2013年4月29日月曜日

【買い物】GW3日目 バーゲンに行きました


今日は娘とアパレルメーカーのバーゲンに行ってきました。

場所は名古屋市の吹上ホールです。

前日に行った妹から大変な混みようだから早く行った方がいいとアドバイスを受け、朝早くから出かけました。

10時30分開場でしたが着いたのが9時50分過ぎで、すでに何人かの人が並んでいました。

吹上ホールには初めて足を踏み入れました。

娘たちは就職説明会でここを訪れたことがあるとのことでした。

長女に吹上ホールに来ているとメールをするとこんな返事が返ってきました。

大学生の時、吹上ホールのイベントがあるとき、一階の食堂のホールのバイトしたよ。確か植木販売のイベントだったよ。すごく忙しかったけれど、まかないが出たのが嬉しかったよ。

親の知らないところでいろいろやっているものです。植木販売のイベントというところが何だか笑えました。長女は、面白い経験をけっこうやっています。まかないを喜ぶところがわが子ながら微笑ましい限りです。

バーゲン開場は女性たちで溢れ、試着室も順番待ちでした。

私たちも気に入った商品を探しては試着をし、結局、私は2枚、娘は4枚購入しました。

夫は人混みがニガテですが、わが家の女たちは人混みをものともせず目的を果たすタイプです。

今日はいい1日でした。

2013年4月28日日曜日

【自転車】GW2日目 ポタリング


今日は2度目のポタリングに行きました。

「ポタリングに行った」というよりポタリングを楽しむための自転車の乗り方を学習しにいったというほうが正確です。

自転車は子どもの頃から乗っていたのでたとえ何十年のブランクがあったとしてもすぐに乗れるものだと思っていました。

ところが、私が最近乗っているのは夫の自転車で、ママチャリとは違いもっとスポーツ的な乗り方をしなければいけません。乗り降りを夫がジッとチェックしています。

女の人特有の助走しながら自転車乗ることは夫から禁止され、自転車にまたがってペダルに足を合わせてこぎだすやり方を伝授されました。

降り方もこれまで何も考えずに降りていたのですが、これもまたダメだしでした。

全く新しい乗り物に乗っているような感覚です。

どうしてこんな状況になったのかと言えば、GW後半に琵琶湖湖畔を自転車で走るというイベント参加のためです。これは夫のかつてからの夢でした。

当初は自分ひとりで琵琶湖を走るという壮大な目標を立てていたのですが、諸事情で難しく、それなら家族で分担して走るという案が閃いたというわけです。

駅伝の自転車版です。

こんな私でもある区間を任されるわけですから練習しないわけにはいきません。

今日のポタリングで見つけた花です。

IMG_2287

バラ園のバラはまだ咲いていませんでしたが、1本だけ開いていました。

IMG_2291

藤は綺麗に咲いていました。青空に映えて美しかったです。

2013年4月27日土曜日

【Walk】GW1日目


今日は名古屋駅周辺を歩きました。

駅周辺にはホテルやレストランウエディングのお店が多いので今日もそれらしい人を多くみかけました。

今日の目的は東急ハンズに行くことでした。

私が買ったのはこの祝儀袋です。

20130427212819

ハンズの祝儀袋コーナーには一般的なものから、趣向を凝らしたものまで数多くありました。

甥のお嫁さんになるYちゃんが喜んでくれるような祝儀袋を選びました。


あれこれ祝儀袋を探していると風呂敷製の祝儀袋を見つけました。

価格は紙のものより高めですが、これだと後まで使うことができます。

わが家は旅行の時に風呂敷を利用するのですが、風呂敷をあまり使わない人には思ったほど喜ばれないかもしれません。

あれこれ考えながら探しましたが、結局は自分の好みを優先して買いました。

今日は時折突風が吹き、ウオーキングには厳しい時間帯もありました。

今日の歩数は11000歩で目標達成です。






2013年4月26日金曜日

【暮らし】明日からGW


明日からGW突入です。  

わが家はカレンダーどおりなので、10連休の人の話を聞くと正直羨ましくなります。

10連休もあったらどう過ごすのでしょうね。

海外旅行にも行けますがこの時期は料金設定が高いし、国内の観光地はどこも混み合っていることでしょう。

だからといって家でノンビリ過ごすには長い休みなのでもったいない気がします。

数年前のGW前半にバス旅行にでかけたことがありました。

楽しい旅行だったのですが、長時間バスに座っていたので翌日ギックリ腰になりました。私から遅れること1日夫もまたギックリ腰になりました。

寝返りもままならない程のギックリ腰で丸2日位ずっと寝ていました。

とんだ連休になってしまいました。

連休が終わってから数日後にバドミントンの試合がありました。

【チェコ便り】の友だちとペアでした。私はコルセットを巻きコートに立ちましたが、まともなプレーもできず友だちに申し訳ないことをしました。

今年のGW前半はウォーキング、ポタリング、バーゲンの予定です。

楽しい休日になりますように!


【植物】矢車草


先週末のウォーキングの時、矢車草を見つけました。

Untitled

春風に吹かれて可憐にさくこの花が大好きです。

淡いピンクの矢車草も好きですが、このブルーの花が一番お気に入りです。

こんな可憐な野の花をあのマリーアントワネットも好んだというのが意外です。


矢車草が描かれた食器にケーキをのせてティータイム・・・想像しただけで素敵なひとときです。

矢車草が群生している原っぱに行ってみたいものです。




2013年4月24日水曜日

【チェコ便り】トリリンガル


チェコの友だちからメールがきました。

驚いたことについこの間まで真冬のようだったチェコが一転して夏到来のような気候だそうです。

先週からずーと暖かい日が続き、チェコの人たちは冬から一転して春を通り越して夏のような出で立ちです。つい最近までダウンやスキーウェアーを着ていたのにキャミソール1枚?春は短かそうです。

日本は冬のように寒いこの頃だというのにビックリです。

ここ数日暖房をつけたと友だちが話していました。4月下旬だというのにセーターを着たくなるほど寒い日々です。



メールには庭のリンゴの木の写真が添付されていました。リンゴの花がさきほころんでいます。

どんよりした重苦しい冬の後に訪れる春がこんなにもすばらしく幸せな気持ちを運んできてくれるなんて・・・季節があるのはいいですね。

この気持ちわかりますね。長い冬を過ごしてきたからこそ暖かな季節の到来が嬉しいのですね。

彼女のメールでチェコや近隣諸国の風景や年中行事がわかり楽しみですが、彼女もまた私のブログで日本の季節感を味わうことができると書かれていました。

ブログをやっていて本当によかったとしみじみ思います。

彼女のメールの中に初めて目にする言葉がありました。「トリリンガル」です。バイリンガルは、分かりますが「トリリンガル」は分からず調べてみました。3ヶ国語を操れる人を指すようです。

トリリンガルの友だちができたようです。

2013年4月23日火曜日

【みまもりケータイ】実家の母が転びました


実家の母が入浴の後、脱衣室で転び腰を強く打ちました。

その夜は痛くてよく眠れなかったらしく、翌日、病院でレントゲンを撮ってもらったそうです。

レントゲンの結果、骨には異常がなくて打ち身だと診断されました。

一応安心はしたものの痛みは転んだ直後よりどんどんひどくなり、母の元気も徐々になくなってきました。

転倒から今日で3日目ですが、母はすっかり重病人になり、自分の部屋でずっと横になっています。

みまもりケータイの声も弱々しく、いつもの陽気な笑い声も聞かれません。

みまもりケータイがなければ居間の固定電話にも出ることもできず、自分の部屋で暗く横たわっているだけですが、今こそみまもりケータイの威力が発揮されるときです。

何度もかけて励ましているうちに少し声が明るくなりました。

以前にも転んだことがありましたが、その時は離れている私や妹に心配をかけたくなくて黙っていました。痛みがある間、部屋で落ち込みながら横になっていたのでしょう。

今はそうはいきません。

みまもりケータイがあるので私は日に最低3回、妹は2回母に電話をします。

母の様子がよくわかります。

早く良くなってあの元気な声が聞きたいです。




2013年4月22日月曜日

【植物】ダイコンの花


ダイコンから白い花が咲いていました。

Untitled

畑に可愛らしい花をつけたダイコンが並んでいました。

どことなくユーモラスな風景です。

これは何か目的があってこのような形のまま植えられているのでしょうか。

畑の手前の方はならされていますが、ここにもダイコンが植えられていたと想像します。

実家の母もダイコンを作っていたので母にこの写真を見せれば簡単に答えが見つかりそうです。

子どもの頃、母と一緒に畑に行ったことはありましたが、虫がキライな私は畑作業に全く関心がなく、野菜の花にも興味が湧きませんでした。

ダイコンからこんなに可愛らしい花が咲くなんて知りませんでした。

知っているのは茄子の紫色の花やカボチャや胡瓜の黄色の花ぐらいでした。昨年からウォーキングをするようになって畑に植わっている作物や四季折々の植物に興味が湧いてきました。

畑仕事が趣味だと言っている母と少しだけ話が合うようになりました。




2013年4月21日日曜日

【Walk】名古屋市西区 キッチントーキョー


今日は名古屋市西区界隈を散策しました。

お目当ては昔ながらの洋食屋さん「キッチン トーキョー」でランチをすることでした。

昨日に引き続き風が強く散策には厳しかったのですが、美味しいランチを目指して歩き始めました。

お店に着いたのは12時少し前で、ちょうどお腹もすいてきたのでメニューに載せられているお料理の写真はどれも美味しそうで迷いました。

IMG_2249

私はハンバーグです。玉子の黄身をハンバーグの上にかけて食べました。これぞ洋食屋さんのハンバーグです。

IMG_2248

娘はカニクリームコロッケです。これも絶品でした。

IMG_2250

夫はポーク味噌カツレツです。赤味噌好きにはたまらない美味しさです。

どれもライスを付けて1000円程でした。少しずつお味見をさせてもらいながらランチを楽しみました。


店内はお洒落な雰囲気というより古い喫茶店のような感じです。コックさんは年輩の方で頭にはコック帽が。よくお似合いです。

このお店の真向かいには「ベイブリッジ」というお店がありました。


開店当時は、東京や横浜の名前を付けることがハイカラだったのでしょう。

こちらのお店も次回訪れてみたいです。

2013年4月20日土曜日

【Walk】モッコウバラ 眞子さま


午後には天気が崩れるという予報だったので、朝からウォーキングにでかけました。

早速、目に飛び込んできたのがモッコウバラです。

Untitled

黄色の八重のモッコウバラが満開です。モッコウバラは秋篠宮家の眞子さまのお印です。可愛らしい花を選ばれました。

眞子さまはモッコウバラ、愛子さまはゴヨウツツジだそうです。

身の回りの物に自分のシンボルの木や花が描かれているのは素敵ですね。

Untitled

芝桜も満開でした。昨年は弥富市の三ツ又池公園の芝桜を見に行ったことを思い出しました。

Untitled

芝桜の隣にはこんな可愛らしい花も咲いていました。いっせいに春の花が咲きほころんでいます。

草花を楽しみながら、そしておしゃべりを楽しみながら歩いていると目標の1万歩をオーバーして、さすがに後半は疲れました。

午後、思いがけず娘の提案でスーパー銭湯に行くことになりました。

久々のスーパー銭湯は、疲れていた足や腰をじんわり解きほぐしてくれました。

いい1日でした。

【暮らし】今日は寒い1日でした


今日は昨日とうってかわって風も強く寒い1日でした。

強い風で目にホコリが入り、コンタクト着用の私には辛い1日でした。

こういう日はメガネのほうがいいのですが、バドミントンをするときはやはりコンタクトが必須です。

風の強い日にコンタクトを落としたことがこれまで数回あります。

コンタクト着用者にとっては強風は油断できません。

私は近視なのですが、年とともにいろいろ面倒な事になってきました。

コンタクトをすれば遠くは見えますが手元は見えにくく、コンタクト+老眼鏡という場面があります。その他に、遠くを見るときはメガネで手元をみるときはメガネをはずすという時もあります。細かい仕事をするときは裸眼+メガネです。

あれやこれやと使い分けて生活しています。

これが年を重ねるということなんですね。慣れるしかありません。


2013年4月18日木曜日

【食】サーターアンダギー


木曜日は夫の実家へ夕食のお手伝いに行っています。

デイサービスから帰った義母と相談しながら夕食のメニューを考えます。

定期的にリクエストされるのが、沖縄のお菓子「サーターアンダギー」です。これは低温でじっくり揚げるので、時間がかかります。

義母はこのお菓子が大好物なので、もっと頻繁に食べたいと思っていることが予想されますが、夕ご飯のメニューを優先しなければいけないので言い出せないこともあるようです。


今日のメインは豚カツで油を使うので、即座に「沖縄のお菓子を作ってね。」とリクエストがありました。

生協で買ったこのサーターアンダギーの素の出番です。

時間はかかりますが、玉子さえあればカンタンに作れます。1袋の半分の量で作ると今日は10個作れました。義父母には1人3個、わが家には1人2個ずつに分けてきました。

私も義母の影響でサーターアンダギーを作っているうちに、この素朴な味のファンになりました。

娘たちも気に入っているので連休前にもう一度作ろうかと考えています。







2013年4月17日水曜日

【食】赤から鍋


この春から姪が大学生になりました。

早速、「夕食を友だちと赤からで食べてくるからいらない」という連絡が入ったそうです。

これまで自宅で夕飯を食べなかったことがなかったらしく妹には大衝撃だったらしいのです。

外食したのは「赤から」という店で、妹にとっては初めて聞く名前でした。私もその名前は聞いたことがありますが、足を踏み入れたことはありません。


その店の名物「赤から鍋」は、名古屋赤味噌と赤唐辛子をブレンドした秘伝のスープで味わう鍋物のようです。

私にも覚えがありますが、娘たちが大学生になったときが子離れ、親離れの新しい段階に突入したような気がします。

高校生の頃は、塾の送り迎えだったり、お弁当作りだったり、試験中の体調管理だったりと親の出番がけっこうありました。

大学生になると、親の出番はグッと少なくなります。行動もすべて把握できるわけではないので心配しつつも信じるしかありません。

妹にとっては大学生になった娘が気になって仕方がないようです。

姪がどんな大学生活を送るのか楽しみです。


2013年4月16日火曜日

【暮らし】パスポートの切替発給


パスポートの残存有効期限が1年未満になったので切替発給の手続きをしてきました。

初めてパスポートを手にしてから10年が経ったというわけです。

10年前、初めて訪れた国はタイでした。

二女の大学の卒業旅行と称して2人で出かけました。娘は数回目の海外でしたが、私は初めての海外旅行でした。旅行にそなえてパスポートを申請し、それを手にしたときは嬉しかったです。

パスポートにハンコが増えるたびに嬉しく思いました。

国によってはしっかり確認もせずハンコをポンと押してくれたり、最初のページから順番に押すのではなく適当に開いたページにポンと押されることもありました。

今回の申請にあたっては迷わず10年用のパスポートにしました。

今後10年を目標に頑張って海外にでかけるという強い気持ちで過ごしていきたいと思ったからです。

気力と体力が不可欠です。

10年前、初めてパスポートを手にしたときは、こんな人生を送るとは思ってもみませんでした。

きっかけを作ってくれた娘に感謝です。

2013年4月15日月曜日

【スケート】浅田真央さん


今日は朝からテレビで浅田真央さんのニュースが取り上げられていました。


ソチ五輪を最後に引退をするという発言に驚きました。

15才からずっと注目されて頑張ってきた真央さんの決断を温かく受け止めるというファンの声が多かったです。

わが家も全員真央さんを応援してきました。

けなげに頑張る姿に感動を覚えてきました。

競技人生に終止符を打ち、女性としての幸せを求める生き方も真央さんらしいような気がします。

浅田姉妹を見るたびにわが家の娘たちと重ね合わせることが多かったです。

長女はいつも先に人生を切り開き、妹はお姉ちゃんの影響を受けつつ後を追いかけます。

家族の中にあって、二女は親からも姉からも守られて育っていきます。

家族の大切さを誰よりも強く感じていることでしょう。

真央さんが温かい家庭を築きたいと思うのはとても自然なことだと思います。

2013年4月14日日曜日

【植物】紫色の花


散歩の途中で春に咲く紫色の花に注目して写真を撮りました。

20130414111146

ノジスミレです。スーパーの日当たりのいい駐車場で咲いていた野草です。スミレに似ていますが葉っぱが違う気がして一応写真を撮ってきました。家で調べてみました。

20130414114038

蔓日々草(ツルニチニチソウ)です。可愛らしい花です。

20130414113332

これは、斑入りの葉っぱのツルニチニチソウです。

20130414120019

ムスカリです。ぶどうの房のように見えます。

この他にも垣根にテッセンの花も咲いていましたし、青っぽいライラックの花も咲いていました。

春に咲く紫色の花が多いことが分かりました。私の大好きな矢車草もそろそろ咲き始めることでしょう。

原っぱに昨年春に覚えたヒメジオンだったかハルジオンだったか区別がつかない野の花も咲いていました。

植物の名前はなかなか覚えられません。覚えたとしても季節は刻々と移っていくので、また新たな花が咲き始めます。

2013年4月13日土曜日

【自転車】ポタリング


今日、初めてポタリングを楽しみました。

IMG_2203

自転車に乗るのは何十年ぶりかです。花粉症対策のマスク、風対策のヒモ付き帽子、日焼け対策の手袋という出で立ちです。

ママチャリと呼ばれる自転車は昔乗ったことはあるのですが、サドルに座って足が着かない自転車は初めてなので、乗り降りを夫に伝授してもらっていざ出発です。

20130413093703

出発してまもなくハナミズキを発見しました。青い空に白い花びらが映えてとても綺麗です。

20130413100813

川べりには鮮やかな黄色の菜の花が咲きほころんでいます。日本の春の花と言えば桜を思い浮かべますが、菜の花の存在も忘れてはいけません。

20130413095925

続いて田んぼの中に、マツバウンランを見つけました。マツバウンランは昨年の春に覚えた野の花です。春風にそよそよ揺れるこの花が大好きです。

20130413111039

真っ白な花が咲いていました。家に帰ってから調べると「空木(うつぎ)」でした。

20130413111057

球状のつぼみが可愛らしいです。調べやすいように葉っぱの形と丸いつぼみ、花びらがわかるように撮りました。

IMG_2218

藤の花も咲いていました。

昨日まで「寒い!寒い!」を連発していた私ですが、季節は確実に移り変わっていました。

まだまだ周囲をキョロキョロする余裕はないのですが、ポタリングの楽しさを感じ取ることはできました。

ふと実家の母の事を思いました。

80を過ぎた母の口癖は「自転車にのれなくなったらおしまい」です。

多分、ヨロヨロと走っているのだと思われますが、「乗っていることがスゴイ!」と今更ながらに感心しました。

2013年4月12日金曜日

【季節】今日もまた寒い1日でした


昨日に引き続き寒い1日でした。

いい加減に春らしいポカポカ陽気の日が戻ってきてほしいものです。

実家の母は寒くて昼間でもコタツの中から出ることができないと嘆いていました。

ブログを書きながら足下が冷えてきて、熱々の生姜湯でも作ろうかと考えています。

4月の始めの頃、生姜湯や抹茶かたくりなどの体がポカポカ温かくなる冬場の飲み物がスーパーで安く売られていました。

季節ものは時期が過ぎると一斉に特売価格になります。

これらの商品は冬の間、気に入ってよく飲んでいました。寒い外から帰ったときに、体の中から温めたいときによく飲んでいました。

あの特売セールのときに買っておけばよかったと後悔しています。

明日はサイクリングに行く予定ですが、春らしい天気になることを願っています。

【季節】寒い1日でした


今日は寒い1日でした。

薄手のセーターに春物のコートを着て外出したのですが、寒かったです。

3月末には満開で私たちを楽しませてくれた桜もすっかり葉桜になっていました。

20130411103707

花の命は短いですね。

来週の始めに奈良の吉野山に桜を見に行くと友だちが言っていましたが、桜で山が染まるような感じだそうです。

全国的に桜の名所として有名ですが、この時期はとても混むそうです。

それだけ見事な桜なのでしょう。一度見てみたいものです。

今年の春はなんだか早く過ぎていき、じっくり桜を楽しむ間もなく、4月も中旬にさしかかろうとしています。

年をとると時間が経つのが本当に早く感じられます。


2013年4月10日水曜日

【暮らし】バドミントンに行ってきました


今日はバドミントンの練習日でした。

3月末から練習にくるメンバーが少なく、コートに入る回数が多く練習後は疲労困憊でした。

サークルのメンバーは、30台前半の人からもうすぐ年金を受給する人まで幅広い年齢の人がいます。

3月末は幼稚園や学校の卒業式の参列のために休む人が多く、4月に入ってからは入学式のために欠席をする人がけっこういます。

この時期休まずに参加する人は、私のように子どもが大きい人が多く、サークルの平均年齢を引き上げている人ばかりです。

休憩時間の話題もさまざまで、あるグループは子どもの進学の話で盛り上がり、別のグループでは親の介護の話を熱心に語り合ったりしています。

いろんな年齢層の人と付き合えることは、楽しみでもあり、刺激を受けることも多々あります。

まだ私がiPhoneを持っていない頃、若いメンバーがいちはやくiPhoneにしたのを見て感心したことを覚えています。

サークルに入っていなければ、娘ほどの年齢の人たちと親しく話すことはあまりないと思います。

二女が小学生の頃に入部したのですが、こんなに長くバドミントンを続けるとは思ってもみませんでした。



【トラベル】旅行の話で盛り上がりました


今日は娘と同年齢の友だちとおしゃべりを楽しみました。

彼女は、これまでのわが家の海外旅行を手助けしてくれた旅行社の女性で、結婚を機に家庭に入りました。

私と同じく彼女にお世話になった友だちと3人でランチを楽しみました。

元旅行社の彼女とは、年が随分違うのですが、「旅行が好き」という共通点があるので大いに話が盛り上がりました。

彼女も年末に夫婦でバリ旅行に行ったそうです。

ウブドの話やライステラスの話で盛り上がりました。

バリ

元旅行社の彼女だけに旅行の手配はお手のものらしく、ツアーではなく自分で飛行機やホテルの手配、観光の計画などを立てたそうです。

残念なことにご主人はあまり海外旅行が好きではないらしく、「誰か他の人を誘って行ってきたら」と言われているそうです。

年齢は違っても趣味が同じだったり、家庭の主婦という立場が同じだったりすると、楽しくおしゃべりができるものですね。

このブログをかいている最中に「今日は楽しかったです。」というメールがありました。

私たちこそ「楽しい時間をありがとう!」です。




2013年4月9日火曜日

【朝ドラ】じぇじぇじぇー


朝ドラ「あまちゃん」を楽しく視聴しています。

一番気に入っているお国言葉は、驚いたときに口をついて出る「じぇ」、さらに驚いたときには「じぇじぇ」、そして最大級の驚きには「じぇじぇじぇー」です。 

ヒロインのアキは、三陸にきてからあっという間に三陸なまりを習得し、自然な感じで「じぇ」を連発しています。

この驚きを表す言葉は流行りそうな予感がします。

「うげっ」とか「うげげ」という言葉はちょっと品がない気がしますが、「じぇ」はどことなくユーモラスで好感が持てます。特に、ヒロインのアキの口から発せられると思わず「可愛い~」と言ってしまいます。




この番組のもうひとつの魅力は何と言ってもテーマ曲です。

朝から元気が湧いてくるような軽快な曲です。この曲はフレッシュな能年玲奈さんのイメージにピッタリです。

「あまちゃん」のお陰で毎朝元気がもらえます。

2013年4月7日日曜日

【台湾】宝塚歌劇団の初めての台湾公演


宝塚歌劇団の初めての台湾公演が台北市の国家戯劇院で始まったという記事を読みました。


私も一度だけ娘たちと宝塚歌劇のステージを観たことがあります。華やかな舞台やきらびやかな衣装に女3人大感激しました。そう言えば3月の台湾旅行のときの宿泊ホテルのロビーに台湾公演のポスターが飾られていました。

Untitled

この公演の事だったのですね。

「満員の客席は熱気に包まれた。」と記事にありましたが、嬉しいですね。

国家戯劇院は、中世記念堂の「自由廣場」と書かれた門から入るとしっかりその建物が見えたと思いますが、残念ながら違う門から入場したのでその建物は見えませんでした。


海外旅行から帰ると、訪問した国のニュースに敏感に反応してしまいます。

台湾から帰国した数日後に地震のニュースを耳にしました。台北でも強い揺れが観測されたという事で、ガイドの鍾ちゃんは大丈夫だったかしらと心配になりました。


2013年4月6日土曜日

【健康】自然治癒力


昨日は娘の発熱で慌てましたが、今朝はほぼ平熱に戻ったので安心しました。

昨夜は38度台の熱があったのですが、頭には水枕、おでこには冷えピタ、ポカリスェットによる水分補給で今朝は熱が下がっていてほっとしました。

私の場合ですと、38度になるとすぐに解熱剤を飲むのですが、ムリに熱を下げなくても、身体の自然治癒力によって熱は下がるものなのですね。

熱があり汗をたくさんかいていたので、着替えをこまめにさせました。

汗をよく吸収するような素材の服を何組かフトンのそばに置いておきました。

子どもたちが小さい頃は、夜中でも着替えをさせたり、飲み物を飲ませたり大変でしたが、大人になった娘は自分で対処するので、別室で朝まで寝ました。

今日は悪天候になるという予報だったので、午後に娘は自宅に帰っていきました。

明日も休みなのでゆっくり休んで健康を取り戻してほしいものです。


2013年4月5日金曜日

【家族】娘が風邪をひきました


久しぶりにお休みをとった娘と楽しい1日を過ごすはずでした。

まずはパスポートの期限が切れそうなので更新手続きに行って、ランチをして・・・などとお互いに計画を立てていましたが、今朝、娘から体調が悪いとの連絡がありました。

とりあえずお昼頃まで寝るとのことでした。

ようやく連絡がきたのは12時過ぎで、本格的に病の兆候があるとのことでした。

早速、スーパーでお弁当やらイチゴ、すぐに食べられそうなものを買い込み、娘宅に向かいました。

ドアを開けた娘はすっかり熱がある病気の人の顔をしていました。

病院で検査をした結果、インフルエンザではなかったので一安心しましたが、依然として熱があるので心配です。

子どもはいくつになっても心配です。

そう言えば実家の母も電話でおしゃべりをして切るときに必ず「風邪をひかないようにね。」とか「バドミントンの後、しっかり汗をふかないと風邪をひくよ。」などと世話を焼いてくれます。

80を過ぎた高齢の母には、人の心配より自分の事を第一に考えてほしいと願うのですが、いくつになっても母と娘の関係は変わらないものですね。






【海外旅行】Memories of trip


机の引き出しの中に夫が以前に作った旅行の思い出をまとめたDVDを発見しました。

20130404234930

最近は、旅行の写真をTOLOTでフォトブックにして保存しています。

このフォトブックはA6文庫本サイズでかさばらず収納にも困りません。家族や友人に写真を見せるときも持ち運びがカンタンです。

本棚にコンパクトなフォトブックが増えていくのが楽しみです。

フォトブックはとても気に入っていますが、久しぶりに見た旅の思い出のDVDもなかなかいいものでした。

DVDは、2008年から2011年までの旅行の写真や動画を音楽とともにまとめてありました。

トルコ旅行は、森山直太朗さんの「トルコの人形」という楽曲にのせて写真や動画をまとめてありました。

懐かしかったです。

Untitled

トルコの空港でスーツケースが紛失して途方にくれた思い出がよみがえりました。

旅行3日目にして手元に戻ってきたスーツケースです。

大きなスーツケースは娘が買ったものです。私たちも海外旅行にいくときは借りていきます。汚れや傷もありますが、結構活躍しています。





2013年4月3日水曜日

【朝ドラ】あまちゃん


4月から始まった朝ドラ「あまちゃん」のヒロインの能年玲奈さんのファンになってしまいました。

第1話から彼女の初々しさに魅了されてしまいました。


公式サイトにチーフ・プロデューサーが「オーディションで一目惚れでした」と書かれているのがよく分かります。

眩しいくらいの溌剌さと初々しさはこれまでの朝ドラの女優さんたちと比べても群を抜いているような気がします。

デビュー当時の広末さんに似ているような、若い頃の菅野美穂さんにも似ているような気もします。

ヒロインの祖母役の宮本信子さんの元気な海女さん姿がいいですね。ナレーションも宮本さんが担当されています。

ヒロインを取り巻く俳優さんたちも魅力的な人ばかりで楽しみです。

美保純さんは、「北の国から」のイメージが強かったのですが、海女仲間のおばちゃん役の渡辺えりさんたちに見劣りがしないような貫禄がついています。

前作の「純と愛」も楽しく視聴しましたが、ラストに近づくにつれ重苦しさが感じられ、「今日も1日頑張ろう!」という気持ちにはなれませんでした。

「あまちゃん」は期待できそうです。

2013年4月2日火曜日

【暮らし】今夜は早く寝ます


今夜は何故か眠くてたまりません。

先週の台湾旅行の疲れがまだ残っているのかもしれません。

Untitled

士林夜市にこんな看板がありました。

ドラマがトラマになっています。

【台湾】台湾フード


台湾フードあれこれです。

IMG_2040

綺麗な色の南国フルーツが売られていました。1個ずつ買ってホテルで味見をしてみればよかったと写真を見ながら後悔しました。次回からは「とりあえず買ってみる!」ことにチャレンジしてみます。

Untitled

コンビニで買ったお茶です。飲んでビックリ甘いお茶でした。よく見ると「甘」の漢字が書かれています。

Untitled

ガイドブックには森永の台湾限定の「焼き栗風味のミルクキャラメル」が紹介されていましたが、発見できず仕方なく買ったのがこれです。キャラメル好きの夫が大半食べてしまいました。普通に美味しく頂きました。

Untitled

コンビニに焼き芋が売られていました。美味しそうな匂いがしていました。

Untitled

龍山寺のお供えです。ここにも南国フルーツが置いてありました。お寺に入ったらこれをお供えして、帰るときには自分が供えたものを持ち帰るのがきまりのようです。南国の花も供えられています。

Untitled

昼食のときの台湾料理です。激辛の麻婆豆腐がでたのですが、美味しかったです。ツアー客は「辛い!」を連発していましたが、結構人気が高かったです。

Untitled

エビを殻ごとあげたものです。士林夜市でも多く見かけました。あっさり塩味で美味しかったです。次々と運ばれてくる台湾料理に警戒心を抱いていた夫が、唯一このエビの唐揚げが気に入ったようでした。

Untitled

夕食にたべた小籠包です。抹茶の小籠包とカニの小籠包です。これぞ台湾フードといった感じでした。チャーハンとスープも美味しかったです。

Untitled