友だちのお姉さんが作られたお味噌を頂きました。
今夜の夕食は、そのお味噌を使った献立にしました。
もち米も頂いたのでお赤飯を作りました。
豚ロース薄切り肉をお味噌に漬けておいたものをフライパンで焼きました。
以前は生姜焼きをよく作っていたのですが、最近は味噌漬け焼きの方が気に入っています。
お味噌汁は、頂いたお味噌を使いました。
懐かしい味がしました。
丹精こめて作られたお味噌をありがとう!
手作り味噌は、かつて実家でも作っていた記憶があります。
味噌すり機から味噌が絞り出される光景を見たような気がします。
昔の人は、何でも自分たちの力で作っていたことが分かります。
夕顔も母や祖母がかんぴょうにしていました。
そのかんぴょうを使ってよく巻き寿司を作っていました。
手作りのかんぴょうは、柔らかく美味しかったです。
今夜は母のことが思い出されます。
0 件のコメント:
コメントを投稿