

2012年4月5日木曜日

ほんのり塩味がする野菜 アイスプラント

友だちと中国料理のお店に行ってきました。

お料理の付け合わせに緑色の野菜が添えてありました。

この野菜の存在を初めてしったのですが、友だちの話によると最近脚光を浴びている塩味のする野菜だということでした。

葉の裏側がぷちぷちとしていてほんのり塩味がしました。食べてしまった後で、写真を撮ればよかったと後悔しましたが時すでに遅しでした。

ネットで調べてみると「アイスプラント」という名前のようです。


クックパッドにもアイスプラントを使ったレシピが掲載されています。

やはりその食感が美味しさの秘密のようです。

今までその存在を知らなかったのでスーパーでも気づきませんでしたが、店頭に並べられているのかしら。

友だちの話によれば、テレビでもよく取り上げられているそうです。

Huluで海外ドラマを観たり、BSで韓国ドラマばかり観ているので、最近の流行り物情報に疎くなっています。