2016年9月30日金曜日
【つぶやき】梅入りゆかり
自分とよく似た感覚の人がいるととても嬉しくなります。
例えば、私は棒のついたアイスを食べる時、棒のない方の袋を開けて、下からアイスを押し上げて食べます。
こうすると仮にアイスが溶けても手がべたつきません。
これは家族の中で私だけの食べ方で、夫や娘から「おかしいよ!」と言われます。
そんな食べ方をする人が世の中にいないものかと思い以前、ネットで調べたことがありました。
「アイスの袋は上から開けるか下から開けるか」と調べると私と同じやり方の人がいました。
その方のブログを以前、お気に入り登録をしていました。
まさかの再会でした。
そしてブログを読み返していると、お菓子の袋を縦方向に開けたくないところが私と同じでした。
そして、おにぎりに欠かせないものも同じでした。
私はこの「梅入りゆかり」で作ったおにぎりが大好きなのですが、その方もまたこの「梅入りゆかり」にはまっておられるようでした。
そのほかにも「つぶあん」か「こしあん」かにも断然「つぶあん派」と表明しておられます。
なんの面識もない方ですが、一方的に親近感を覚えます。
【つぶやき】今日はテニスレッスンに行きました
9月も残すところあと1日になりました。
年を重ねると月日が経つのがはやく感じられます。
1日たりとも無駄に過ごせません。
充実した日々を送らなければと最近よく思います。
2016年9月29日木曜日
【食】野菜をたくさん頂きました
今日はバドミントンの仲間から栗とピーマン、お隣のMさんから里芋、ナス、オクラ、ムカゴ、カボスを頂きました。
収穫したばかりの野菜です。
野菜をスーパーで買う者にとっては旬のとれたて野菜をもらうのはとても嬉しいです。
ムカゴを初めて見ました。
Mさんは、「ムカゴのご飯は美味しくて大好きなのよ。」と言って渡してくれました。
早速、クックパッドで調べると、「ムカゴ入り具だくさんの炊き込みご飯」が紹介されていました。
美味しそうです。
近いうちに作ってみようかと思います。
Mさんのお友達は野菜作りが得意な方らしく、野菜を収穫するとMさんに「遊びがてらに野菜をとりにきて」と連絡が来るとのことでした。
Mさんはご主人と二人の生活なので食べきれないらしく、もらった野菜を必ず「半分ずつね。」と言って分けてくれます。
そのお友達からもらってくる野菜は、畑から取ったばかりのもので土が付いていたりするのですが、わが家におすそ分けしてくれるのはキレイに下処理をしたものです。
心配りが嬉しいです。
2016年9月27日火曜日
【赤ちゃん】おんぶ2回目
【暮らし】楽しい一日でした
今日はとても充実した一日でした。
仕事に行き、友だちとおしゃべりをし、そしてまた友だちとおしゃべりをし、最後は娘とYとミスドに行きました。
ちょっとバタバタでしたが、どの時間も私にとっては大切な人と過ごす楽しい時間です。
明日も楽しい1日になりますように!
2016年9月25日日曜日
【赤ちゃん】初おんぶ
2016年9月24日土曜日
【赤ちゃん】Yと離乳食
休日の午後、娘とYとお茶をすることがあります。
コメダ珈琲店もよく行きます。
Yが生まれる前々日あたりもきたような気がします。
最近のYは、動きが激しくなり、じっとしていないので落ち着いてコーヒータイムを楽しむことは難しくなってきました。
大人はコーヒーとケーキを半分ずつ、Yは赤ちゃん用の麦茶です。
私たちがケーキなどを食べるとYはじっと口元に注目しています。
Yもお口をモグモグさせているのでちょっと可哀相になってきます。
そんなYのために娘はバナナをバッグにしのばせてきて、少しずつ与えると嬉しそうに食べていました。
Yと娘たちの赤ちゃんの頃と大きく違うところは離乳食の食べ方です。
娘たちの場合は、私がお口にスプーンを持っていき、食べさせていました。
Yの場合は、娘がお口のそばまでスプーンを持っていくと、そのスプーンをYが自分で受け取り、お口に運ぶのです。
離乳食を始めた頃からそのスタイルだそうです。
「食」に対して並々ならぬこだわりを持っているようです。
【お楽しみ】宮沢賢治 「セロひきのゴーシュ」
先日、Yと一緒に図書館に行きました。
図書館内にキッズコーナーがあり、Yは同じような月齢の赤ちゃんと一緒に触れ合うことができました。
娘はYを遊ばせながら他のママと積極的に交流を図っていました。
若いママ達が子育ての話をしながら子どもを遊ばせているのはとても微笑ましく、「頑張って!」とエールを送りたくなります。
私も始めはそばにいたのですが、少し離れて様子を見守ることにしました。
キッズコーナーの近くには子ども向けの本がたくさん並べられています。
この本を読んで待つことにしました。
小学生のうちに読んでおきたい日本の名作童話というタイトルでした。
中を開くと、教科書にのっていた「ごんぎつね」や「てぶくろを買いに」、「注文の多い料理店」などがあり、とても懐かしい気持ちになりました。
宮沢賢治の童話「セロひきのゴーシュ」もありました。
子どもの頃、読んだ記憶があるのですが、あらためて読んでみました。
子どものための童話ですが、大人になって読んでみるとまた違った発見がありました。
挿絵を眺めるのも楽しいです。
またこの図書館にくることがあれば、この本の続きを読んでみようと思います。
2016年9月22日木曜日
【つぶやき】部屋番号を間違えました
またしてもやってしまいました。
月曜日、娘に荷物を送りました。
火曜日の夜に到着する予定だったのですが、届いていないと娘から連絡がありました。
火曜日の夜は台風がきていたので、その影響で遅延がでているのだろうと思っていました。
伝票の横に小さな字で「交通事情等によりご希望のお届け日、お届時間帯に添えない場合もありますので予めご了承下さい」と明記されています。
仕方がないなと娘も私も納得していましたが、今日、私のミスだと判明しました。
何と部屋番号を間違えて記入したのです。
まだ届いていないとの娘からの連絡を受け、宅配業者に問い合わせてみると、指定の日時に宅配ボックスに入れたということでした。
それからの宅配業者の対応はとても迅速で、1時間ほどで問題解決となりました。
担当ドライバーの方からも再配達をしたとの親切な電話を頂きました。
関わって下さった皆さま、ありがとうございます。
本当にそそっかしい自分がいやになります。
2016年9月21日水曜日
【食】サイゼリヤ アマトリチャーナ
バドミントンの練習の後、サイゼリヤに行きました。
友だちと何を注文しようかとメニューを見ると、「イタリア中部地震復興支援」と書かれたメニューがありました。
1食につき100円をイタリア地震の被災地に寄付する支援だそうです。
アマトリチャーナメニュー表面 via kwout
私たちは3品注文してシェアするので、とりあえずアマトリチャーナビアンコを1つ注文しました。
微々たるものですが支援に協力できたことが嬉しく思いました。
美味しく食べて地震復興支援ができて大満足です。
サイゼリヤのサイトを調べてみました。
会社の基本理念を見ると、今回の復興支援企画も頷けました。
「人のため・正しく・仲良く」が掲げられていました。
「人のため」には
お客様、従業員、取引先、株主、家族、関わるすべての「人のために」、感謝と愛をもって考え、行動することが私たち「サイゼリヤ」の原点であると書かれています。
素晴らしいですね。
サイゼリヤにはバドミントンを始めてから、練習後何度も訪れています。
練習でたくさん汗を流し、失った水分をフリードリンクで補給しました。
お料理もリーズナブルで主婦にはとても助かります。
友だち同士でシェアし合えば、いろんな味が楽しめて、飽きずに最後まで美味しく食べられます。
店員さんとも顔なじみになりました。
本格的なイタリアンのお店はモチロンいいですが、サイゼリヤもまたお気に入りのお店です。
2016年9月20日火曜日
【暮らし】台風16号
今日は娘の家に行く日でした。
台風16号が接近中だったので早めに切りあげて家路に向かいました。
小雨だったのですが、途中からどしゃぶりになってきてワイパー全開で走ってきました。
家に近づくにつれて雨はますます激しくなりました。
そんな中、小学生が先生に引率されて下校していました。
先生は雨合羽をきていましたが、子供たちは傘です。
家に着く頃には全身ずぶ濡れ状態ではないかと思われます。
台風がきているときの学校や仕事先の判断は難しいものがありますね。
夕方、ますます雨が激しくなり、窓の外は雨で白く見えました。
夜のニュースで各地の被害状況が映し出されていましたが、想像を超えた台風の被害でした。
明日、海外旅行に行く友だちがいるのですが、予定通り飛び立つことができるように祈っています。
【暮らし】今日は敬老の日
今日は「敬老の日」でした。
9月の第3月曜日が「敬老の日」に変わってから数年経つのですが、まだピンときません。
「成人の日」が1月15日、「体育の日」が10月10日だった頃が懐かしいですね。
「今日は何の日だったかしら」なんてわざわざ考えなくても誰もが分かったと思います。
祝日を動かしたことで三連休が生まれたのはよかったのかもしれませんが、このたびの三連休のように天候が悪いと残念なことになります。
台風の影響で三連休を楽しむどころではない地方の方々がおられます。
被害が少ないことを願っています。
2016年9月18日日曜日
【暮らし】懐かしいホットプレート
2016年9月17日土曜日
【食】栗
秋がやってきました。
まだまだ暑い日もありますが、スーパーに並び始めた梨やブドウ、栗にさんまなどを見ると秋の訪れを感じます。
今日は眼科に入院している妹のお見舞いに行ってきました。
食べ物に制限がないので、ベルギーワッフルを持っていきました。
9月限定のさつまいもバターワッフル、期間限定の栗ワッフル、メープルワッフルを買いました。
昼食の前だったのでさつまいもバターワッフルを妹と半分ずつ食べました。
さつまいもの甘い味がして美味しかったです。
お見舞いを終えて夫と大型スーパーに買い物に行きました。
どうやら夫はYにおもちゃのプレゼントを考えているらしいのです。
「Pechat(ペチャット)」というボタン型おしゃべりスピーカーです。
お気に入りのぬいぐるみに付けるボタン型スピーカーで、まるでぬいぐるみが本当にしゃべっているかのような体験ができるというものです。
そのぬいぐるみを見て回りました。
目星はつけたのですが、娘の意見も聞かなければならないので購入は次回にしました。
疲れたので休憩をとろうとカフェスペースに向かいました。
注文したのは「2016年秋 期間限定の焼き栗のあずき黒蜜オレ」です。
これもまた秋を感じさせてくれるスイーツドリンクでした。
栗もあずきも黒蜜も大好きなので迷わずこれにしました。
美味しかったです。
2016年9月16日金曜日
【お楽しみ】下呂温泉は最高でした
下呂温泉から帰ってきて2日が経ちました。
私も夫もとても楽しい旅行だったので、いまだ興奮さめやらずといった感じです。
小さなYと一緒の旅行はそれなりに大変ですが、楽しみのほうが何倍も大きくてやみつきになりそうです。
Yも静かな日常とは違って刺激があるのか、大はしゃぎをする場面も多く見られました。
まずは旅館についてお部屋に入ると広い畳の部屋を動き回りました。
お部屋の中央に置かれた座敷机を見つけると、つかまり立ちをし始めました。
上に置かれたお茶道具やお菓子に手を伸ばそうとするので、机を壁に寄せ上の器を片付けました。
するとYは、結構高さのあるその座敷机に足をかけました。
お行儀が悪いですが、Yには無理だろうと様子を眺めていました。
次の瞬間、ひょいと上にあがったのです。
つま先を立てればいいということがどうしてわかったのか不思議です。
帰りに立ち寄った道の駅でもやっていました。
今後、どこでもよじ登りそうで心配になります。
赤ちゃんのいる暮らしは、大変です。
娘の家も日に日に家具が少なくなり、娘たちは部屋の隅に置かれた食卓で食事をしているようです。
2016年9月15日木曜日
【トラベル】下呂温泉の帰り道
下呂温泉の帰りは国道41号線を走ってきました。
国道41号線の魅力は、飛騨川沿いの渓谷美です。
景色の素晴らしいところに「道の駅七宗」があり、そこから飛水峡が眺められました。
眼下にはエメラルドグリーンの飛騨川が流れています。Yもじっとその景色を眺めていました。
まだ美しい風景が何であるかはわからないYですが、私たちはYと一緒にその美しい景色を眺められることでさらに感動が高まります。
両岸から険しい断崖が迫っています。飛騨川の激流が長い年月をかけて岩盤を深く削り取ってできた峡谷です。
「特急ワイドビューひだ」に乗ると眼下にこの渓谷を見ることができます。
すすきが川辺に咲き、山々が赤く染まる頃、またこの道を走りたいと思いました。
2016年9月13日火曜日
【トラベル】明日は温泉に行ってきます
明日は延期になっていた温泉旅行です。
私たち夫婦と娘とYで行ってきます。
Yと一緒に長時間過ごせると思うとワクワクします。
Yの温泉デビューは、2か月前でしたが、あれからずいぶん逞しくなったYが今度はどんな一面を見せてくれるのか楽しみです。
2016年9月11日日曜日
【暮らし】ブルーベリーのスムージー
夫がテレビで話題のサイレントミルサーを買いました。
その名の通り朝や夜も安心して使える低騒音のミルミキサーです。
冷凍した果物や野菜、ナッツ類をあっという間に粉砕してくれます。
商品が到着した日、早速、ブルーベリーのスムージーを作ってみました。
冷凍のブルーベリーと飲むヨーグルト、氷を用意しました。
これらを容器に入れて、ミルサーに30秒かけると出来上がりです。
出来上がりました。ヨーグルトの酸味がきいて絶品です。
ブルーベリーのスムージーの成功に気をよくし、コーンスープ、ニンジンスープなどを試してみました。
どれも簡単で美味しくできました。
そして、今日の午後は、凍らせておいたパインとみかんを使ってスムージーを作りました。
これも美味しくできました。
夕食の一品として、ミックスベジタブルのスープも作りました。
緑黄色野菜を摂取したという満足感があります。
これまで試したものの中で、「これはスゴイ!」と思ったものは、粉茶です。
日本茶を粉砕して粉茶にします。これだと急須がいらないのでお手軽にお茶を楽しむことができます。
最近の大ヒット商品です。
2016年9月10日土曜日
【お楽しみ】桑名市 六華苑
三重県桑名市にある六華苑にいってきました。
この建物は桑名の実業家 二代目諸戸清六の邸宅として大正2年に竣工されたそうです。
洋館部分と和館部分があるのですが、洋館は鹿鳴館を設計したイギリス人建築家ジョサイア・コンドルによって手掛けられたものです。
六華苑を見学する前に敷地内にあるレストラン「Rocca」でランチをすることにしました。
家をでるときに「Rocca」のサイトを調べて、お目当てのランチも決めていました。
外観もお洒落な感じで期待が高まります。
9月限定の「Rocca風ステーキ丼ランチ」で1日15食のみ提供されます。夫は迷わずこれにしました。
ステーキをお味見させてもらったのですが、柔らかいお肉でソースも美味しく、夫は大満足していました。
私は、「Kuwana 蛤と本日のお魚コース」を注文しました。
桑名と言えば蛤が有名なので味わってみました。黒鯛のグリルと蛤添えで蛤から出る塩味で頂くものでした。
美味しかったです。
窓際の席に案内されたのですが、窓の外はこんな素敵な風景でした。
ランチの後はいよいよ見学です。
落ち着いた空間です。
庭園も素晴らしいです。
家具や調度品も素晴らしいですね。
庭園から眺めた洋館です。
明治・大正期を代表する貴重な建物として国の重要文化財に指定されているのも頷けます。
2016年9月9日金曜日
【赤ちゃん】今日は2つの病院に行ってきました
今日は二か所の病院へ行きました。
始めに行ったのは大きな病院で、時間外の診察だったので時間がかかりました。
Yの誤飲が心配だったので、診てもらいました。
「心配なし!」の嬉しい判定を聞いて安堵しました。
2時を回っていたので、病院の中のレストランで軽く昼食を済ませました。
レストランから屋上庭園が見えました。
手入れが行き届いた庭園は、木々が風に揺れ、気持ちがいい青空が広がっていました。
庭園を見ながらの昼食で気持ちが落ち着いた私と娘とYは、次の病院に向かうことにしました。
こちらは定期検診だったので、先程のような緊迫感はなかったのですが、Yが大泣きをすることが予想されたので、ドキドキしました。
案の定、Yは全身全霊で泣きました。
先生がYの両わきを支えて持ち上げ、急に体を前に傾けられた時、Yは泣きながら両腕を前に出して体を支えようとしました。
これは「パラシュート反応」というそうです。
先生が「ちゃんと手をつこうとしているね。」と褒めて下さいました。
順調に発達していることがわかり娘も私も安心しました。
すくすく育ってくれることを祈るばかりです。
2016年9月8日木曜日
【季節】今夜は涼しいです
台風が過ぎ去って涼しくなりました。
今夜は久し振りにエアコンをつけていないのですが、家の中をすっーと涼しい風が通り抜けていきます。
北側の寝室は寒いくらいの風が通るので、窓を閉めて寝ることにしました。
こんな感じで季節が移ろい、秋になっていくのでしょうね。
先日、バドミントン仲間から栗をもらいました。
もう栗が獲れるのですね。
私の大好物の栗きんとんもそろそろ出回るので楽しみです。
栗きんとんも大好きですが、柿の美きんとんも美味しいです。
【天気】台風13号が心配です
台風13号の接近にともなって明日の仕事はお休みとなりました。
今日は晴れて暑い1日だったので、こんな事態を予測していませんでした。
朝からバドミントンの練習に出かけ、15時くらいまで外出していたので、台風の状況を把握していませんでした。
8日は局地的な大雨が予想され、東北地方は災害クラスの大雨が予想されるそうです。
心配です。
今のところ雨も降っていなくて静かな夜です。
2016年9月6日火曜日
【暮らし】今夜は早めに寝ます
2016年9月5日月曜日
【赤ちゃん】9ヶ月
Yが9ヶ月目に突入しました。
足腰に力がついてきました。
つかまり立ちができるようになりました。
伝い歩きもこわごわと挑戦しています。
つかまり立ちをした後は、片手を離してバランスをとる練習をしたり、周囲を見回したりしています。
大人の真似をしてパチパチと両手をたたくことができるようになりました。「パチパチ」と言いながらやっているように聞こえます。
嬉しいときは両手をバタバタさせて喜んでいます。
逆に思い通りにならないときは、大きな声をあげて何やら主張しています。
自己主張が激しくなってきました。
家の中を自由自在にハイハイして移動するので目が離せなくなりました。
Yは、スリッパや洗濯物のハンガー、そして穴がだいすきです。
穴のあいたものを見つけては小さな指を入れて何やら考え込んでいます。
一番嫌いなことは歯磨きです。
下の歯が2本生え、上の歯も生えてきました。
娘が歯ブラシをあてると、Yは猛烈に嫌がり、お口の中から舌を出して歯を隠します。
娘は生え始めた歯を虫歯にさせたくないので必死ですし、Yはもまた必死で拒みます。
二人の様子が何だか微笑ましいです。最後は娘が根負けしています。
Yが、お口を閉じながら下をベーと出すという秘策をよく考えついたものだと感心しています。
Yのあどけない笑顔を見ながら、「生まれてきてくれてありがとう!」とつぶやいています。
【海外ドラマ】「HELIX -黒い遺伝子」
真田広之さんが出演されているアメリカのドラマ「HELIX -黒い遺伝子」にはまっています。
氷と雪で閉ざされた北極の研究施設を舞台に、未知のウイルス感染の恐怖を描いた作品です。
真田さんはここの責任者ハタケ博士を演じており、とても重要な役どころです。
シーズン1の途中ですが、真田さんは何か秘密を持った悪い人のような印象です。
英語がペラペラでカッコイイです。
最初は怖かったのですが、今は先が気になって仕方がありません。
1日1話と決めていたのですが、この土日はそれでは満足できず、連続視聴をしてしまいました。
2016年9月3日土曜日
【つぶやき】ランドセル
スーパーのランドセル売り場の横を通りました。
夫が「もうこんな時期にランドセルを購入するのかな?」と言ったので、売り場をのぞいてみると、何組ものお客さんが係員と購入の相談をしていました。
若夫婦と子ども、そして祖父母とともに話を聞いていました。
スポンサーは祖父母だと思われます。
係員もそこのあたりをよく承知しているらしく、主に説明は祖父母にしているようでした。
私たちもYが大きくなり、いつの日かそんな日を迎えるのだと思い、参考までにいろいろ見て回りました。
Yは男の子なので男児向けの商品に目がいきます。
adidasのランドセルがありました。赤と黒のコントラストが効いています。
横から見るとこんな感じです。ナイキやプーマーのランドセルもありました。
お値段は5万円から6万円のものが多かったです。
驚いたのは、ロックンロールランドセルと名前がつけられた商品です。
これは何だかスゴイですね。
Yが「これがほしい!!」と主張したら困惑します。
登録:
投稿 (Atom)