午後、夫とともに障子の張り替えをしました。
以前は暮れにやっていたのですが、寒い日にベランダで障子を剥がすのがいやでした。
考えてみれば何も寒い時期に凍えそうになりながら障子張りをしなければならないわけではありません。
真新しく張り替えた障子は新年を迎えるにあたり清々しい気持ちにさせてくれますが、そこのあたりはガマンをすることにして夏に張ることにしました。
障子をベランダに出し水をジャバッとかけると面白いように剥がれます。
手や足にかかる水も気持ちがよく、障子のさんも綺麗になり、濡れたさんもこの暑さで早く乾きました。
我ながらいい試みでした。
先日友だちと行った山中温泉の鶴仙渓遊歩道沿いで川床を見ました。
新名所となっているそうです。
そばを歩いたときより、あやとり橋の上から下を眺める方が、深い緑の中に川床の赤い屋根と清らかな水の流れが風情があっていい感じでした。
山中温泉出身の和の鉄人・道場六三郎プロデュースによるスイーツが味わえるのだそうです。
次回は是非、川床体験をしてみたくなりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿