2025年10月8日水曜日

【お楽しみ】今日の空

 今日はバドミントンの練習日でした。

今月は当番月なので、9時には体育館に到着し、ネットを張ったり、シャトルを並べたり、その他の細々とした準備をします。

12時半過ぎになると、終了の準備を始めます。

いつものように早めに切り上げることはできません。

片付けが終了し、友だちとカフェで1時間程おしゃべりをして帰路につきました。

駐車場から何気なく空を見上げるとこんな青い空が広がっていました。

青い空はいいです。

そして、夕方はこんな空でした。

夕食の準備をしていると、台所のドアが明るく光ります。

慌ててベランダに出てみるとこんな夕焼け空が広がっていました。

9時過ぎにベランダに出てみました。満月は昨夜でしたが、今夜も美しく夜空を照らしています。

空を見上げる気持ちの余裕が持てたことが嬉しいです。

明日もいい日になりますように!






2025年10月7日火曜日

【Thanks】手作りジャム

 友だちから手作りのジャムを頂きました。

ローゼルのジャムとりんごのジャムです。

朝食の時、トーストにつけて味わいました。

ローゼルはきれいな濃いピンク色で甘酸っぱくて美味しく、りんごのジャムは、りんごの果肉がたっぷりでとても美味しかったです。

ありがとう!

友だちは季節の果物が手に入るとよくジャムを作っています。

私も影響を受けて、ときどき作りますが、やはり手作りのジャムは美味しいです。

Yも私が作る柚子ジャムをとても気に入ってくれます。

今年も妹宅から柚子をもらったら作ろうと思います。

夫が生成AIでこんな画像を作ってくれました。

友だちと一緒にヴェネツィアでゴンドラに乗っています。

6月末からフランスに旅行した私たちですが、「またどこかに飛び立ちたいね〜」とよく話しています。

元気でいれば夢は叶うと自分に言い聞かせています。

2025年10月6日月曜日

【お楽しみ】中秋の名月

 18時頃から何度もベランダに出ています。

これは18時頃のお月様です。

美しいです。

これは20時45分頃です。

光り輝いて、神々しいばかりです。

昨年の大河ドラマ「ひかる君へ」の中のワンシーンを思い出しました。

満月を見上げる紫式部と同じく満月を見上げる道長のシーンで、離れていても満月を眺めながらお互いを想い合う2人が素敵に描かれていました。

吉高由里子さん 綺麗でした。


2025年10月5日日曜日

【お楽しみ】中秋の名月

 明日は中秋の名月です。

一日早いのですが、先程ベランダに出てみるとこんな綺麗なお月様が出ていました。

前夜でもこんな素晴らしいお月様が見えるのですから、明日の名月が楽しみになります。

今日は娘の買い物のお付き合いをしてきました。

私は今月末にオンワードのバーゲンがあるので、特に今日は買いませんでした。

娘のお気に入りのお店に一緒に行きましたが、店内のどの商品も娘に似合いそうでしたが(親バカですね。)、しっかり吟味して試着して何点か購入していました。

実家の母が「欲しいなと思った時には買いなさいよ。私くらい歳をとるとおしゃれ心もなくなるのよ。」とよく言っていました。

娘たちが素敵な服を着こなしているのを見ると私まで何だか嬉しくなり、かつての母の気持ちがよくわかります。

今夜は母のことが思い出されます。


2025年10月4日土曜日

【つぶやき】キッチンの掃除

 今日はキッチンのプチ大掃除の日でした。

数日前までの真夏を思わせる暑さではなかったので、気持ちよく掃除ができました。

9月の掃除の時は、気温が高かったせいか、換気扇周りの油汚れがひどく、ベタベタしていましたが、今日はそこまでひどくはなかったので、ホッとしました。

お掃除のご褒美として、夫は大好きなスガキヤのクリームぜんざい、私はマックのコーヒーとアップルパイで自分たちをねぎらいました。

お買い物を済ませて、急いで帰宅してお昼ご飯を食べて、ソファに座りました。

今日は「ミッションインポッシブル」の最新版を見ようと朝から決めていました。

ハラハラドキドキしながら視聴しました。

トムクルーズの熱演に見入っていると、総裁選の結果が飛び込んできました。

高市さんの決意に満ちた表情を見て、期待が高まりました。

国民の期待に応えてほしいです。




2025年10月3日金曜日

【Thanks】多肉植物

 昨年の11月にバドミントンの仲間と蒲郡の旅をしました。

その時、多肉植物の寄せ植えに挑戦しました。

ずっと大切に育てていたつもりでしたが、小さな多肉植物は枯れてしまいました。

そして、今日仲間から力強く育った多肉植物を分けてもらいました。

こんなに華やかな鉢になりました。

わが家は窓際に置いていましたが、彼女は直射日光の当たらない外に置いて育てていたそうです。

黄緑の小さな多肉植物が鉢の中で大きく見事に育っていました。

今度こそ大事に育てようと思います。


2025年10月2日木曜日

【お楽しみ】妹とお茶

 今日は妹と朝お茶をしました。

30分程おしゃべりをしていると、妹のiPhoneが鳴りました。

姪のNちゃんが近くまで来ていて合流するとのことでした。

姪の子どもSくんも一緒でした。

前回会った時は、まだはいはいができるようになったころでしたが、今はよちよち歩くようになっていました。

今月末で1才のお誕生日を迎えるSくんは、ますます表情が豊かになり、おしゃべりもしていました。

人の成長ははやいものです。

Nちゃんのイメージは、末っ子でみんなから愛されてわがままなところもありました。

そんなNでしたが、すっかりママの顔になり、しっかり子育てをしているようでした。

そんなNですが、明日から旦那さまの一家と大阪万博に行くそうです。

嫁ぎ先のご家族とも上手くやっていることがうかがい知れました。

娘と孫を眺めている妹は、とても優しい表情を浮かべていました。

Sくんが生まれてきてくれて本当によかったです。


2025年10月1日水曜日

【つぶやき】体育館の予約

今年度からバドミントンで使用する体育館の申し込みがWEB抽選方式になりました。

クラブの若い人たちは、わざわざ予約をとりに体育館へ出向かなくてもよくなり、楽になったと喜んでいます。

戸惑っているのは、私のような紙で申し込むほうが楽だと思っている中高年メンバーです。

体育館の受け付けスタッフの方は、多くの利用者さんから質問をされたり、フォローをしたり大変だと思いますが、慣れるまでよろしくお願いしたいです。

7月に行ったフランス旅行の時にも感じたのですが、添乗員さんとの連絡はチャットを利用しました。

旅行社との連絡もしかりでした。


スマホを使いこなせないと、旅行も行けないことを痛感しました。

少しずつでも時代の流れについていきたいです。