シンガポール2日目は、朝から晩まで盛りだくさんの観光が予定されていました。
まずはシンガポール植物園です。

ここはシンガポール初の世界遺産に登録された場所です。
東京ドーム13個分の広大な敷地を全部見て回るわけにはいかないので、ラン園を中心に鑑賞しました。

世界の著名人の名前が付いたランが集まっていました。これはダイアナ妃のランです。

南国ならではのこんな珍しい花がありました。

次の観光地は、金運がアップすると言われている「富の噴水」です。
世界最大級の噴水です。

この噴水の水を触りながら3周すると願い事が叶うそうです。
1回目のシンガポール訪問のときにも触ったので、そろそろ効果があらわれるのではないかと期待します。
そしていよいよ本日のメインのシンガポールフライヤーに乗車します。

この大観覧車の設計はあの黒川紀章さんとシンガポールの建築家との合作だそうです。
2007年の1回目のシンガポール訪問時にはまだ建築中でした。

外は猛暑でしたが、フライヤーの中はエアコンがよく効いて上着を羽織っていました。

シンガポールが一望できます。
空中遊泳を楽しんだ後は、定番の観光名所マーライオンに会いに行きました。

マリーナ・ベイ・サンズとのコラボ写真を撮りました。
観光客は工夫を凝らした構図で写真を撮っていました。
その後、昼食、自由時間があり暗くなってからナイトサファリに向かいました。


トラムに乗って園内をぐるりと探検しました。
夜行性の動物たちが暗闇の中からこちらを眺めている様は、少し怖い気もしましたが、楽しい時間でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿