クックパッドのレシピを見て作りました。
実家の母は、お姑さんに教えてもらったり、近所の人に教えてもらって梅干しや梅酒を作っていました。
今はいい時代です。
ネットを見れば、レシピがたくさん掲載されています。
それでもちょっとしたコツは、母から娘へと伝えられています。
私は母から始めて教わった調理は、お米のとぎ方だったような記憶があります。
シャカシャカととぎ、白く濁ったとぎ汁を捨て、またシャカシャカと繰り返します。
今はお米はあまりシャカシャカととぐと栄養分がとぶと言われていますが、私はやっぱり母のようにといでいます。
実家は大家族だったので、1回で炊くお米の量も多く、台所からリズミカルにお米をとぐ音がいつも聞こえてきました。
梅シロップを作りながら母のことを思い出していました。
0 件のコメント:
コメントを投稿