昨日から雨が降り続いています。
雨が似合う花と言えば紫陽花です。

まだ花は咲いていませんが、雨に打たれていました。
雨の日は傘をさしますが、使った後の傘を世間の皆さんはどうしているのでしょうか。

私は家に帰ると玄関に広げて乾かしておきます。
濡れた傘をそのまま備え付けの紐で巻いておくと、すぐにサビがついてしまいます。
以前、傘が大好きな友だちとそんな話をしていると、彼女の考えは違いました。
品質のいい傘はさびないと言うのです。
事実、彼女の持つ傘はデパートで買い求めた1万円近いものでした。
私は、値段にかかわらず濡れた傘を放置しておくとサビがつくと思っているのですが、残念ながら高級な傘を買って試してみる勇気がありません。
それで、使った後はせっせと広げておきます。
先日、娘のマンションに行って驚きの光景を目にしました。
その日は雨が降っていたので住人たちは傘を使用したのだと思われますが、マンションの共有フロアに傘が広げてありました。
全戸に近い部屋の前に傘が干してありました。
玄関やベランダならわかりますが、ドアの外です。
マンションの外観やエントランス、ロビー部分とのギャップに驚きました。
驚いたと同時に、コンビニ傘は使い捨ての人が多いと思っていましたが、しっかり干してまた使う人がいることに安心しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿