2012年10月31日水曜日

【チェコ便り】アムステルダム


週末にオランダに出かけたチェコ在住の友だちからメールが届きました。



オランダ・アムステルダム旅行の目的は、学生時代の友だちとの再会でした。その友だちは北欧に住んでいるらしく、アムステルダム集合というスケールの大きなイベントだったようです。

チェコの友だちは、買い物や観光によくお隣のオーストリアのウィーンに出かけているようですし、北欧の方は一ヶ月に一度の割でアムステルダムに買い出しにいくとのことでした。

周囲を海に囲まれたわが国では考えにくいことです。

オランダと言えば運河と風車しか思い浮かばないのですが、彼女のメールを読んでとても素敵な街だということが分りました。

アムステルダムは本当に良かった。風車の街とチーズ作りの見学を現地ツアーで行ってきて、後はトラムで移動しながら観光。どこを見ても(トラムも)すべておしゃれ。ボートハウスも素敵でおしゃれ。 
「おしゃれ」が2回も登場しています。感動の大きさをうかがい知ることができます。

来年の夏の旅行の候補に「オランダ・ベルギー」を考えているので、彼女の感想でさらに旅情がかきたてられました。それまでにベルギーにも出かけて街の様子を知らせてくれると嬉しいです。

今日は、子どもさんの学校でハロウィン・パーティがあり、ボランティアで低学年にこうもり等の折り紙を教えに行っているはずです。「手先が器用な日本人の威力を見せてあげてね。」と返信しました。

いつもワクワクするメールをありがとう!


2012年10月30日火曜日

【Walk】ナンキンハゼ


10時頃、腰につけていた歩数計を見ると、何と100歩に満たない数字が表示されていました。

水没はしましたが、復活した歩数計は正しく機能しているので、やはり歩いていないのです。

近くの銀行とコンビニに歩いて行くことにしました。多分、2000歩位にはなるはずです。外に出ると予想外にひんやりして昨日までの気候とは確実に違います。

用事を済ませ、公園の中を通ると色づいている木がありました。

20121030113938

名札には「ナンキンハゼ」と書かれていました。帰宅後、調べてみると、秋の紅葉が美しいので街路樹として使われたり、校庭や公園などでもよく植えられているようです。ナンキンハゼの周りの樹木はまだ青々としているので、とても存在感がありました。

平日の公園は小さな子ども連れのママたちが多く、随分前のことですがわが家にもあんな時代があったと懐かしく思いました。

わずかの時間でしたが秋を感じながらの外出は気持ちがいいものでした。

帰宅後、歩数計は2800歩を表示していました。せめて3000歩になるまで歩けばよかったです。


2012年10月29日月曜日

【トラブル】歩数計をトイレに落としました


昨日、ウォーキングを始めてから購入した歩数計をトイレに落としてしまいました。トイレの床にはこれまでも落としたことはありましたが、水の中は初めてです。

慌てて拾い上げ水を拭き取って、ネットで「歩数計 トイレに落とした」と検索してみると、同じような質問がたくさんありました。

Yahoo!知恵袋のベストアンサーは、「大至急乾燥させることが重要!ドライヤー(冷)で乾燥させて下さい。天気がよければ天日干しが早いでしょう。」というものでした。

別の回答は「防水仕様なら布で拭いて乾かすだけで大丈夫だと思います。」と書かれていました。

説明書で確認すると防水ではなく、
水洗いしないで下さい。濡れた手で操作しないで下さい。雨天での使用は特にご注意下さい。
と明記してあります。 絶望的な気持ちになりながら、とりあえずドライヤーで乾かしました。次に、本体カバーを開けて水分を拭いてみました。

おそるおそる初期化スイッチやらリセットボタンやらを押してみましたが、なんの反応もありません。完全に壊れたと思い、放置しておきました。

今日、バドミントンの練習から帰宅して、もう一度歩数計を使ってみると、何と数字が表示されました。早速、腰につけリビングを行ったり来たりしてみると、正常にカウントされたのです。ヤッター!!

今後はもっと大切に使おうと決意しました。

2012年10月28日日曜日

【Hulu】アメージング・レース


今日は朝からの雨模様で週末ウォーキングはお休みしました。

気になっていた扇風機をしまった後、Hulu三昧の午後でした。

まず、アメリカ映画「ブルー・ストリーク」を視聴した後、アメリカのテレビ番組「アメージング・レース」を観ました。

このドラマは、かつて人気があった「あいのり」という番組にどこか似ているのですが、スケールと迫力と過酷さが全く違います。

内容は、2人1組の12チームで行われる過酷なゲームを実際に放送するもので、次から次に繰り広げられる人間模様に目が離せません。

最終ゴールに一番早く着いたチームには賞金100万ドルが待っています。今日は2話観たのですが、これははまりそうな予感がしました。

アメリカをスタートして、向かった先はイタリアのミラノです。どの航空会社の飛行機にのるかは各チームの判断次第です。ミラノに着いてからもいち早くガレリアに辿り着き、ガレリアの中に仕込まれた封筒に入った指示書を見つけ出し、ゴールを目指します。ゴールに最後に到着したチームが失格になるというわけです。

ゴールに辿り着くまでのミッションが半端ではなく、こんなゲームにはとても参加できないと思いながら視聴しました。

このレースは世界を旅しながら最終ゴールを目指すのですが、2話目の舞台はベネチアでした。昨年訪れたので見覚えのある場所がたくさん登場しました。

しばらくは「モンク」と「アメージング・レース」を並行して楽しむことになりそうです。

2012年10月27日土曜日

【Walk】名古屋市内を歩き回りました


先週に続き、今日も名古屋市内を歩き回りました。

車でもよく通る道ですが、歩くといろいろな発見があります。

お洒落な外観のクリニックの前にこんな和テイストの植物が植えられていました。

20121027114939

そのクリニックの周りにはちょっとしたお庭があり、こんな植物が植えられていました。帰宅後、調べてみると「オオトクサ」という大型の常緑シダ植物でした。先端につくしのようなものがついています。

次に見つけたのは、キンモクセイです。

20121027102049

歩道橋を歩いているとどこからかキンモクセイのいい香りが漂ってきました。下を見ると大きなキンモクセイの木がありました。

近くで見ると可愛らしい花の形です。葉っぱのつきかたも十字についています。葉っぱのつきかたで、互生、対生、輪性というように分類されるようです。対生の中には十字対生といった葉っぱのつきかたがあることがわかりました。

キンモクセイの葉っぱのつきかたは十字対生に違いないと思いましたが、葉が2枚向かい合ってつく対生でした。しっかり観察したつもりでしたがハズレでした。

どんどん歩いて名駅に近づくにつれ、礼服姿の男性や華やかなドレス姿の女性たちとすれ違いました。どうやら結婚式に参列する人たちのようでした。今日は日柄がよかったのでしょうか。

というわけで今日の歩数は約10000歩でした。目標達成です。

【チェコ便り】ブルチャック


チェコの友だちからの昨日のメールの続きです。
9月10月にワインをつくる途中のブルチャックという飲み物があります。最初のうちは白だけで今は赤もあります。2日間ほどの賞味期間で発酵が早いので時々ふたをあけます。(1日おいてからふたをあけたら全部飛び出して大変になるらしい)甘い炭酸のぶどうジュースのようなかんじかな
夏の中欧旅行の時、ガイドの人からチェコが世界で一番ビールの消費量が多いという話を聞きました。さらに、ビールだけではなくワインもまた特産地であると紹介していました。

ワインの特産地ならではの飲み物があるようです。そのブルチャックという飲み物はチェコに住んでいないと味わえない期間限定の飲み物のようです。

興味津々でブルチャックを口にする彼女の顔が想像できます。

通りがかりの観光客と違って、現地で生活をしているといろんな発見や驚きがあると思います。

彼女からのメールを読むたびに、ハンガリーからプラハに向かう高速道路のそばに立っていた風力発電装置、食事のたびに飲んだチェコビール、カレル橋などを思い出しています。

2012年10月25日木曜日

【チェコ便り】日本とチェコの時差


チェコ在住の友だちから時々メールが送られてきます。

チェコは、サマータイムが導入されているので、日本との時差は7時間でしたが、メールによれば、10月の最終日曜日(28日)の午前3時に時計の針を1時間戻し2時にするそうです。これで日本との時差は8時間になるそうです。

この切り替え作業は意外と面倒なのではないでしょうか。

私たちの身の回りには時間が表示されている物が多く、それらを1時間ずらす作業はちょっと億劫のような気がします。

何より身体が1時間の違いをすんなり受け入れてくれるものか気になります。

彼女がチェコに行ったのは半年程前で、サマータイムが実施されていました。

8月初旬のメールには

日本の夏は暑いでしょうがこちらは乾燥しているので涼しいです。最近の夜は長そでなしではいられない日が多いです。9時過ぎまで明るかったのが8時半過ぎた頃から暗くなるようになりました。
と書かれていました。

今日のメールには、
最近は毎日暖房がつきます。家の中全部暖かいので家の中は薄着です。週末は0度になるようで明日からのオランダは寒そうです。
と書かれています。

チェコはすっかり冬のようです。彼女はチェコに行く前に、厳しい冬の寒さに対して不安を口にしていましたが、家の中にいる限りは心配なさそうです。

初めて向かえるチェコの冬はどんな感じなのでしょう。次のメールが楽しみです。

週末にはオランダに旅行するそうです。

2012年10月24日水曜日

【空】夕焼けに染まるナミナミ雲


iPhoneアプリのウェザーニュースで自宅周辺の空情報が知ることができます。

夕方、「夕焼けに染まるナミナミ雲」と書かれていました。

IMG_0360

窓を開けてみるとこんな夕焼け空が広がっていました。

こんな雲をナミナミ雲と呼ぶのでしょうか。

ナミナミ雲の間を飛行機が飛んで行きました。あまりの美しさにしばし見とれてしまいました。

20121024153642

これは午後3時頃の雲の様子です。

あまり見かけない雲だったので写真を撮りました。

このブログを書きながら、今の空情報を見ると、「静かな秋の空に浮かぶ月」と書かれています。

ベランダに出てみるとお月様がくっきり眺められます。

2012年10月23日火曜日

【みまもりケータイ】母の携帯電話で娘とおしゃべりをしています


実家の母のために購入したみまもりケータイを私が使い始めて2週間程経ちました。

母の手元に届けるのはもう少し先になります。

それまでにあれこれ試して母が実際に使うとき戸惑わないように、いろんな場面を想定しながら使っています。

発信するときには、1つだけあるワンタッチボタンを長押しすることから始まるのですが、この長押しという言葉がすでに高齢な母にとっては「長押し?」となるような気がします。

私もパソコンを始めた頃、「クリックする」とか「ドラッグする」などのパソコン用語に戸惑ったことを覚えています。素人にもわかるような言葉で説明してほしいと思っていました。

母も多分同じような気持ちになると考えられます。

ワンタッチボタンを長押ししてから、サイドキーの操作が問題です。

横にあるスイッチと言ったほうが抵抗がなさそうです。

いろいろ不安要素はありますが、あれこれさわっているうちに訳が分らなくなった時、しばらく何もせずにおいておくと基本の待ち受け画面に戻ることを夫が発見しました。

その画面がでたら再度トライすればいいわけです。

母が「これは便利だね~」と言いながら一日に何度も電話を掛けてくるようになれば嬉しいです。

【Hulu】名探偵モンク シーズン3 10話「求む!アシスタント」


名探偵モンクも回を重ねるごとに登場人物に愛着が沸いてきました。


サンフランシスコ警察の警部で、モンクの元上司は、最初はとても感じが悪く、モンクの捜査能力を高く評価しているものの、復職を望むモンクの行く手を阻みます。モンクに意地悪をしているようで憎たらしい存在にみえましたが、モンクのよき理解者だとわかってきました。

警部の部下のディッシャーもなかなか味のある役どころで好感が持てます。

登場人物の中で、とても存在感があったのはモンクのアシスタントだったシャローナです。シャローナなしではモンクは社会の中で生きていけないのではと思わせる人物でした。

そのシャローナがこの10話でいなくなりました。元夫と再婚してニュージャージーへ引っ越してしまうという設定でした。

新しく仲間に加わりそうな人が登場してきました。ナタリーというしっかり者の女性で、モンクのよき理解者になっていきそうな展開でした。シャローナには息子がいましたが、ナタリーには可愛らしい娘がいます。

10話以降のモンクとナタリー母娘とのふれ合いが楽しみになってきました。

このドラマはシーズン8まで続いています。人気番組だったことがうかがえます。

モンク視聴後はいつもほんわかした気持ちになります。一日の最後に安らぎを与えてくれるドラマに巡り会えて本当によかったです。

2012年10月21日日曜日

【Walk】名古屋まつり 郷土英傑行列


今日は名古屋市内を歩き回りました。

まずは名古屋駅を目指しました。名古屋駅周辺のシンボル「ナナちゃん」の姿を確かめにいきました。

20121021124530

名古屋まつりの衣装姿のナナちゃんを予想していたのですが、今日はドラゴンズの優勝を祝ってドラゴンズのユニフォームにたすき掛けをしたナナちゃんがすくっと立っていました。

ナナちゃんの前で写真を撮るのはちょっと勇気がいりますが、若い女の子3人がカメラを向けていたので、私も勇気をだして撮りました。

その後、今日行われる名古屋まつりの英傑行列を見ようと、栄方面に向かって歩きました。

遠くの方に人だかりが見えてきたので、足早に向かうとタイミングよく英傑行列の一行と出合うことができました。

大通りは車の通行は止められ、観客は張られたロープの外から見守っています。

20121021134857

郷土英傑行列の先頭には、陣笠、陣羽織姿の少年鼓笛隊が通っていきます。

今日は爽やかな秋晴れでしたが、行列をずっと待っていると日差しが強くて汗がでてきました。行列に参加している方々はさぞかし大変だったと思います。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の順に練り歩いていきました。

姫の衣装をつけた女性たちは、あでやかでしたが、強い日差しの中、にっこりしながら座っているのは大変な重労働だったと思います。

今日はいろいろ見て回ったので、2万歩達成です。自己最高記録ですが、腰が痛くなりました。




2012年10月20日土曜日

【建物】洋風建築


今日の日経新聞の「NIKKEI プラス1」は、「内部も見どころ 洋風建築」というテーマで、一般の人でも内部を見られるお薦めの洋風建築を専門家に選んでもらい、ランキング形式で紹介されていました。

1位 旧岩崎邸庭園洋館、2位富岡製糸場、3位グラバー園と続いていきます。

R0013433

6位に選ばれた箱根の富士屋ホテルです。7月に家族で箱根旅行に行ったとき、このホテルでお茶を飲みました。外観も素晴らしく、一歩中に入ればいたるところに彫刻が施され、ホテルというより歴史的建造物といった雰囲気でした。

実際に訪れたことが嬉しく思いました。

P3250287

9位には横浜のホテルニューグランドが選ばれていました。このホテルには3月に横浜観光をしたとき、訪れました。少し前にゆずの北川悠仁さんと高島彩さんがこのホテルの「ペリー来航の間」で結婚披露宴を行ったということで、私たち夫婦も娘もその時の様子を想像して嬉しく思ったものです。

5位には松本の旧開智学校が選ばれていました。

5位、6位、9位の洋館は訪れたことがあるのですが、1位の旧岩崎邸には是非行ってみたいものです。三菱財閥3代当主の岩崎久弥さんが明治中頃建てたものだそうです。気品と威厳が漂っているそうです。次回、東京に行くことがあれば、東京駅とこの岩崎邸ははずせません。

2012年10月19日金曜日

【食】完熟とまとキャンディ


娘から「甘くておいしい完熟とまとキャンディ」をもらいました。



株式会社モントワールから発売されているキャンディです。

私も娘もトマトが大好きで、旅先で美味しそうなトマトジュースを見つけるとよく買ってきます。

普段はスーパーで1リットル200円前後の物を買うのですが、お土産で買うのは、トマトの産地の完熟トマトで作られた濃厚なもので、お値段は高めですが満足のいく味です。

美味しいお菓子のお土産も嬉しいですが、私や娘にとってはトマトジュースは最高のお土産です。

トマト好きな娘は、ついにトマトのあめにもはまったようです。このキャンディを口に入れた途端、口の中にトマトの香りが漂います。トマト好きにはたまりません。

夫は生のトマトは食べるのですが、このキャンディはニガテなようでした。

山形県産トマト果汁を使用したこのキャンディは、嗜好品というだけではなく体にいい食べ物といった感覚です。

クセになる美味しさです。

2012年10月18日木曜日

【植物】ペンタスとハツユキカズラ


マンションの入り口に可愛らしいピンクの花が咲いています。

お隣のTさんが丹精込めて育てられています。

20121015153357

星型の花がかたまって咲いています。名前を調べてみました。「ペンタス」という名前でした。ペンタスは、白、ピンク、紫、赤の花があります。白いペンタスも清楚な感じで素敵ですが、華やかさは断然ピンクです。

ペンタスの隣には葉に白い斑が入った植物が植えられています。

20121015153408

これはハツユキカズラという名前でつる性の植物だと分りました。妹の家にも大きな鉢にハツユキカズラが植えられていました。

漢字で書くと「初雪蔓」です。花言葉は「化粧」、「素敵になって」です。

Tさんのお陰で入り口を通るたびに気持ちが和みます。

お花の購入から花壇のお手入れや水やりまでTさんが全てやって下さっています。

Tさんにお礼を言うと、「いいのよ。好きでやっていることだから。」とにこやかに言われます。

以前、Tさんが娘さんの出産のお手伝いのため一ヶ月程留守をされたことがあります。

花壇の花はすっかり元気がなくなっていました。

Tさん、いつもありがとうございます!

2012年10月17日水曜日

【イベント】紅白歌合戦の申し込みをしました


昨日、紅白歌合戦の観覧の申し込みをしました。


投函した日に司会者決定のニュースが流れました。

紅組司会者は大方の予想通り「梅ちゃん先生」を好演した堀北真希さんで、白組は嵐です。梅ちゃん先生の共演者が紅組の応援に駆けつけるのでしょう。

片岡鶴太郎さんや満島真之介さんの張り切る姿が想像できます。

その場に居合わせることができたらどんなにか楽しいことでしょう。

紅白歌合戦の視聴者も時代と共に変わってきました。わが家はずっと観てきましたが、一時期は若い人の紅白離れがありましたが、SMAPや嵐をはじめとするジャニーズグループの参加により若い層の視聴者も獲得できたような気がします。

今年はAKB48が紅白応援隊だということです。

人数が多いから昔の紅白のように出場歌手によるバックダンサーやバックコーラスみたいなことは、AKBにおまかせすることができます。

私はAKB48は、特にファンというわけではないのですが、大晦日のお祭りには彼女たちの存在は予想以上に大きいかもしれません。

2012年10月16日火曜日

【暮らし】特定健康診査に行ってきました


先延ばしにしていた特定健康診査に行ってきました。

受診券は6月には届いていたのですが、昨年も期限近くにお医者に行ったので、6月に送付されたときにはついこの間受けたばかりという感覚でした。

そのうち行こうと思いながら、今日に至ってしまいました。

結局は検診がキライなのです。

私の友だちの中には、毎年、自ら人間ドッグで体の総チェックをしている人もいますし、そこまでしないまでも積極的に市の検診を受けている人もいます。

友だち同士の会話にも、健康に関する話題が多くなり、検診結果の数値の話題も頻繁に登場してきます。

そんな時、私は決まって聞き役です。

善玉コレステロールとか悪玉コレステロールの数値など覚えていません。

そんな私でも健康診断の前日は、やはり緊張します。昨日は昼食も控えめ、夫とのコーヒータイムのおやつのドーナツも食べず、夕食は友だちの勧めで納豆を食べました。

血液がサラサラになるということでした。

そして臨んだ健康診断は、不安だった心電図はクリアでしたが、血圧は昨年同様ビックリの数値でした。

家では110~120台なのですが、病院では150近い数値でした。

先生に必死に弁明をしました。

4週間後に血液検査の結果が出るのですが、落ち着かない日々が続きそうです。


2012年10月15日月曜日

【暮らし】サークルK 店内ポスト撤去


紅白歌合戦の観覧の申し込みのための往復ハガキを買いにサークルKに行きました。

手渡すときに、店員さんが「店内ポストは撤去になりました。」と告げました。

知りませんでした。

そう言えば、サークルKが取り扱っている宅配業者がクロネコヤマトに変更になったことを思い出しました。2週間程前に娘に荷物を送るとき、あれっと思いました。

わが家に荷物を届けてくれるクロネコヤマトの方はとても感じがよく、届けられる時間も概ね一定です。宅配コースが決められているからだと想像します。

サークルKの取り扱い業者がクロネコヤマトに変更になったことは喜ばしいことですが、店内にあったポストをよく利用していたので残念です。

道路脇にあるポストに郵便物を投函しようと思うと、車を停めなければなりません。これは他の車の迷惑になるし、乗り降りがとても危険です。その点、コンビニなら車を停めて投函し、ついでにおやつを買ったりすることもできます。

郵便ポストの設置場所を考えてほしいですね。

IMG_6438.JPG

メルボルンの公園の中にこんなポストがありました。

公園にあると散歩の途中に投函できていいですね。


2012年10月14日日曜日

【Walk】今夜は眠くてたまりません


昨日のウォーキングは、これまでの最高記録で18000歩でした。

今日は昨日の疲れが吹き出していることが予想されたので、早朝ウォーキングはやめると昨夜のうちに夫に宣言していました。

そんな私に見切りをつけた夫は、ひとりで早朝サイクリングに出かけました。

とは言うもののやっぱり体を動かしたほうがいいかなと考え、夕方近所を歩くことにしました。

7000歩でした。土日で25000歩は自分的には大満足です。

その疲れが出てきたようで、今夜は早く寝ることにします。

【Walk】パパイヤ


今日は澄んだ青空が広がって気持ちがいい一日でした。

早速、ウォーキングに出かけました。

歩き始めてまもなく公園の横を通ったとき、鳥の鳴き声が聞えました。

大きな木にたくさんの鳥が止まっていて、可愛らしい鳴き声が聞えてきます。ハトよりも小さくてスズメより大きい鳥です。あまり見かけない小鳥です。

これまで鳥の鳴き声にはあまり関心がなく、ウグイス、スズメ、ツバメ、カラスぐらいしか聞き分けることができません。帰宅してから調べることにして先に進みました。

20121013111016

街路樹が紅葉し始めていました。やはり季節は移り変わっています。

20121013104342

道端に萩が咲いていました。

20121013104202

畑にこんな植物が植えられていました。草花にしては大きすぎるし、木にしては茎の部分が柔らかく、葉っぱが異常に大きいのが特徴です。アーティチョークを思わせる背丈の高い植物です。

20121013104242

よく見ると茎のところに黄色い花が咲いています。下の方に名前が書かれた札が立てられていました。「パパイア」でした。トロピカルフルーツの代表格のパパイアです。南国の果樹だと思っていましたが、このあたりで育つものなのでしょうか。

今後どのように成長していくのか楽しみです。ときどき経過観察をしにこようと思います。

家に帰ってから鳥図鑑で今朝見た鳥を調べてみました。

ムクドリではないかと思われます。群れをなして行動するようです。

本日は18000歩でした。新記録達成です。

2012年10月12日金曜日

【朝ドラ】「純と愛」


10月1日から新しく始まったNHKの朝の連ドラ「純と愛」を楽しく視聴しています。


ヒロイン・狩野純役の夏菜さんは、これまでのNHKの朝ドラのヒロインの女優さんとはちょっとタイプが違って新鮮な感じがします。

堀北真希さん主演の「梅ちゃん先生」も、井上真央さん主演の「おひさま」もいかにもNHKの朝ドラらしい内容でした。

時代背景も昭和で、日本が貧しかった頃をひたむきに生き抜く女性の話でした。

「純と愛」は、久々の現代物で視聴者がどんな反応を示すのか興味深いです。

もう少し観ないと、面白くなりそうなドラマか、あまり入り込めないドラマかわかりません。

かつて多部未華子さん主演の「つばさ」は途中で挫折してしまいました。リオのカーニバル姿の人が意味もなくドラマに登場してくることについていけませんでした。

最近、BSの朝の連ドラの前にかつて放送されたドラマが再度放送されています。10月1日から「おひさま」が再放送されています。あの可愛らしい井上真央さんにまた会えることが嬉しいです。

真央さんの「月のさばく」の歌声を再び聴くことができました。多感な女学生像をうまく演じていました。昨年の夏、ロケ地の奈良井宿を訪れた時、真央さんが兄の友人のハーモニカに合わせて「月のさばく」を歌った不動尊周辺も見てきました。

連ドラは15分の放送ですが、おひさまも観るので30分テレビの前に座っています。主婦にとっては朝の30分は貴重なのですが、やめられません。

2012年10月11日木曜日

【食】ヤマザキの豆大福風パン 甘栗あん&マロンホイップ


10日程前にヤマザキの「豆大福風パン 甘栗あん&マロンホイップ」を買いました。

コンビニで偶然見つけて買い、夫と半分ずつ食べました。

予想以上に美味しくて、夫からも再度味わいたいという要望がありました。

それからスーパーやコンビニに買い物に行くたびに探し求めていましたが、見つかりませんでした。

最近はこの菓子パンのためだけにコンビニに立ち寄っていました。

ようやく今日買うことができました。

20121011131257

これは袋に書かれているように「逸品」です。

20121011131527

甘栗あんとマロンホイップがたっぷり入っています。もちもちとした食感がいいですね。お豆好きには赤えんどう豆がたっぷり入っているのが嬉しいです。

同じくヤマザキから出てる「豆大福風パン つぶあん&ホイップ」があるようです。

私はこの甘栗あんも大好きですが、つぶあん&ホイップは「絶品」なのではないかと想像します。

このつぶあん&ホイップも発見できません。

美味しさにはまった人たちが買い占めているのではないかと疑りたくなるほど見当たりません。

【住まい】 OBAKE LIGHT


こんな可愛らしいお化けのライトの記事を見つけました。


暗い廊下をこのライトが照らしてくれると、気持ちがなごむのか、ちょっと怖くなるのかどちらでしょう。

昼間見ると可愛いのですが、夜中はちょっと・・・。

「お化け」と表記すると怖いですが、「OBAKE」にすると怖さはあまり感じません。


気が付いたら時計が1時をまわっていました。夜更かしをしてしまいました。


2012年10月10日水曜日

【買い物】みまもりケータイ2


夫の提案により実家の母のためにSoftBankのみまもりケータイ2を買いました。

母は高齢ですが元気に過ごしています。

最近の母の悩みは、近所のお年寄り仲間がデイサービスに出かけたり、介護が必要になったりして、以前のように行き来できなくなったことです。

母は一日の大半を一人で過ごしています。弟夫婦と同居はしていますが、それぞれ仕事があるので話す時間も限られています。

そんな母の寂しさを少しでも埋めることができないものかと考えあぐねていたところ、夫がみまもりケータイを提案してくれました。

20121010001737

キッズから高齢者まで、幅広い世代が安心して使える、防犯ブザー付きケータイが謳い文句です。

母に使い方を教えるためには、まず私たち夫婦がこれを使ってみて、特性を知る必要があります。

詳しくはまた後日報告します。

2012年10月8日月曜日

【パソコン】電源スイッチの1と0


ブログを書こうといつものようにパソコンを起動させました。

パスワード画面が出ました。

いつもなら何も考えずにパスワードを入れるのですが、モニターの横のスピーカーの周りのほこりが気になりました。

ほこり取りブラシでさっと拭き取った途端、画面が真っ暗になってしまいました。

慌ててコンセントを調べましたが、抜けた気配はありません。

頼みの夫もすでに寝ています。

ブログも書けないし、何より明日からの仕事に大きなダメージがあります。

オロオロしていると、娘から電話があり、「今、何をしているの?」といった話になり、一連の流れを話しました。

すると娘は簡単に「いろいろやってみればいいよ。そんなに簡単に壊れないから」と言いました。

電話しながらモニターを観察すると、側面にスイッチがあることに気がつきました。

さっきブラシがこのスイッチに触れたかもと思い、スイッチ1と0の1を押してみました。

たちまちパッと明るくなってパスワード画面が登場しました。

娘のお陰です。そう言えば、娘が家にいる頃、夜中に何度もパソコントラブルを一緒に解決したことを思い出しました。

スイッチの1と0が何を意味するのか知りませんでしたが、この騒動で分りました。




2012年10月7日日曜日

【Walk】コスモスがきれいに咲いていました


今日は早朝ウォーキングに行きました。

日差しはまだまだ強かったのですが、時折吹く風は秋を感じさせる心地よい風でした。

田んぼの稲は金色に輝き、収穫の時を待っているかのように穂が垂れていました。私の実家ではすでに刈り入れを済ませ、今日は秋祭りだと言っていました。

20121007081607

私が住んでいるところでは、これからが秋本番といった感じです。

20121007091625

フウセンカズラです。今年は、ゴーヤや朝顔で壁面緑化をしているお宅をよく見かけましたが、このフウセンカズラもなかなかいい感じです。果実は風船状に大きく膨らんでいます。

20121007083143

エンジェルトランペットを見かけました。これは本当に大きい花です。その名のごとくトランペットのようです。

20121007092217

秋と言えばコスモスです。川の両岸に群生していました。見事です。このコスモスの群生を見ただけで大満足でした。

三連休二日目も充実したいい一日でした。

今日は12000歩でした。目標達成です。

2012年10月6日土曜日

【小旅行】長浜 焼鯖そうめん


三連休初日は滋賀県長浜市に行きました。

琵琶湖湖畔の長浜、彦根、大津は何度となく足を運んでいます。

日帰りでドライブに行くのに琵琶湖湖畔の街はちょうどいい距離なのです。

関ヶ原あたりを通ったとき、こんな武将姿の人が歩いていたので、思わず1枚頂きました。

20121006181500

イベント会場に向かわれているのでしょうか。

長浜駅の近くに車を停めて駅に向かうと、観光ガイドの案内があったので早速参加をすることにしました。参加者は私たち夫婦だけでしたので、しっかり案内をして頂きました。

IMG_0103

長浜駅の2階のテラスから、長浜城や豊公園、長浜をとりまく琵琶湖や伊吹山、比叡山の話を伺っていざ出発です。

IMG_0111

明治時代の旧長浜駅舎から慶雲館の庭を眺め、黒壁スクエアのほうに向かいました。

今日はアート・イン・ナガハマ2012というイベントが開催されていて、大変賑わっていました。ガイドさんの話によれば、この地方都市長浜は全国で4番目に観光客が多いところだそうです。

IMG_0145

人混みを縫うようにして進んでいくと立派なお寺が見えてきました。大通寺です。伏見城の遺構と伝えられる本堂に座ってガイドさんの説明を聞きました。自分たちだけでここを訪れても見るべき所も分らず、ただ手を合わせるだけですが、ガイドさんの話はとても勉強になりました。

長浜名物の焼鯖そうめんの話といくつかのお店を紹介して頂いたので、早速、大通寺の近くの「良太郎」に行きました。

IMG_0165

IMG_0167

焼鯖そうめんです。にしん蕎麦のような感じで登場すると思っていたので意外でしたが、そうめんに焼鯖の煮汁が染みこんでとても美味しかったです。

ウィキペディアによれば

素麺(やきさばそうめん)とは滋賀県長浜市周辺の湖北地方に伝わる郷土料理。鯖素麺(さばそうめん)とも呼ばれる。農繁期である5月に、農家へ嫁いだ娘を持つ親が忙しい娘を気遣い、実家から嫁ぎ先に焼鯖を届ける「五月見舞い」という湖北地方独特の習慣に由来する。農繁期に気軽に作って食べられる料理として、また客をもてなす際などのハレの料理としても伝えられてきた。湖北地方は内陸に位置するが、比較的近い地域に若狭湾という鯖の産地があるため、鯖は一般的な食材であった。もともと家庭料理であるが、最近では長浜の名物料理として観光資源化する動きがあり、観光客向けに焼鯖素麺を出す料理店も増えつつある。
と書かれています。写真が紹介されていましたが、多分「「良太郎」のものだと思われます。

器も盛りつけ具合も今日食べたものと同じでした。

2012年10月5日金曜日

【ミュージカル】カヅラカタ歌劇団 エリザベート


あのカヅラカタ歌劇団の公演が台風17号の影響で中止になったことをブログで知りました。

本番に照準を合わせ練習をし、気持ちも一気に高まってきたことと思われますが、台風直撃では致し方ないですね。

ブログでは、当日分のチケット1450枚が5分でなくなったと書かれていました。彼らの公演を楽しみにしていた方がいかに多かったかがうかがえます。


ブログにポスターが載せてありました。

エリザベート美しいですね。

このミュージカルは、単なる文化祭の出し物の域を超えて、本格的なミュージカルであることがポスターを見て分りました。

一所懸命に練習を重ねてきた生徒さんたちに是非、日を改めて上演させてあげたいです。

2012年10月4日木曜日

【イベント】紅白歌合戦


大晦日の夜といえば紅白歌合戦です。

子どもの頃からずっと視聴してきました。

レコード大賞の大賞受賞者の歌が終わると、急いでチャンネルをNHKにかえてワクワクしながらみたものです。

結婚後も大晦日の過ごし方は変わらず、わが家の娘たちもそうやって大きくなりました。

夫は途中までは仲間に加わっているのですが、決まって途中で眠ってしまいます。

女三人はおやつやミカンを食べながら、出場歌手の歌を一緒に歌ったり、衣装の感想を言い合いながら楽しんだものです。

その紅白歌合戦の観覧希望の詳細が発表されました。


紅白歌合戦を会場で楽しむことができたら最高の年越しになります。

募集要項に「受信料をお支払いくださっている方を対象に観覧者を募集します。」とのただし書きがあります。

払っていない人はこの機会にどうぞという考えですね。

観覧希望の倍率は毎年400~500倍くらいだそうです。超難関ではありますが、可能性はゼロではないのでチャレンジしたいと思います。

1枚当選すると2人入場できるのですが、万が一にも当選したら誰が行くことになるのでしょう。

2012年10月3日水曜日

【Hulu】名探偵モンク It's a Jungle Out There


最近の夕食時のお楽しみ「名探偵モンク」もシーズン2の後半に入っています。

回を重ねる毎にモンクワールドの魅力にはまっています。

モンクを取り巻く人々もまたモンクにひけをとらず魅力的です。

モンクの元上司リーランド警部、ディッシャー警部補、そして忘れてはならないのがモンクのパートナーのシャローナです。

彼らとともに難事件を次々に解決していくわけですが、モンクの極度の潔癖さに辟易しながらも、モンクを心から信頼している様子がほのぼのとしていて観ている者も温かい気持ちになります。


今日はシーズン2の12話「謎の悲鳴」でした。

このシーンは、例によって神経質なモンクがゴチャゴチャ言うのを、シャローナがピシャリと押さえつけている場面のようです。

この母のようであり、怖い奥さんのようでもあるシャローナがいつも傍にいるからこそモンクは社会の一員として生活ができ、仕事もできます。

そのことをモンク自身が分っているから頭が上がらないのだと思われます。

シャローナは私の理想像だと言っても過言ではありません。

ドラマ視聴後は毎回「このドラマに出合えてよかった」と心から思います。

シーズン2からテーマ曲が「It's a Jungle Out There」に変わりました。

このテーマ曲が耳に心地よく大好きです。

大人の雰囲気で、ちょっと物悲しいところが気に入っています。

2012年10月2日火曜日

【暮らし】もう10月


いつまでも暑いと思っていましたが、さすがに10月ともなると秋の気配が感じられるようになってきました。

夜、リビングの窓を開けていると、半袖、ハーフパンツ姿では肌寒く感じられます。

季節は着実に移り変わっています。

先日訪れた恵那市の「銀の森」でも秋の訪れを感じました。

IMG_0074

庭園内のかりんや姫リンゴが色づいていました。

IMG_0061

ハロウィンの飾りもこの通りです。

IMG_0072

お土産もハロウィンのバッグとともにです。ジャムが2つ入っています。なかなか可愛らしいお土産です。

クリスマスやバレンタインのように楽しいイベントとして浸透してきたようです。

わが家には未だ馴染みがない行事です。

先頃、ドーナツ半額セールを実施していたミスドもハロウィン企画があるようです。


小さい子どもさんがいるお宅へお土産に持って行くと喜ばれますね。



2012年10月1日月曜日

【おやつ】かりんとう


夫はかりんとうが大好きです。

かりんとうと言っても新宿中村屋のかりんとうや一躍人気を博したかりんとう専門店のものではなく、コンビニで100円位で売られているかりんとうが好みです。



左側のが最近のお気に入りのサークルKサンクスの「スタイルワン 黒糖かりんとう」です。おすすめポイントは、コクと風味のある黒糖で、まろやかな味に仕上げたかりんとうということです。黒糖20%使用です。
 
右側のかりんとうは、夫の両親が買ってくれたもので、価格はコンビニのかりんとうに比べるとぐっと高いです。夫の両親もかりんとうが好きで、中村屋のかりんとうや和菓子屋さんに売っている高級なかりんとうなどわが家にもよく買ってくれました。

今までいろんなかりんとうを食べてきた夫ですが、どんなかりんとうが好みかと言えば、値段はあまり関係がないようで、しっとりとして、黒糖がしっかり中まで染みこんだものがベストだということです。

今はスタイルワンの105円の黒糖かりんとうに夢中です。

一袋手元に置いてお気に入りのドラマなどを観ていると、気が付いた頃には半分以上なくなったということがありそうです。

私もかりんとうは好きですが、夫のようなこだわりはなく、以前、娘が買ってきてくれたかりんとう専門店のコーヒーかりんとうのようなお洒落かりんとうにも惹かれます。